【先生苗字B】【先生名前B】先生
大坪ひなのさん
西村奈保先生
TEACHER

TEACHER

【先生苗字B】 【先生名前B】

×

STUDENT

大坪 ひなのさん

浜名高校出身

×

TEACHER

西村 奈保

静岡大学
人文社会科学部 合格

サナルの環境と、一緒に頑張る
友達のおかげで合格できました。

PROFILE

大坪ひなのさん

大坪 ひなのさん

浜名高校出身

部活
入塾時期
合格大学

華道部
高3/4月
静岡大学 人文社会科学部

将来の夢

公務員です。県庁に務め、地域の困っている人の役に立ちたいです。

静岡大学へ入ろうと思った理由

地元の国立大学で、学びたいことが学べる環境だったからです。

私を支えたもの・こと・ことば

甘い食べ物です。「サナルの帰りに、チョコを食べよう、新作のアイスを食べよう」とご褒美を決め、勉強のモチベーションを上げていました。

受験生活 HIGH↑LOW↓

HIGH 授業後の教室やサナルの帰り道で、友人と話す時間やお菓子交換をする時間が楽しかったです。

LOW 高3の11月・12月の模試で、思うように結果が出なかったときです。焦らずに模試の復習を徹底しました。

修了テストを受けて良かった点

特に数学は苦手に感じることが多い科目でしたが、修了テストを活用して復習しました。一度取り組んで終わりではなく、何度も復習したことで、わからない箇所をそのままにせず向き合うことができました。隙間時間でも取り組めたのが良かったです。

INTERVIEW

西村:久しぶり! 大学生活はどう?

大坪:とても楽しいです。最初の講義で友達ができて、よく一緒に学食で昼食を取っています。また、サナルの高等部でスタッフとして生徒からの質問に答えたり校舎運営のお手伝いをしたりしています。最初は覚えることが多くて大変でしたが、だんだん仕事が早くなってきて自分の成長を感じて嬉しいです。

西村:いつも後輩たちのためにありがとう! 改めて合格がわかったときはどうだった?

大坪:合格発表のときは、家に誰もいなかったので1人で合否を確認しました。「合格」の文字を見たときは思わず飛び上がるほど嬉しかったです。その後、家族やサナルの友達にも連絡をして一緒に合格を喜びました。

西村:私も合格を聞いて嬉しかったよ! サナルに通っていて良かったことは?

大坪:サナルの環境と、一緒に頑張る友達がいたことが良かったです。家だと寝てしまうことが多かったので、サナルへ行く時間を決めることで学習時間を確保できました。また先生とのカウンセリングでは、次の模試までにやるべきことを明確にできたので効率よく取り組むことができました。

西村:一緒に決めた計画をコツコツと取り組めていたね。最後に、後輩に伝えたいことは?

大坪:勉強時間以外の楽しいことや嬉しいことなど、モチベーションを上げる時間を取ることが大切だと思います。「〇〇が終わったら、〇〇しよう!」と楽しみを作っておくことで、日々の勉強を頑張ることができます。また、模試の復習も大事です。一度出題された問題は、次は絶対に解けるようにするという気持ちで、焦らず、丁寧に、解けるようになるまで同じ問題を復習すると良いです。

西村:今日はありがとう! これからの大学生活も楽しんでね!

テスト期間など、友達と図書館で勉強しています。

今はサナル高等部で働いています。生徒と話したり質問対応したり、やりがいを感じとても楽しいです。

MESSAGE

大坪ひなのさん

大坪 ひなのさん から
【先生苗字B】先生・
西村 奈保先生へ

西村先生をはじめとするサナルの先生方のおかげで受験勉強を頑張ることができたと思います。カウンセリングのときに色々と相談に乗ってくれたことで、あまり悩まず勉強に集中できました。

【先生苗字B】【先生名前B】先生 西村奈保先生

【先生苗字B】先生・西村 奈保先生 から
大坪 ひなのさんへ

コツコツ頑張ることができる大坪さん。苦手意識のあった数学にもめげずに最後まで頑張り、得点を伸ばすことができましたね。次なる目標に向かって頑張ってください!

大坪ひなのさん

大坪ひなのさん 大坪 ひなのさん から 後輩へのメッセージ

高3の受験期は本当に成績が伸びているのかわからないこともあり、何をやっても無駄なのでは……と感じる場面もありました。勉強内容が目の前の結果に直結することは少ないかもしれませんが、取り組んでいくうちに確実に力はつきます。今取り組んでいる勉強にはすべて意味があると思って頑張ってください。周りを見ると焦ることも多いですが、成績が伸びるには時間がかかります。自分のペースで着実に伸ばしていくことが大事です。

RECOMMENDED

宮崎 裕史先生

共通テスト対策英語(リスニング)/宮崎 裕史先生

受講する前、リスニングは回数を重ねて慣れることが大切だと思っていましたが、それに加えて聞くポイントを理解することが重要だと感じた講座でした。受講後、模試の点数も上がり、リスニングに必要な集中力も鍛えられました。また、大学入学共通テストの対策に有効な、センター試験の過去問題が含まれているのも良かったです。

TIME SCHEDULE

Point

高3の春以降から徐々に勉強時間を伸ばしていきました。意識していたことは、疲れていても頑張ってサナルへ行くことです。家では寝てしまったり集中できなかったりするので、サナルで勉強する習慣をつけました。

【先生苗字B】【先生名前B】先生

【先生苗字B】 【先生名前B】
担当カウンセラー

【EC紹介B】

西村奈保先生

西村 奈保
担当カウンセラー

浜松地区で様々な高校の生徒の指導にあたる。生徒それぞれの志望大学やその時の状況に合わせて常に前向きにアドバイスをする。