STUDENT

土屋 咲樹さん

浜松北高校出身

TEACHER

宮下 涼

土屋 咲樹さん

サナルの先生に相談しながら、
常にタスクを決めて行動しました。

宮下 涼

STUDENT

土屋 咲樹さん

浜松北高校出身

TEACHER

宮下 涼

慶應義塾大学 商学部 合格

サナルの先生に相談しながら、
常にタスクを決めて行動しました。

PROFILE

土屋 咲樹さん

浜松北高校出身

部活
空手部
入塾時期
小6/8月
合格大学
慶應義塾大学 商学部
将来の夢
これと決まっていませんが、たくさんの人の笑顔を作る仕事です!
慶應義塾大学へ入ろうと思った理由
大学を見に行ったときに一目惚れをしたことがきっかけです。
私を支えたもの・こと・ことば
母のお弁当です。 たまに卵焼きがハート型になったり、顔になったりしていたことがあり、それが模試の昼食の時間に出てきて頑張ろう! という気持ちになれました。
受験生活HIGH↑LOW↓!
学習科目を絞って実施して良いとアドバイスをもらってから、さらにやる気になりました。
部活の大会とテスト勉強の時期が重なったときの両立が大変でした。隙間時間に勉強できるものを自分で作って実施していました。
Webトレーニングを受けて良かった点
ゲームのような感覚で勉強ができ、息抜きとして活用できたのが良かったです。学校が自宅まで遠かったのも利点と考え、通学時間に活用をしていました!

INTERVIEW

宮下:久しぶり! 大学での生活はどう?

土屋:専門科目だと『会計学』の講義で簿記を学べたり、『経済学』で需要と供給について自分が知らない知識を得ることができたりするので、楽しく受講でき、充実しています。他にも一般教養科目の『心理学』では授業中に実際に自分が錯覚を体験して、その仕組みについて理解を深めています。

宮下:幅広く学んでいるんだね! サナルの中等部時代の思い出を教えて!

土屋:中等部のときは、清水由香利先生の数学の授業が本当に楽しかったです。そのおかげで高校に進学してからも数学が好きでいられたと思っています。浜松北高校に入学できたのも、清水先生のおかげです。入試の直前に志望校を悩んでいたのですが、そのときにカウンセリングをしてもらい、背中を押してもらえたので、浜松北高校を受験し合格できました。

宮下:たくさんサポートしてもらえたんだね! 改めて、サナルの高等部に通っていて良かったことは何?

土屋:一番良かったのは、映像授業を使って数学の予習をできたことです! 高校では数学の進み方がとても早く、予習をしなければついていけませんでした。それに対処するため、学校の授業で次の週に習う内容を、事前に映像授業で必ず予習していました。そのおかげで、学校の内容についていくことができました。

宮下:慶應義塾大学に合格できたポイントを後輩たちへのアドバイスとして教えて!

土屋:「常にタスクを決めてやりきること」、「困ったら先生に相談をすること」、この2点ですね。私はいつ何を実施するのかを細かく決めていました。サナルのカウンセリングでその確認をしてもらい、行動したのが良かったと思います。後者については、勉強でもプライベートでも困ったら1人で抱え込まず、すぐに相談しました。私立大学受験の科目の選び方や向き合い方について先生に相談をしたときに、私の考えに対して迷わず「自分の思うようにやってみなさい」と言ってもらえたことが、とても嬉しかったです。お墨付きをもらうことができれば、思い切り行動できます。ぜひサナルの先生方を頼ってください! 応援しています。

宮下:今日はありがとう! これからの活躍も、楽しみにしているよ!

入学式、期待で溢れた忘れられない瞬間でした。
大学ではバンドサークルに入り、ギターを担当しています。

MESSAGE

土屋 咲樹さんから宮下 涼先生へ

宮下先生には大変お世話になりました。一番伝えたいのは、やはり感謝の気持ちです。勉強のことだけでなく、高校生活の悩みもたくさん聞いてもらい、とても心の支えとなりました。本当にありがとうございました。

宮下 涼先生から土屋 咲樹さんへ

部活も勉強も遊びも常に全力で取り組んでいましたね! 「やるときはやる。自分はこうしたい!」と信念が強いところ、とても素晴らしかったです。ここからの成長・活躍が非常に楽しみです!

土屋 咲樹さんから後輩へのメッセージ

大学受験で一番大切なことは、毎日の小さな積み重ねだと思います。たとえどんなに小さなことであっても、今日よりも良い明日の自分を目指し、継続することができたという事実が自信にもつながると思います。また、勉強だけでなく、部活も行事も欲張って高校生活を楽しんでほしいと思います。皆さんの活躍を心から応援しています!

RECOMENDED

数学Ⅰ/山本 学人先生

この講座は1時間で高校の授業4時間分程に相当するくらい、内容がギュッと凝縮されています。ポイント解説もわかりやすく、部活などで忙しい中でも効率よく勉強でき、「サナル=予習、学校の授業=復習」として、計画的に勉強するきっかけとなった講座でした。予習として取り組むのに最適です。私のように学校の数学の授業で困っている人に、ぜひオススメします!

TIME SCHEDULE

Point

高1のときから、一貫して同じペースで勉強していたことがポイントです。

TEACHER

宮下 涼

担当カウンセラー

浜松地区で数多くの生徒を指導。生徒の悩みや抱えていること、本音を引き出し、目標達成に向けて真剣に考え、合格へ導く。好きな言葉は「やると決めたら最後までやり抜く!」

MOVIE