TAIGA
HIRANO
- 名前
- 平野 大凱
- 所属大学
- 横浜市立大学 国際商学部
- 生年月日
- 2001年10月15日
- 血液型
- B型
- 出身地
- 静岡県浜松市
- 出身高校
- 浜松市立高校
- 出身校舎
- 北高前校3号館
- さなる歴
- 中3~高3
- 高校時代の部活
- サッカー部
- 最近欲しいもの
- ワイヤレスイヤホン
- 最近の悩み
- 近くのラーメン屋さんが美味しすぎて行きすぎてしまうこと。
- 座右の銘
- 思い立ったが吉日
なんでも思い立ったらすぐ行動するという意味で、ぼくはどんなによく考えるよりも行動する方が絶対に価値があると思うのでこの言葉を選びました!


- 最近欲しいもの
- 無くした右耳のワイヤレスイヤホン
- 最近の悩み
- 近くのラーメン屋さんが美味しすぎて行きすぎてしまうこと。
- 座右の銘
- 思い立ったが吉日
なんでも思い立ったらすぐ行動するという意味で、僕は考え込まず、すぐに行動する事を大切にしています。
Memory
僕はいつも同じ部活の友達と行動していたのですが、毎週土曜日は気になっているラーメン屋さんに行ってリフレッシュしていました。僕はその友達のことを強烈に意識して勉強しました。自分よりも常に前を走る彼に追いつくために勉強し続けられたことが何よりの思い出で、第一志望に合格できた要因だと思います。
Major
僕は大学で経営について学んでいます。経営にも様々な分野があるのですが、僕が専攻しているのは株価の変動についてで企業が行った政策が株価にどのような影響を与えるのかを学んでいます。また、昨年は『商学部の起業家に学ぶ』という講義が圧倒的に面白かったです。現役の起業家が、自分が起業したルーツなどを話してくれたのですが、それが一番好きな講義でした。
Dream
将来の夢はまだ具体的に決まっていませんが、いずれアパレル関係の仕事に就きたいと考えています。僕はファッションに関することがとても好きで、自分の好きなことを仕事にしたいという気持ちがあります。今、高校の同級生と専門学生と一緒にファッションのプロジェクトを行っていて、クラウドファンディングで資金を募って自分たちで服を作り実際に売る、という活動をしています。そのプロジェクトを通して何か見えてくれば良いなと思っています。
@will

スタンダード英語長文読解
~英文をスイスイ読む技術~
安部大世先生
全サナル生に安部イズムを学んでほしいです!構造を意識してまずは安部先生が言ってくれた「かっこの付け方」をそのまま真似していくのがよいです。徐々に慣れてきたらかっこを書き込まなくても頭の中で文構造が理解できるようになるので、感動します!

共通テスト対策現代文
(旧称:センター対策現代文)
竹内幸哉先生
竹内先生のおかげで、文章をロジカルに読む力が身に付きました。竹内先生の講座はレベルの高い『ハイレベル現代文』も受講しましたが、どんなレベルの文章でも基本的な考え方は変わらないことを教わりました。

ハイパー日本史
松田博明先生
とにかく松田先生の授業はテンポがとても良く、気持ち良く授業が進んでいきます。そして授業内で頻繁に出てくる語呂合わせ。僕は日本史の丸暗記が苦手だったので、この語呂合わせが本当に助かりました。今でも時々思い出すくらい印象に残っています。
Photograph



School
北高前校3号館
- 住所
- 〒432-8014
浜松市中区鹿谷町21-14
姫街道沿い、「鹿谷郵便局」交差点北へ150m - お問合せ
- 【さなる個別/中学受験コース】
053-478-2111 - 【高等部】
053-478-2376
