HIROYOSHI
UCHIDA
- 名前
- 内田 大義
- 所属大学
- 東京大学 法学部
- 生年月日
- 2001年01月22日
- 血液型
- A型
- 出身地
- 愛知県北名古屋市
- 出身高校
- 一宮高校
- 出身校舎
- 一宮駅前校本館
- さなる歴
- 小6~高3
- 高校時代の部活
- サッカー部
- 最近欲しいもの
- iPad、プロジェクター、美味しい紅茶、扇風機
- 最近の悩み
- ・色々やりたいことがあって1日24時間では足りないこと
・暑すぎて家から出られないこと
・家のwifiの調子が悪いこと - 座右の銘
- 後悔先に立たず
後悔が少ない人生の方が満足度の高い生活、人生を送れると思っているからです。 目の前の物事に関しては、やるからには最後まで諦めずに完遂し、妥協せず自分の満足いくクオリティに仕上げたいと思います。実際、僕自身もこのポリシーに従って高校、大学受験を含め後から後悔しないような選択をしてきて、結果、現在満足のいく日々を送れています。


- 最近欲しいもの
- iPad、プロジェクター、美味しい紅茶、扇風機
- 最近の悩み
- ・色々やりたいことがあって1日24時間では足らないこと
・暑すぎて家から出られないこと
・家のwifiの調子が悪いこと - 座右の銘
- 後悔先に立たず
後悔が少ない人生の方が満足度の高い生活、人生を送れると思っているからです。 目の前の物事に関しては、やるからには最後まで諦めずに完遂し、妥協せず自分の満足いくクオリティに仕上げたいと思います。実際、僕自身もこのポリシーに従って高校、大学受験を含め後から後悔しないような選択をしてきて、結果、現在満足のいく日々を送れています。
Memory
僕が一番思い出に残っているのは、定例のカウンセリングです。 受験生になって何をやったらいいかわからなかったり、何を優先するべきかわからなかったりした時にしっかりと指針を示してくれたことがとても有難かったです。 また僕自身少し怠惰なところがあるので、その僕の性格も理解しつつ、毎回ペースを確認し、モチベーションを与えてもらいました。 この面談の時間があったこと、カウンセラーの先生には今でも感謝しています。
Major
現在大学では民法刑法商法などオーソドックスな法律を勉強しています。 身近でも、なかなか深く考える機会がない法律を勉強していると、意外な発見をすることが多々あり、 それが面白いと感じています。大学と高校との違いは、勉強面で言うと僕はテストの際の忙しさや量が桁違いだと感じ、 そこでとても苦労しています(過酷な講義だと、1講義で教科書1冊とか)。 でも高校生の時よりも自由な時間が多いので、うまく融通が利きます。
Dream
入学当初は「法曹関係の職に就く」ことを志していましたが、大学での勉強や様々な経験を重ねる内に、法曹界だけでなく自分の幅広い可能性を重視し、将来の職業を探したいと考えるようになりした。 今は様々な人と関わりながら新しい価値を創造することができる仕事に就きたいと考えています。 漠然としているかも知れませんが、社会に出てやりたいことが見つかった時、制約なくそれに全力で取り組めるような環境を作ることが当面の夢です。
@will

『難関大への受験数学』シリーズ
安田亨先生
安田先生の授業は『特進コース』でも受講していましたが、自分では思い付かなかったような視点で問題を捉えられていることが多く、とにかく刺激的でした。しかもテーマが整数や図形などアイデアや経験が重要となるテーマに絞られているので入試問題を解く際にとても助けられました。

英語特殊構文のツボ
宮崎裕史先生
長文を読んでいたらなんとなくで読み飛ばしてしまう文や、知らないと解釈を間違えてしまう文が一つ一つ丁寧に取り扱われています。この講座のおかげで文構造の理解に自信がつくだけでなく和訳のクオリティも上がりました。和訳に自信のない方や読解力にさらに磨きをかけたい方におすすめです!

世界史・テーマ史~周辺地域史編~
蒼山駿先生
教科書では時代も地域も飛び飛びで学習したので、頭の中でうまく整理しきれていませんでした。縦の歴史はよくわかっていても、横のつながりがわからない人に特におすすめです。この授業を受けることで今まで習ってきた点が線になり、より深く世界史を理解できるようになります!また入試で論述が必要な人もやっておくことを強く勧めます!
Photograph



School
