【先生苗字B】【先生名前B】先生
仲川周平さん
三木喜裕先生
TEACHER

TEACHER

【先生苗字B】 【先生名前B】

×

STUDENT

仲川 周平さん

静岡高校出身

×

TEACHER

三木 喜裕

北海道大学
医学部医学科 合格

アットウィルで学習することは
僕の生活の一部でした!

PROFILE

仲川周平さん

仲川 周平さん

静岡高校出身

部活
入塾時期
合格大学

卓球部
小6/3月
北海道大学 医学部医学科

将来の夢

医者になり、地域の方々に貢献したいと思っています。

北海道大学 へ入ろうと思った理由

広いキャンパスでのびのびと勉強できそうだと思ったからです。

私を支えたもの・こと・ことば

「仲川くんは数学がずば抜けているから大丈夫」三木先生からの言葉でさらに自信を持てました。

受験生活 HIGH↑LOW↓

HIGH 大学入学共通テストで思っていた以上に点数がとれたことはうれしかったです。

LOW 11月の難関大レベルの模試でE判定だったことです。

答案添削指導 ハイパー英作文(自由英作文)を受けて良かった点

自分の知らなかった英語の使い方や考え方など、役立つ情報がたくさんあったのが良かったです。

INTERVIEW

三木:二次試験の本番で試練を乗り越えての合格になったね。

仲川:はい。緊張で受験日の2日前から食事を取れていない状態でした。そして受験当日、英語の試験中に体調を崩してしまい、医務室で体調を整えてから教室に戻って英語を受けました。2日目の面接でもあまり回復せず、そのときは結果にどれくらい影響しているのかとても心配でした。合格を果たせて、本当に良かったです。合格がわかったとき、それを見守ってくれていた家族は泣いて喜んでくれました。

三木:合格と聞いて私もほっとしたよ。アットウィルに通っていて良かった点は?

仲川:高1のときから校舎の開講日は必ず足を運び、閉館時間まで勉強することを習慣づけられた点です。それが高3の受験期にも生かされました。学習以外できない環境に身を置くことが大事だと実感しました。今振り返るとアットウィルで学習することが僕の生活の一部でした。また、校舎の1つ上の先輩たちが難関大学に合格する姿を見てきたことも努力を継続できた要因でした。

三木:アットウィルをうまく活用していたね。仲川くんと言えば、特に数学が得意だったよね。

仲川:実は小学生の頃から、自分は数字に強い自覚がありました。小6のとき、初等部の集団指導で担当だった渥美先生にも算数を好きになるきっかけをもらえたと思います。アットウィルでも、安田先生の複素数の授業はあらゆるパターンが網羅されていて体系的で理解が進みました。また、三木先生から「仲川くんは数学がずば抜けているから大丈夫!」と言葉をかけてもらったことで、さらに自信を持てました。

三木:「好きこそものの上手なれ」を体現したね。カウンセリングでの思い出は?

仲川:三木先生の豊富な受験情報や学習アドバイスが非常に役に立ちました。また、先生が立ててくれた細かな学習スケジュールをこなしていくことで、医学部に合格できる実力をつけることができたと思います。

三木:そう言ってくれるのは嬉しいね! 最後に、今の大学生活はどう?

仲川:文化祭の実行委員を希望しています。大学生になって色々なことができるので、これからの大学生活がとても楽しみです。

三木:これからも存分に楽しんでね!

北大の医学部の石碑と写真を撮りました。

自然科学の講義で実験した時のBTB溶液です。

MESSAGE

仲川周平さん

仲川 周平さん から
【先生苗字B】先生・
三木 喜裕先生へ

三木先生のカウンセリングでの豊富な情報はとても役立ちました。また、細かい学習スケジュールをこなしていくことで力をつけることができたと思います。ありがとうございました。

【先生苗字B】【先生名前B】先生 三木喜裕先生

【先生苗字B】先生・三木 喜裕先生 から
仲川 周平さんへ

学力もさながら、人を引っ張っていく力強さと明るさを持ち合わせています。大学でもぜひ、その力を発揮して立派な医者になってください。君ならできる。

仲川周平さん

仲川周平さん 仲川 周平さん から 後輩へのメッセージ

皆さんも勉強していると、集中できなかったり、眠くなったりすると思います。その時は以下の方法を試してみてください。僕が実践していた方法を4つ紹介します。1つ目は数学の問題を解くことです。主に不得意な科目をやっていて集中力が切れたときに数学をしていました。2つ目はトイレに行くことです。少し歩くだけで意外と眠気が消えたり、やる気が戻ってきたりします。3つ目は外に出ることです。僕の通った校舎では目の前に公園があったのでそこで体を動かしていました。4つ目は辛いチキンを食べることです。コンビニの辛いチキンは本当に辛く絶対に目が覚めます。

RECOMMENDED

安田 亨先生

難関大への受験数学「複素数・複素平面」を征する/安田 亨先生

この講座の問題をしっかり解けるようにし、解説を100%理解すればどんな難問が出題されても対応できるようになります。特に複素数平面の単元では解法のテクニックを知ることができ、何度も使う場面が来たので助かりました。これらの単元は一度身につけてしまえば得点源にできると思うので、ぜひ受講してみてほしいです。

TIME SCHEDULE

Point

部活があってもなくても、勉強はアットウィルですると決めていました。

【先生苗字B】【先生名前B】先生

【先生苗字B】【先生名前B】
担当カウンセラー

【EC紹介B】

三木喜裕先生

三木 喜裕
担当カウンセラー

高校生の弱点を知り尽くした佐鳴予備校の実力派講師。徹底した基礎の英語力を伸ばしていく指導に定評がある。