STUDENT

伴 優菜さん

岡崎高校出身

TEACHER

鈴木 雅詞

伴 優菜さん

京都大学での生活を楽しみに、
受験を乗り越えました!

鈴木 雅詞

STUDENT

伴 優菜さん

岡崎高校出身

TEACHER

鈴木 雅詞

京都大学 農学部 合格

京都大学での生活を楽しみに、
受験を乗り越えました!

PROFILE

伴 優菜さん

岡崎高校出身

部活
水泳部(マネージャー)
入塾時期
中3/4月
合格大学
京都大学 農学部
将来の夢
地元の漁業をもっと活性化できるような仕事がしたいです。
京都大学へ入ろうと思った理由
生物の色々な研究内容を検索していたときに、京大の研究に興味を持ったのがきっかけです。
私を支えたもの・こと・ことば
中3のときに、高間先生が「もしも人生が終わろうとするその瞬間がきたら、すべてやりきったな。そう思える人生にしよう」と話された言葉です。
受験生活HIGH↑LOW↓!
共通テスト後の1か月です。過去問が少しずつ解けるようになって手ごたえを感じ、楽しくなってきました。
部活の引退が遅く高3の6月末まであり、周りがどんどん受験勉強を本格化している中で、焦りが強くありました。
@willの確認問題・修了テストを受けて良かった点
映像授業を受講して、類題にすぐに取り組むことで、内容の理解が深まりました。また、部活で疲れているときに映像授業と確認問題でメリハリをつけられたことも良かったです。修了テストによって、理解が弱い部分がわかることも、理解力向上に役立ちました。

INTERVIEW

鈴木:久しぶりだね! 今、大学生活は楽しい?

伴:本当に楽しいです! 大学の講義では1年生から将来の研究に関わるような専門的なことを学べますし、部活もラクロス部に入って毎日充実しています。

鈴木:充実していて何よりだよ。伴さんがサナルに通っていて一番良かった点を教えて!

伴:たくさんありますが、毎日自習室を利用できたところが大きかったです。私は家では勉強に集中できなかったので、平日はもちろん、土日も毎日開校している点がありがたかったです。また、家の近くの校舎だけでなく、高校の近くの校舎も利用できた点も本当に良かったです。私にとってサナルはまさに「第二の家」でした。

鈴木:自習室で高1から頑張ってきた成果が、この合格なんだね。

伴:そうですね。高校入学直後から毎日サナルに寄ってから帰宅するようにしたことで、勉強習慣が身につきました。私は家から高校までの距離もかなりありましたし、運動部にも所属していたので学習時間の確保がしづらい状況でした。しかし、サナルの集中できる環境で毎日勉強できたことで、高3になってからも継続して受験勉強できました。

鈴木:伴さんがカウンセリングで心に残った言葉は?

伴:高3の秋に、受験に向けて不安になっていたので、「受験校として、第二・第三志望の大学を考えた方が良いでしょうか?」と相談した際に、鈴木先生から「ここまで来たら、想いの強い人が勝つんだよ。他は考えなくて良い。何が何でも京大に行くんだと強い気持ちを持って臨もう!」と言ってもらったのがとても励みになりました。

鈴木:貴重な話をありがとう! 素晴らしい大学生活を送ってね!

二次試験は母と弟と一緒に京都に行きました。非常に心強かったです。
後輩が作ってくれた御守りです。入試でも持参し、今もパソコンのケースにつけて大事にしています。

MESSAGE

伴 優菜さんから鈴木 雅詞先生へ

入試本番に向けて不安になった際に、鈴木先生から「ここまで来たら、想いの強い人が勝つんだよ。何が何でも京大に行くんだという強い気持ちを持って臨もう!」と言ってもらったのがとても励みになりました。

鈴木 雅詞先生から伴 優菜さんへ

高3の夏過ぎの時点では、京大受験がまだまだ難しい状況でしたが、気持ちを切らさずとにかく勉強をしていましたね。努力する姿を見ていて、合格する姿を十分想像できました。よく頑張りましたね!

伴 優菜さんから後輩へのメッセージ

受験勉強をしていると、日々の勉強や模試の結果を見るのも、何もかも嫌になって、「なぜ受験勉強しなければならないんだろう?」と思う時期が来ると思います。私もそう思うことがありました。でも嫌々勉強するのではなく、大学生活を楽しみにしながら頑張ってほしいです。あとは妥協せず、自分が一番行きたい大学を最後まで諦めずに目指してほしいです。憧れの大学に入学できれば、毎日が本当に楽しいですよ!

RECOMENDED

京大英語/安武内 ひろし先生

何となく内容を和訳するだけでなく、文の構造や表現がわかっていることを採点者に伝える和訳をする力が身についたと思います。夏の模試では全然点数がもらえず、なぜ取れないのか理解できませんでしたが、秋の模試ではしっかり得点できました。入試本番の和訳は日本語らしくかつ文構造が採点者に伝わると自信を持って思えるものになりました。

TIME SCHEDULE

Point

朝早く高校に行き、1時間自習していました。夜はすぐ眠くなってしまうので、この生活習慣を継続したことが、高1からの土台づくりに役立ちました。部活終わりは毎日サナルに行き、22時まで勉強しました。

TEACHER

鈴木 雅詞

担当カウンセラー

「弱気は最大の敵」が座右の銘。長きにわたり高校生の学習指導に取り組む。最難関大から地方国公立大・有名私大まで、これまで多くの卒業生を輩出し、生徒・保護者の信頼は絶大。@willの数学講師としても多数の講座に出演し、切れ味鋭い授業が大好評。