


TEACHER
【先生苗字B】 【先生名前B】
×
STUDENT
児玉 康佑さん
南山高校出身
×
TEACHER
伊藤 将太
名古屋大学
理学部 合格
PROFILE

児玉 康佑さん
南山高校出身
部活
入塾時期
合格大学
理科部
小5/7月
名古屋大学 理学部
将来の夢
学者(天体系)になることです。
名古屋大学へ入ろうと思った理由
一流の大学だと思ったからです。
私を支えたもの・こと・ことば
高校時代に使った参考書の数々です。取り組んだ分だけ黒くなるのが力になりました。
受験生活 HIGH↑LOW↓
HIGH 模試の結果でA判定が出たとき(特に名古屋大学レベルの模試)です。
LOW 大学入学共通テストの日、時計を忘れて買いに行き、試験に遅刻したことです。
特進コース(名大クラス)を受けて良かった点
名古屋大学の入試対策に特化した授業が受けられたので、早い段階で傾向をつかめた点が良かったです。また、英語、数学の問題をどうアプローチしていけば良いか丁寧に教えてもらえるので、それが受験でとても役に立ちました。
INTERVIEW
伊藤:改めて、名古屋大学合格おめでとう! 今の生活はどう?
児玉:前期では週に20講義履修しています。数学をはじめ講義内容が高校よりも難解ですが、新しいことを学べて、非常に充実しています。
伊藤:それは何よりだね。サナルに通って良かった点は?
児玉:小5からサナルに通い、中学受験を経験したことです。当時は宿題も多かったので、つらかった思い出があります。しかし、その経験があったから、高等部でも大学入試に向けた勉強を乗り越えられました。受験勉強では計画を立てて実行する力が必要ですが、それを中学受験のときに培い、大学入試でも発揮できました。
伊藤:中学受験の経験が大きかったんだね。高校の勉強で意識していたことを教えて。
児玉:僕は勉強時間を学年に応じて増やすのではなく、3年間、同じように取り組むことを意識しました。高3から頑張るというよりは、高1から大学受験を見据えてこつこつ勉強するということです。高校の実力考査や定期考査も手を抜きませんでした。定期考査の3週間前から計画を立て、すべての教科を勉強できるよう準備しました。それによって、大学受験の基礎をしっかり身につけることができたと思います。
伊藤:素晴らしいことだね。児玉くんは映像授業の他にも特進コース(ライブ授業)を受講していたね。
児玉:はい。特進コースは受講して本当に良かったです。英語の授業でパラグラフリーディングを学ぶことで英語の長文が読めるようになり、数学の授業では答えだけでなく解答を導くプロセスを丁寧に教えてもらえたからです。
伊藤:名古屋大学の入試本番、学校推薦型選抜では良い結果が出なかったけれど、一般選抜の前期試験でしっかり合格できたね。
児玉:大学入学共通テストを課す学校推薦型選抜に出願する前、伊藤先生から「合格の機会を1回増やすという気持ちで臨もう」という言葉があったので、不合格という結果にも落ち込むことなく、前を向けました。「児玉くんなら二次試験で合格できる!」と応援してもらえたことが励みになり、合格という結果につながりました。
伊藤:今日はありがとう! これからも頑張ってね。

受験当日に買った腕時計です。これを使って受験しました。

豊田講堂前の写真です。初めて名古屋大学に行ったときこの大きさに圧倒され、入学を決意しました。
RECOMMENDED

山下のステップアップ高校英語/山下 幸嗣先生
高1で受けることが多い講座だと思いますが、文法の基礎を固めるのにとても良いです。実際、僕はこの講座で、文法の土台が固まりました。学校の授業に合わせて進めていくのも、復習として受講するのもどちらでも良いと思います。また、授業の中で山下先生の熱意がとても伝わってきたのもおすすめしたいポイントです。
TIME SCHEDULE

Point
学校帰りにサナルに行く生活習慣を意識しました。そして、サナルに行ったら、閉館時間まで残って勉強していました。

【先生苗字B】 【先生名前B】
担当カウンセラー
【EC紹介B】

伊藤 将太
担当カウンセラー
早稲田大学理工学部卒。自身の浪人の経験も生かして、生徒の志望大学現役合格に向け日々全力で指導にあたっている。
大学受験でも発揮できました。