

2023年から愛知県公立高校入試に導入されたマークシート形式に合わせた「愛知県マーク模試」&模試の解説授業の「テストゼミ」を行う【中3必勝テストゼミ】を開講します。
模試で自分の学力を測ると同時に、本問のポイント解説と出題単元別に類題を解いて解説授業を受け、さらにプラスアルファの周辺知識をインプットすることで入試に向けた学力アップを図ります。
愛知県最難関のトップ校を受験する受験生が一斉に集い、合格に向けて切磋琢磨する環境で合格力を身につけます。
Point 1
令和5年度より愛知県公立高校入試にマークシート方式が導入されました。入試と同じ形式の「愛知県マーク模試」を複数回受験することで、新しい出題傾向に慣れることができます。
Point 2
弱点や苦手分野の補強は、模試の直後にやるのが最もおススメ。「差がつく」問題も「間違えやすい」問題も、受験したその日にプロ教師陣が徹底解説します。“即復習”により、定着度アップ!
Point 3
模試の受験後は、受験生それぞれの成績を詳しく分析した「個人成績表」を閲覧することができます。各教科の偏差値や志望校合格可能性など、豊富なデータを基に指針を示します。
Point 4
「必勝テストゼミ」に参加するのは、地域のトップ高校を第一志望とする生徒たち。目標も学力もハイレベルな受験生が集結する環境で、切磋琢磨しながら学力を磨くことができます。
模試を受けた直後にすぐに復習ができ、さらに難しい類題をやって解説をきけるので、すごく学力がついたと感じています。
今まで知らなかった解き方や考え方を学べてとてもよい時間でした。緊張感のある空気感もとてもよかったです。
1教科ずつ短い時間の中で覚えておくべきことをしっかりと頭に入れることができた。難問をたくさん解けるのが良いです。
習っているはずなのに「こんな風にやるのか!」と思うところがたくさんあった。ライバルの中で集中して受講できました。
制限時間が短い中でも解けている人がたくさんいた。周りに負けないようにすごく刺激になり、頑張ろうと思えた。
「必勝テストゼミ」を
難関高校を
時習館高校
岡崎高校
刈谷高校
旭丘高校
明和高校
一宮高校
※上記の高校が対象となります。
以下の成績基準を
内申点38以上 または
7月「愛知県マーク模試」
5教科総合偏差値55以上
※模試偏差値が未確定の場合は、学校の成績を基にして相談
マーク模試+解説授業
マーク模試+解説授業
マーク模試+解説授業
マーク模試+解説授業
マーク模試+解説授業
マーク模試+解説授業
マーク模試+解説授業
以下の成績基準を
中3の1学期(二期制の学校は中2の学年末)・5段階評価・9科目合計
2023年度「愛知県マーク模試」第1回~3回のいずれか
お申し込み後(入学契約後)に「愛知県マーク模試」を受験し、基準を満たす成績が取得できた場合は、入学金を返金いたします。 ※入学金免除の対象となるのは、過去において、佐鳴予備校のキャンペーン割引を受けていない場合に限ります。 ※2023年8月1日(火)~10月7日(土)の入学生を対象とします。
第一志望校をタップしてください。
必勝テストゼミ
必勝テストゼミは、通年の本科コースです。1回ごとのお申し込みはできません。
STEP1
右下のボタンよりお申し込みください。
STEP2
学年は「中学3年生」を選択し、お申し込み区分から「通年コース(入塾)」を選択してください。
STEP3
受講開始希望日は8/5・9/2・10/7・11/4・12/2・1/6・1/27の中から希望の開始日を選択してください。
STEP4
エリア、校舎の順で選択してください。※校舎は上記の実施会場を選択してください。
STEP5
コースの中から「第一志望校」を選択してください。