STUDENT

杉浦 怜奈さん

刈谷高校出身

TEACHER

武田 創也

杉浦 怜奈さん

先生や家族、友人など
周りの人たちに感謝しています。

武田 創也

STUDENT

杉浦 怜奈さん

刈谷高校出身

TEACHER

武田 創也

東京大学 文科二類 合格

先生や家族、友人など
周りの人たちに感謝しています。

PROFILE

杉浦 怜奈さん

刈谷高校出身

部活
茶華道部
入塾時期
小6/4月
合格大学
東京大学 文科二類
将来の夢
人の役に立てていることが実感できる仕事に就きたいです。
東京大学へ入ろうと思った理由
将来の選択の幅が最も広い大学だからです。
私を支えたもの・こと・ことば
進路で迷っているときに、「どこにいたってあなたはあなた」と言われたことです。
受験生活HIGH↑LOW↓!
集中していると、数学の難問が続いても2時間以上続けて勉強できました。
受験勉強をしていて、特に何もないのに泣けてくることがありました。
答案添削指導を受けて良かった点
英語・数学・国語を中心に受講しましたが、どういう表現であれば、採点者に伝わるのか?という点をつかむことができました。

INTERVIEW

武田:振り返るとこの1年は本当によく頑張っていたね。ひとことでまとめるのは難しいと思うけど、杉浦さんの合格の要因は何だと思う?

杉浦:私は、高3のときは高等部とさなる個別を併用していました。家にいると勉強しなくなるので、映像授業や個別指導の時間の前後は必ずサナルで自習するようにしていました。そうすることで、勉強時間をしっかり確保できていたのが良かったと思います。だから何か特別他の人と違う勉強をしていたわけではありません。

武田:確かにそうだったね。勉強する上で気を付けていたことは何?

杉浦:英語・数学・国語はどんなに得意な単元・分野であっても、勉強しない期間があると力が落ちるので、定期的に取り組んでいました。理科や地歴は、暗記することも多いので間違えやすい箇所をノートにまとめて、こまめに確認するようにしていました。

武田:勉強していて大変だったことはあるかな?

杉浦:東大の場合、二次試験で地歴を2科目選択しなければならなかったので、それが一番大変でした。特に世界史は、日本史と比べても不得意だったので、苦労しました。ただ、武田先生とのカウンセリングの中で、「論述のような難しい問題も大事だけれど、語句で答える基本的な問題で、確実に得点しよう」という話をいただいて、気持ちを切り替えて勉強することができました。確かに満点を取るようなテストではないので、点数を落としてもよい問題と絶対に落としてはならない問題、その見極めが重要だと思います。

武田:最後に、サナルでの勉強を振り返って、ひと言お願い!

杉浦:私は小6のときからサナルに通い始めて、大学受験までお世話になりました。サナルの先生方はつらいときには励まし、全力で応援してくれるなど、ハートフルな方が多かったです。カウンセリングでも「杉浦さんならきっと合格できる!」と最大級の信頼を寄せてくれたのが本当に嬉しかったです。また受験勉強中、友人から「努力を怠らないその姿勢、本当に尊敬しているよ」と言ってもらったことも励みになりました。サナルで出会った人たちに心から感謝しています。

6年間お世話になったサナルの先生からもらったお守りです。入試本番の日も持参しました。
駒場キャンパスの学食オススメメニュー、日替わり定食です!

MESSAGE

杉浦 怜奈さんから武田 創也先生へ

高3の1年間を通じてずっと私の合格を信じ続けてもらえたことで、勇気付けられました。

武田 創也先生から杉浦 怜奈さんへ

高3生であれば誰もがそうだと思いますが、杉浦さんも受験に向けて、悩んだり不安になったりする時期がありました。ただ、その状態から切り替えて、他の人よりも早く前に進むことができていたのも確かだと思います。

杉浦 怜奈さんから後輩へのメッセージ

後輩の皆さんに伝えたいことは、受験勉強の中で、自分の周りにいる人たちに感謝をすることが大事だということです。私はサナルの先生に、勉強法や学習内容についてたくさん相談し、心がつらくなったときは家族や友人に励まされていました。そうした周りの人たちの協力によって押し上げられたことで、私は合格できたのだと思います。志望大学への合格という大きな目標の達成は、自分だけの力ではなかなか難しいと感じました。感謝の気持ちを忘れずに、これからも受験勉強を頑張ってください。

RECOMENDED

スタンダード英語長文読解~英文をスイスイ読む技術Ⅰ・Ⅱ~/安部 大世先生

安部先生の『スイスイ』シリーズによって、「正しい英語長文の読み方」を学べました。私たちは人間なので、ある文章を読むと自分で何かを想像し始めてしまいます。しかし、この講座ではそれを排除して、文章の前後の文脈とのつながりを意識して問題を解く練習をさせてもらえます。その結果、段落補充問題や長文読解問題をうまく解けるようになりました。

TIME SCHEDULE

Point

高3スタート時期も受験直前期も基本的なスケジュールは崩さず、学校が終わったらすぐサナルの校舎に足を運び、勉強する習慣が身に付いていました。

TEACHER

武田 創也

担当カウンセラー

佐鳴予備校で教鞭をとるベテラン講師。最新の社会動向はもちろん、そこに至るまでの過程をわかりやすく教えることに定評がある。映像授業では『導入から学べる政治・経済』『共通テストレベル政治・経済 実戦編』『スタンダード政治・経済』に出演している。