


TEACHER
【先生苗字B】 【先生名前B】
×
STUDENT
濵嶋 遼さん
旭野高校出身
×
TEACHER
近藤 貴文
名古屋工業大学
工学部 合格
PROFILE

濵嶋 遼さん
旭野高校出身
部活
入塾時期
合格大学
軽音楽部
小5/3月
名古屋工業大学 工学部
将来の夢
ゲーム開発に携わり、娯楽の面から人々を支えたいです。
名古屋工業大学へ入ろうと思った理由
情報関連に興味があり、情報学科がある大学を目指したからです。
私を支えたもの・こと・ことば
「腐ったら負け」という言葉をずっと自分自身に言い聞かせていました。
受験生活 HIGH↑LOW↓
HIGH 大学入学共通テストで思い通りの結果を出せたことです。
LOW 夏休み明けから慢性的な体の不調に悩まされたことです。
答案添削指導を受けて良かった点
記述の内容は自分で勉強、採点をしても正誤の判断がつきません。英語であれば正しい表現や文法など具体的なアドバイスをもらえる点が良かったです。
INTERVIEW
近藤:久しぶりだね! 大学生活はどう?
濵嶋:大学の勉強は内容が難しく量も多くて大変ですが、充実しています。部活も準硬式野球部とプログラミング系の部活に所属していて、楽しい大学生活が送れています。
近藤:充実しているようで良かった! 高1から頑張った甲斐があったね。
濵嶋:はい! 僕は、高校入試で悔しい思いをしたので、大学入試は「何とか巻き返してやろう」と思い、3年間勉強に取り組みました。数学に苦手意識があったため、高1のうちからとにかく毎日サナルに通い、映像授業や数学グループ個別などを受講して、たくさん演習を重ねました。その結果、定期考査や模試で学年一桁の順位を取ることができたので、とても嬉しかったです。また、毎回のカウンセリングでやるべきことや必要な勉強量を明確にできたため、迷わず勉強に取り組めました。
近藤:日頃の勉強や定期考査に向けた勉強が大学受験に生きたのかな?
濵嶋:そうだと思います。僕は、日頃の勉強も定期考査の勉強も、受験で必要な科目は入試レベルの問題が解けるようになるまで仕上げるつもりで取り組みました。そういう気持ちで学習内容を定着させたので、入試本番までの不安要素を少しずつ減らすことができました。
近藤:大学入学共通テスト後もチェックテストでラストスパートをかけたよね!
濵嶋:はい。先生に「物理のチェックテストをしよう」と言ってもらい、ありがたかったです。そのおかげで、徹底的に苦手単元をなくすことができました。弱点を克服できて良かったです。
近藤:最後に後輩へメッセージをお願い!
濵嶋:僕が大学受験で成功できたのは、早い段階から志望校を掲げて勉強を進めていたからです。高3のときには、慢性的な体調不良や学校行事で勉強時間を確保できないこともありました。しかし、「絶対に合格したい」という気持ちを持って毎日サナルに通い勉強を続けました。3年間のサナルでの努力が結果として表れて本当に良かったです。後輩の皆さんも具体的な目標を持ってサナルでの勉強に取り組んでほしいです!
近藤:改めて合格おめでとう。大学での活躍にも期待しているよ。

合格発表の当日、近藤先生、友人たち(全員合格!)と校舎で記念撮影しました。

大学では準硬式野球部に入りました。高校は軽音楽部だったので、中学以来、久々にバッティング練習しています。
RECOMMENDED

共通テストレベル地理 実戦編/中井 隆顕先生
高3の春の時点で、僕はマーク模試での地理の得点率が5割に満たない点数を取っていました。秋からこの講座を受講し、冬には多くの問題演習をしたことで、大学入学共通テスト本番では約8割の点数を取ることができました。
TIME SCHEDULE

Point
毎日サナルに通っていたので、平日はサナルで勉強していました。また、毎日同じ時間に起床・就寝し、それを3年間続けていたことで生活のリズムが作りやすかったです。

【先生苗字B】 【先生名前B】
担当カウンセラー
【EC紹介B】

近藤 貴文
担当カウンセラー
いつも明るく、生徒や保護者からの人気は絶大。話しやすい雰囲気がある中で、カウンセリングでは的確にアドバイス。一人ひとりに対して細やかな対応で生徒を合格に導く。
つかむことのできた合格です!