STUDENT

竹田 将大さん

半田高校出身

TEACHER

髙原 雄也

竹田 将大さん

「プレミアムライブ」で
勉強に対しての意識が変わりました。

髙原 雄也

STUDENT

竹田 将大さん

半田高校出身

TEACHER

髙原 雄也

名古屋大学 工学部 合格

「プレミアムライブ」で
勉強に対しての意識が変わりました。

PROFILE

竹田 将大さん

半田高校出身

部活
剣道部
入塾時期
高1/3月
合格大学
名古屋大学 工学部
将来の夢
航空宇宙機械の開発に携わりたいです。
名古屋大学へ入ろうと思った理由
知識と技術を身につけグローバルに活躍する研究者になりたいからです。
私を支えたもの・こと・ことば
息抜きに動画配信サイトを見ていたことです。
受験生活HIGH↑LOW↓!
勉強の合間に友達と休憩するときです。リラックスできました。
無駄にした時間を思い返したときです。
プレミアムライブ 名大クラスを受けて良かった点
同じ大学を志望する人に囲まれて、緊張感を持って授業を受講することができます。数学は名大の傾向に合わせて確率漸化式や微分・積分の対策をします。英語は、単語レベルが高い自然科学がテーマの問題をどのように解けば良いのかがわかります。

INTERVIEW

髙原:名古屋大学でのキャンパスライフはどう?

竹田:非常に楽しいです! 前期の講義では『機械・航空宇宙工学序論』の中で笠原次郎教授の話を聞き、改めてロケットのエンジン開発に携わりたいと思いました。また『英語基礎』の講義では将来英語で論文を書くために、より実践的な英作文を訓練しています。大学でも英語の重要性を実感しています。

髙原:英語の大切さ、ぜひ後輩たちにも聞かせたいね! サナルで勉強をしてきて良かった点は何?

竹田:毎日、友達と一緒に集中して勉強できたことです。定期的にしてもらったカウンセリングでは取り組むべきことを整理して、自分自身でも考えながら学習計画を立てることができました。

髙原:学習を定着させる秘訣を教えて。

竹田:サナルのテキストを最後まで解き切ることです。例えば、『スタンダード物理』であれば小問の(1)や(2)は典型問題が多いため、知識の定着確認ができました。また応用問題の(6)や(7)までやり切ることで根本理解につながったと思います。数学でも『ハイレベル受験数学Ⅰ・A・Ⅱ・B』で理解した問題は3~4日以内に必ず解き直し、自力で解答できるようになっているか確認していました。

髙原:しっかり解けるようになっているかが重要ということだね。対面形式の「プレミアムライブ」も名古屋会場で欠かさず受講していたね。

竹田:確かに自宅から会場は遠かったですが、同じ名古屋大学を志望する人たちと一緒に受講することで非常に緊張感があり、自分も負けられないという気持ちになりました。今はオンラインでも実施していると思うので、まずは参加してみることが重要だと思います。

髙原:「プレミアムライブ」が意識の高揚につながっていたんだね。普段のモチベーション維持はどうやってしていたの?

竹田:自分の場合は推薦入試に向けて大学のことを調べる必要があったので、ホームページを見ていると「入学したい!」という気持ちも高まりました。まずは志望大学のホームページをチェックすると良いと思います。休憩時間には友人と他愛もない会話をすることでリフレッシュし、メリハリをつけて勉強に取り組んでいました。皆さんも参考にしてみてください。

髙原:どうもありがとう! これからの大学生活も充実したものにしてね!

第一志望に合格した直後、サナルの校舎前で撮影しました。
今はサナル高等部でスタッフとして質問対応などを担当しています。

MESSAGE

竹田 将大さんから髙原 雄也先生へ

サナルでの受験勉強の良かった点は、友達と励まし合いながら勉強できたところです。とても静かで緊張感のある環境で勉強できて良かったです。

髙原 雄也先生から竹田 将大さんへ

友人と切磋琢磨して日々頑張っていました。一緒に第一志望へ合格できて良かったですね。伝えたことは必ずやり切る姿勢が素晴らしかったです。

竹田 将大さんから後輩へのメッセージ

受験勉強を始めると常に受験のことばかり考え、とても不安になりますが、時にはそれを忘れることも大切です。友達と話したり、動画配信サイトで動画を見たり、ゲームをしたりして息抜きすると良いと思います。ただ、時間の管理は重要です。生活のリズムを整えて毎日同じスケジュールで過ごすことが大切だと思います。うまく息抜きをしつつ、持続可能な受験生活を送ってください。

RECOMENDED

ハイレベル受験数学Ⅰ・A・Ⅱ・B/吉田 克俊先生

僕がサナルに入塾した高2の春、初めて受講した講座です。この講座を受ける前は確率や漸化式の単元がとても苦手でした。しかし先生の講義のおかげで公式の具体的な使い方や問題を解くポイントを身につけることができました。高校の定期考査でも点数が伸びたので、良かったです。高3になってからも確率や漸化式の問題が得点源となりました。

TIME SCHEDULE

Point

いつも同じ時間に同じ場所で勉強することを意識していました。大学入学共通テストや私立大学入試の前日もペースを崩さず勉強していました。

TEACHER

髙原 雄也

担当カウンセラー

生徒の悩みを親身に解決。それぞれの夢を応援し続ける応援団長! 戦略的かつ細かい指導で第一志望合格に導く。