STUDENT

中井 貴士さん

明和高校出身

TEACHER

吉留 博巳

中井 貴士さん

「最後までやり抜くこと」を学び、
第一志望合格を果たせました。

吉留 博巳

STUDENT

中井 貴士さん

明和高校出身

TEACHER

吉留 博巳

名古屋大学 法学部 合格

「最後までやり抜くこと」を学び、
第一志望合格を果たせました。

PROFILE

中井 貴士さん

明和高校出身

部活
硬式テニス部
入塾時期
小6/9月
合格大学
名古屋大学 法学部
将来の夢
検察の仕事、検察事務官などになりたいです。
名古屋大学へ入ろうと思った理由
刑法や国際法を学び、英語力も上げたいからです。
私を支えたもの・こと・ことば
吉留先生からの「君ならできる。大人になれ!」という激励の言葉です。
受験生活HIGH↑LOW↓!
高3の12月上旬、共通テスト模試で目標点まで程遠い点数だったので、やる気を失いつつありました。
高3の12月中旬に、サナルの先生方から様々な勉強法と励ましの言葉をもらい、1か月の猛勉強をしました。
答案添削指導を受けて良かった点
答案添削指導は、自分のミスの傾向がよくわかりました。数学の計算ミス、英語のミスに対して、添削では減点された理由が書いてあり、それを見て納得していました。模試だとただ減点されるだけですが、答案添削指導だと減点されている理由が明確にわかったので参考になりました。

INTERVIEW

吉留:中井くんが思うサナル高等部の良さを教えてくれるかな?

中井:学校の目の前に校舎がある環境がとても良かったです。部活後に自宅で勉強をすると、疲れて眠くなることもありましたが、サナルに行けば勉強するしかなかったので集中して勉強することができました。「必ず毎日勉強する習慣」もサナルで身につきました。

吉留:サナルでは、映像授業に加えて答案添削指導の受講も頑張っていたね。

中井:答案添削指導では、自分のミスの傾向がよくわかりました。採点後は数学の計算ミス、英語のミスに対して、減点された理由が書いてあり、それを見て納得していました。共通テスト後に、英語の添削はもう一度全部の問題を解き直しました。

吉留:中井くんは、勉強法も工夫していたよね。オリジナル勉強法を教えてくれるかな?

中井:僕は暇になったらスマホを触ってしまうので、高1のときからWebトレの英単語をスマホを利用して暗記していました。単語帳では続きませんでしたが、Webトレだったら1問10秒で取り組めるので手軽で僕に合っていました。高3の受験期は演習した記述問題の中で間違えたところの答案をスマホで撮って、保存していました。そして、電車の中でそれを復習しました。

吉留:模試で結果が出なくて苦しんだ時期もあったね。

中井:はい。高3の秋から冬にかけての共通テスト模試で目標点数に届かなくて共通テスト前の12月に勉強のやる気を失いかけました。しかし、サナルの先生方が励まし、様々な勉強法を教えてくれたのでやる気を取り戻せました。その後、必死に勉強したことで合格を勝ち取れたと思います。諦めず最後までやり抜くことが大切だと学びました。

吉留:今日はありがとう! 次の舞台でも頑張れ!

質問対応の林先生(名古屋大学在学中)は学習法や推薦入試の書類の書き方など、親身に相談に乗ってくれました。
受験期は間違えた記述答案だけをスマホで撮影して復習していました。

MESSAGE

中井 貴士さんから吉留 博巳 先生へ

学校の目の前にサナルがある環境がすごく良かったです。部活後の勉強は、家では疲れて眠たくなるときもあるのですが、サナルに行くと勉強するしかなかったです。「必ず毎日勉強する習慣」もサナルで身につきました。

吉留 博巳 先生から中井 貴士さんへ

この先不安なことや精神的にきついこともあると思いますが、自分を分析し、やるべきことをやりきった今回の受験を大きな自信にして、司法の世界でも頑張ってください。大いに期待し、応援しています。

中井 貴士さんから後輩へのメッセージ

高1・高2のときからの基礎の積み重ねが大切です。その時期は遊びたくなりますが、そこで「サナルの自習室」を上手く使って、勉強の習慣をつけると、高3になってから成績が伸びます。当たり前のことを言うようですが、「自分一人ではしっかりやれないことを、しっかりやるための環境」は大事だと思います。僕にとっては、それがサナルでした。皆さんもサナルを利用して頑張ってください!

RECOMENDED

スタンダード英語長文読解~英文をスイスイ読む技術Ⅰ・Ⅱ~/安部 大世先生

この講座で英文の読み方、音読の方法を教わりました。その通りに実践したら、1か月ほどで英語長文の「速読」ができるようになりました。この講座のテキストを何度も音読して速読力を上げると、共通テストでも二次試験でも、長文を速く正確に読むことができるようになります。

TIME SCHEDULE

Point

平日はもちろん、高校が休みの日もサナルに足を運び、学びを止めないようにしていました。受験直前もサナルでの学習と自宅での学習の両方を心掛けていました。

TEACHER

吉留 博巳

担当カウンセラー

慶應義塾大学理工学部卒。受験指導のプロカウンセラーとして、入試講演会も多数担当。『螢雪時代』臨時増刊号(旺文社)の執筆者。映像授業@willでは数学・化学の講座を担当。好奇心を刺激する講義は「理数のカリスマ」として受講生から絶大な支持。