【先生苗字B】【先生名前B】先生
平野将梧さん
服部貴士先生
TEACHER

TEACHER

【先生苗字B】 【先生名前B】

×

STUDENT

平野 将梧さん

五条高校出身

×

TEACHER

服部 貴士

名古屋大学
工学部 合格

先生に相談することで
迷いなく集中して勉強できました。

PROFILE

平野 将梧さん

平野 将梧さん

五条高校出身

部活
入塾時期
合格大学

弓道部
高3/4月
名古屋大学 工学部

将来の夢

新しい環境問題に取り組み、社会の面白い部分を見てみたいです。

名古屋大学へ入ろうと思った理由

自分の学びたいことが学べ、将来に生かせると思ったからです。

私を支えたもの・こと・ことば

「高3の受験期1年間を乗り越えれば、自分の学びたい勉強ができる」という記事です。

受験生活 HIGH↑LOW↓

HIGH 模試の成績が良かったときです。

LOW 定期考査期間など、受験に向けて自分の中で優先順位の高い勉強の時間が取れなかったときです。

答案添削指導を受けて良かった点

英語の答案添削指導で文法などの知識が欠けていることに気付き、大学別模試や記述模試に向けて自分の課題を認識でき、効果的な学習になりました。記述答案を作成するうえで、どこで点数を引かれるか、どこを根拠にすれば良いか知ることができたので、減点されにくい答案を作成できるようになったと思います。

INTERVIEW

服部:大学の講義はどう?

平野:楽しいです! やるべきことは色々ありますが、専門分野を学び、自分の将来につながる学習に取り組めていると思うので、充実しています。

服部:化学は苦労したけれどよく乗り越えたね。

平野:はい。僕は化学が苦手で、模試でいつも足を引っ張っていました。また、名古屋大学は化学だけでなく物理も勉強しなければならなかったため、どちらを優先して取り組むべきかわからず、いずれも成績が伸び悩みました。そこで先生に相談し、まずは物理に専念すると決めました。結果として、苦手だった化学も含め学習全般に自信が持てるようになりました。不安や取り組むべきことを相談することで迷いなく集中して勉強でき、得意な科目をだんだん増やしていけたことで、目標を達成できたと思います。

服部:取り組むことを徹底できるのは平野くんの強みだね! 受験勉強をする中で言われて嬉しかった言葉は何?

平野:先輩に言われた「今頑張れば、大学生活が楽しいよ」という言葉です。勉強のモチベーションが下がっているときに言われ、気持ちを立て直すことができました。

服部:映像授業の確認問題や修了テストはどうだった?

平野:映像授業を受講した後に、記憶から抜けてしまっていることや理解しきれていないところがわかって良かったです。

服部:最後にこれからの目標を教えて!

平野:新しい環境問題に取り組みたいです。また、社会の面白い部分を見てみたいです。そのために、名古屋大学でたくさんのことを学びたいと思います。

名古屋大学の入学式です。緊張しましたが、やる気になりました!

今は校舎で後輩たちの勉強をサポートしています!

MESSAGE

平野将梧さん

平野 将梧さん から
【先生苗字B】先生・
服部 貴士先生へ

先生に相談し、取り組む科目の優先順位を決めた結果、迷いや不安なく勉強することができ、学習全般に自信を持てるようになりました。

【先生苗字B】【先生名前B】先生 服部貴士先生

【先生苗字B】先生・服部 貴士先生 から
平野 将梧さんへ

自分の足りないことを客観的に捉え、補強するために演習を徹底する姿が印象的でした。また、英語の安定感も、受験生活をサポートする中で、頼もしい限りでした。

平野将梧さん

平野将梧さん 平野 将梧さん から 後輩へのメッセージ

勉強の楽しさを見出してほしいです! 高3の6月頃まではまだ「やらされている」という感覚が少しありましたが、7月頃から解法が頭の中で出てきて、解ける喜びが湧いてきました。また、集中力が切れたときや、やる気が出ないときは得意な科目に特化して学習を続けてみると良いと思います。得意科目を1つでも伸ばすと、勉強自体に自信を持てるようになります。勉強に集中できないのは「わからない」というのが原因だと思うので、難問ばかりを解こうとせず簡単な問題を解くことから始めるのがおすすめです。勉強で大切なのは自信だと思います。後輩の皆さんも自信を持って取り組んでください。

RECOMMENDED

丸田 孝治先生

名大英語/丸田 孝治先生

この講座はパラグラフリーディングの基礎から始まるので、受講するうちに少しずつ段落の構成を意識するようになりました。入試の長文はパラグラフの構成を理解しなければ設問の根拠を見つけにくく、安定して点数を取れないと思います。この講座で模試で点数が取れるようになり、英語の長文読解の難問にも自信を持って取り組めるようになりました。

TIME SCHEDULE

Point

学校の補習終了後、サナルに行く生活リズムを徹底しました。

【先生苗字B】【先生名前B】先生

【先生苗字B】 【先生名前B】
担当カウンセラー

【EC紹介B】

服部貴士先生

服部 貴士
担当カウンセラー

小学生から高校生まで多くの指導経験を生かして、学習カウンセラーとして生徒をサポート。好きな言葉は「努力は素質を上回り、気力は実力を超える!」。【誠~言ったことを成し遂げる】を合言葉に、生徒一人一人の特性に合わせて指導する熱血教師。