STUDENT

本家 智也さん

掛川西高校出身

TEACHER

平 志帆

本家 智也さん

一つ上の志望校を目指すことで
覚悟が決まり、勉強も頑張れました。

平 志帆

STUDENT

本家 智也さん

掛川西高校出身

TEACHER

平 志帆

名古屋大学 理学部 合格

一つ上の志望校を目指すことで
覚悟が決まり、勉強も頑張れました。

PROFILE

本家 智也さん

掛川西高校出身

部活
弓道部
入塾時期
中2/12月
合格大学
名古屋大学 理学部
将来の夢
決まっていないので、大学で見つけていきたいです!
名古屋大学へ入ろうと思った理由
名古屋大学は理学全般を学ぶことができるからです。
私を支えたもの・こと・ことば
夏の模試で1つB判定を取れたことです。平先生から「合格に近づいている!」と言ってもらい、信じて頑張ることができました!
受験生活HIGH↑LOW↓!
高3の11月に急に成績が伸び始め、「合格できるかも!」と信じて頑張れるようになりました!
高3の夏休みに、計画を立てて長時間勉強したにもかかわらず理数の結果が出なかったので、落ち込みました。
Webトレを利用して良かった点
単語帳を持っていない時でも英単語の学習ができた点です。

INTERVIEW

平:名古屋大学を目指したきっかけを教えて!

本家:高2までは別の大学を志望していました。しかし、成績が伸びなかったため覚悟を決めなければならないと思い、改めて「自分が本当にやりたいことは何だろう?」と考えました。そのときに「名古屋大学を目指し、充実した環境で興味があることを見つけよう!」と当時の志望校よりさらに難度の高い名古屋大学にしました。その結果、覚悟が決まり、勉強も必死に頑張れるようになりました。

平:志望校を上げての合格、本当に頑張ったね! 本家くんがサナルの中等部に通っていたときに印象に残っていることは?

本家:中3の夏期合宿です。勉強時間がとにかく長く、今までこんなに勉強したことない! と思えるほど勉強できました。合宿後は「自分でも長時間集中して勉強に向き合えた」と自信がつき、モチベーション高く勉強することができました。一緒に勉強する友人も増え、後に志望大学を目指す仲間になったので、本当に良い環境だったと思います。

平:中等部のころから仲間たちと競い合っていたんだね。高等部で印象に残っていることは?

本家:平先生とのカウンセリングです。全科目やるべきことをかなり詳細に示し、優先順位や取り組む流れも一緒に指導してもらえたので、毎回合格に近づけていると実感できました。また、「生徒セミナー」も印象に残っています。夏休み前や冬休み前などの勝負どころの時期に実施されたので、毎回やる気が出ました。いつも言われていた「受験生は最後まで伸びる」という言葉は、最初はなかなか信じられなかったです。しかし、高3の冬になって自分の成績が伸び始め、「本当だ!」と実感しました。

平:合格のために必死に取り組み続けてこその結果だね。大学でも自分の道を見つけられるよう頑張ってね!

名大東山キャンパスの石碑と豊田講堂をバックに撮影しました。
大学の講義の合間に撮った友人との集合写真です。交友関係が広がっています!

MESSAGE

本家 智也さんから平 志帆先生へ

カウンセリングでは学習内容を的確かつ丁寧に決めてもらえたので、毎回どこに向かって勉強すれば良いのかが明確になりました。モチベーションの維持にもつながったと思います。大学でもタスク管理をできるようにします!

平 志帆先生から本家 智也さんへ

サナルにいる時間の集中力はすごかったです。受験直前期の成績の伸びは本当に印象に残っています。今後の活躍を楽しみにしています!!

本家 智也さんから後輩へのメッセージ

高1・高2で「勉強習慣をつけること」がとにかく大事です。自身の反省なのですが、受験勉強のために部活を早めに引退したにも関わらず、最初は集中できませんでした。部活を引退してから切り替えて勉強しようと思っていても、習慣が身についていないとなかなか続きません。毎日少しでも勉強する! と習慣づけることで引退後にすぐ長時間勉強し続けられるようになります!

RECOMENDED

スタンダード物理 実践編/合田 哲也先生

この講座の問題は良問ばかりで、問題を解くときに着目すべき部分や必要な考え方の解説が丁寧です。なぜその公式を使うのか、その公式がどのように導入されたのかなどを学べるため、それまで解いたことのない問題でも解答する力がつき、ケアレスミスも大幅に減りました。受講することで物理の見方が変わる素晴らしい講座なので、とてもオススメです。

TIME SCHEDULE

Point

『勉強=サナルでする』と完全に割り切っていました。サナルで休憩や夕食はとらず、席を立たずに集中して勉強するように意識していました。

TEACHER

平 志帆

担当カウンセラー

「限界突破」をモットーに、定期テストから大学受験まで、日々高校生の指導に奮闘する熱血カウンセラー。高校生の悩みを様々な角度から解決し、力強く背中を押す指導が生徒・保護者から多くの支持を得ている。