【先生苗字B】【先生名前B】先生
沼野睦生さん
佐藤慈先生
TEACHER

TEACHER

【先生苗字B】 【先生名前B】

×

STUDENT

沼野 睦生さん

豊橋東高校出身

×

TEACHER

佐藤 慈

慶應義塾大学
商学部 合格

早い時期から基礎固めをして
土台を作ったことが良かったです。

PROFILE

沼野睦生さん

沼野 睦生さん

豊橋東高校出身

部活
入塾時期
合格大学

卓球部
中1/4月
慶應義塾大学 商学部

将来の夢

公認会計士になって安定した生活ができる仕事を手に入れることです。

慶應義塾大学へ入ろうと思った理由

向上心が強く、目標となる人がたくさんいる環境だと思ったからです。

私を支えたもの・こと・ことば

模試の日の夜に友達と通話しながら一緒に自己採点をして、わからないところを教え合ったことです。

受験生活 HIGH↑LOW↓

HIGH 世界史がマーク模試で満点をとれたことと、全国模試でも1位をとれたことです。

LOW 高3の11月に体調を崩し、翌月の模試で成績が下がったときは落ち込みました。

大学フェア・私立大学入試説明会を受けて良かった点

色々な大学の先生がそれぞれの大学の良さを話してくれるので、多くの話を聞くことができ、ためになりました。受験方式についての話も、併願校を考える際に参考になりました。

INTERVIEW

佐藤:改めて振り返ると、どんな高校生活だった?

沼野:高校入試では最後まで第一志望を貫けなかったという心残りがあり、自分で進む道を選択できるようにしたい、常に今の自分よりも前に向かって挑戦したいと思って日々過ごしてきました。高校入学後のオリエンテーションテストでは下位の成績でしたが、早い時期からしっかり勉強し、基礎固めをして土台を作ったことが良かったです。高1・高2の模試には基本ができなかったらまずいと思って臨み、理科や地歴・公民は定期考査を重視して勉強しました。

佐藤:高等部とさなる個別に通っていたけれど、良かったことは?

沼野:高等部は、高1からたくさん自習室を利用して映像授業にこつこつ取り組みました。また、高2のときにさなる個別で丁寧に指導してもらい、数学は武器と言えるほど成長できて良かったです。先生とのカウンセリングでは模試に向けて戦略を一緒に考え、自分の弱点を克服することができ、落ち込んだときも常に前を向くよう励ましてもらいました。大学受験はつらかったけれど、楽しいものだったと感じます。今、こうして慶應義塾大学に進学できたのはサナルの先生の手厚いサポートのおかげです。

佐藤:逃げずに闘ったことが素晴らしいよ! 沼野くんが考える受験戦略のポイントは?

沼野:大学・学部によって試験内容が異なるので、とにかく対策を立てることです。僕はどの科目を何割得点すれば合格者平均点に届くかを考えて過去問に取り組みました。特に最後の1か月で、数学の完答すべき問題を死守することを意識して勉強したこと、英語の速読力と要約力の強化、世界史の用語集で差がつく語句を暗記したことが決め手になったと思います。

佐藤:ありがとう! 大学生活も楽しんでね!

慶應義塾大学の日吉キャンパスの講堂前で撮りました。

日吉キャンパスの学食のおすすめメニューはカレーライスです。

MESSAGE

沼野睦生さん

沼野 睦生さん から
【先生苗字B】先生・
佐藤先生へ

先生方が中学生のときから勉強のサポートをしてくれたことに本当に感謝しています。その感謝を胸に、大学でも勉強に対して熱い想いを持って頑張りたいです。

【先生苗字B】【先生名前B】先生 佐藤慈先生

【先生苗字B】先生・佐藤先生 から
沼野 睦生さんへ

高い向上心を持って毎日取り組んでいたね! 沼野くんに関わった教師全員でさらなる飛躍を期待しています!

沼野睦生さん

沼野睦生さん 沼野 睦生さん から 後輩へのメッセージ

本気で志望校に合格したいと思ったらスタートから勝負だと思います。そして最後まで諦めないでください。模試やテストが続くと、つらくなったり挫けそうになったりするかもしれません。それでも諦めず、試行錯誤しながら勉強し続ければ合格できると思います。受験勉強に限らず、自分の未来につながると確信できることに積極的に取り組んでほしいです。

RECOMMENDED

蒼山 駿先生

難関大への受験世界史~論述対策~/蒼山 駿先生

僕はこの講座を受ける前、世界史の論述対策をあまりしていませんでした。しかし、受講したことで、問題文の分析、答案の書き方、どのように勉強するかなどを短期間であっという間に学ぶことができました。また、入試頻出のテーマ史が扱われており、確認問題でそれらのチェックを行ったことで、より深い知識が得られました。

TIME SCHEDULE

Point

電車移動の隙間時間に英文を復習として読み直したり、英作文の表現法を覚えたり、世界史の問題やノートの見直しを行ったりするのが効率的でした。

【先生苗字B】【先生名前B】先生

【先生苗字B】 【先生名前B】
担当カウンセラー

【EC紹介B】

佐藤慈先生

佐藤 慈
担当カウンセラー

豊橋・豊川地区の様々な校舎で指導してきた経験を生かし、生徒たちが「行きたい」と心から思う大学への合格を全力でサポートする。