STUDENT

水谷 梨乃さん

浜松西高校出身

TEACHER

平 祥樹

水谷 梨乃さん

周りの人の応援のおかげで、
覚悟を決めて前期試験に挑めました。

平 祥樹

STUDENT

水谷 梨乃さん

浜松西高校出身

TEACHER

平 祥樹

名古屋大学 医学部保健学科 合格

周りの人の応援のおかげで、
覚悟を決めて前期試験に挑めました。

PROFILE

水谷 梨乃さん

浜松西高校出身

部活
吹奏楽部
入塾時期
小5/3月
合格大学
名古屋大学 医学部保健学科
将来の夢
看護師です。
名古屋大学へ入ろうと思った理由
幅広く、かつレベルの高い教養が学べるからです。
私を支えたもの・こと・ことば
祖母の応援とSnow Man(アイドル)です。
受験生活HIGH↑LOW↓!
高1から英語の単語・文法の学習に励み、絶対に1日1時間の勉強は欠かさないようにしたことです。
特にはありませんでした。不安になってもしょうがないので物事をプラスに変換して考えていました。
答案添削指導を受けて良かった点
現代文の記述対策をできたことが良かったです。私は現代文の記述問題があまり得意ではなく、自分の言葉でまとめるのが苦手でした。しかし、答案添削指導では、本文のどこから解答を作れば良いのか、そしてそれをどのようにまとめれば良いのか、明確に指示をしてもらえるので、着実に力をつけられたと思います。

INTERVIEW

平:久しぶりだね! 大学生活はどう?

水谷:「生理学」や「解剖学」、「生物学基礎」の講義が興味深いです。高校までの履修内容をもとに大学でより深く学べていると実感します。また「基礎セミナー」という講義では、医療に関するテーマでスライドを作成してプレゼンテーションをしました。

平:充実していて何よりだよ! サナル高等部に通って一番良かった点は?

水谷:サナルで仲間ができ、親友と言える存在ができたことです。校舎に行くと同じ高校の人だけでなく、他校の人と関わり合えました。つらいときも、みんなの存在が精神的な支えになりました。

平:確かに水谷さんは他の高校の生徒とも仲が良かったね。

水谷:はい。周りのみんなも頑張っているから私も頑張ろうと思え、お互い切磋琢磨できたことが大きかったです。

平:吹奏楽部の活動も一生懸命頑張っていたね。部活との両立で心掛けていた点は?

水谷:部活でどんなに忙しくてもサナルに足を運んだことです。絶対に学習習慣を崩さないことを意識して、頑張り続けました。高1からこつこつ積み重ねたことにより、高3になってから、周りと同じペースでスムーズに勉強できました。

平:やっぱり学習習慣をつけることが重要だね。名大の推薦入試は悔しい結果だったけれど、よく気持ちを切り替えて頑張ったね! 諦めなかったことが素晴らしかったと思うよ。

水谷:正直、結果を知ってから、前期試験で名大を受験するかどうか迷いました。私立大学に進学した方が良いのかなとまで考えました。しかし、サナルや学校の先生、そして家族の応援のおかげで、「ここまで来たら、やるだけやってみよう! それでだめだったら悔いはない!」と覚悟を決めることができ、前期試験に挑めました。

平:挑戦して、合格をつかみ取れて本当に良かった! これからの大学生活も大いに楽しんでね!

部活の様子です。準硬式野球部のマネージャーをしています。
学食のメニューです。この日は名大セット(日替わり)を食べました!メインメニューは回鍋肉です。

MESSAGE

水谷 梨乃さんから平 祥樹先生へ

サナルに行くといつも、私の表情を見て「今日は元気そうだね」や「今日は部活の練習で疲れている?」と話してくれ、いつも明るく元気な平先生に励ましてもらいました。どうもありがとうございました!

平 祥樹先生から水谷 梨乃さんへ

推薦入試の不合格を知ったときにはつらかったと思うけれど、そこから気持ちを切り替えてよく頑張ったね! 諦めずにチャレンジして本当に良かった!

水谷 梨乃さんから後輩へのメッセージ

私が受験を通して学んだことは、受験生として過ごす期間は勉強だけでなく、色々なことに向き合う大切な時期になるという点です。もちろん受験勉強は各単元の知識を深めたり、自分の知らなかったことに直面したりしますが、それ以上に自分自身や周囲の人の気持ちに向き合い、人間として成長する時期にもなります。何事にも真剣に向き合って、大学受験に臨んでほしいです!

RECOMENDED

スタンダード生物/村杉 拓夢先生

大学入学共通テストレベルから国公立大二次試験の標準レベルの問題まで、幅広く演習ができる講座です。理解が深まるよう、多くの問題で図や表が活用されています。ハイレベルな問題を解くための土台作りができ、復習や自習にも十分役立てることができます。

TIME SCHEDULE

Point

高3のスタートしたてから勉強は学校・もしくはサナルで完結させ、それをずっと継続したことがポイントです。家では集中できないので、あまり勉強しませんでした。

TEACHER

平 祥樹

担当カウンセラー

高等部根上り松校の教室長。浜松西高校を初めとする生徒を対象に、学習カウンセラーとして生徒をサポート。「アットホームな校舎として、一人ひとりに手厚く対応する」ことをモットーに、生徒の特性に合わせた指導をしていく。