


TEACHER
鈴木 雅詞
×
STUDENT
龍瀬 真鈴さん
岡崎高校出身
×
TEACHER
小林 友一郎
京都大学
法学部 合格
PROFILE

龍瀬 真鈴さん
岡崎高校出身
部活
入塾時期
合格大学
サッカー部マネージャー
小3/3月
京都大学 法学部
将来の夢
何らかの形で、困っている人を助けたいです。
京都大学へ入ろうと思った理由
司法試験の合格者数が多かったことと、京都への憧れです。
私を支えたもの・こと・ことば
定期的なカウンセリングやアドバイザータイムは、志望校合格への正しい道筋を示してもらえるだけでなく、勉強へのモチベーションを高められる機会でもありました。
受験生活 HIGH↑LOW↓
HIGH 京大レベルの全国模試で、成績優秀者として冊子に名前が掲載された時は嬉しかったです。
LOW 大学入学共通テストで失敗してしまったので、1月・2月は精神的にかなりつらかったです。
答案添削指導を受けて良かった点
自分の答案の出来を客観的に知ることができた点がとても良かったです。自分で答案の採点をするとどうしても私個人の主観が入ってしまいますが、答案添削指導してもらうことで、誰が採点しても減点されにくい答案を作成できるようになりました。
INTERVIEW
小林:久しぶり! 大学生活はどう?
龍瀬:お久しぶりです! 毎日が新しいことの連続で楽しい日々を送っています。アルバイトやサークルなども始まり、とてもワクワクしています。
小林:それは何よりだね。龍瀬さんは小4の頃からサナルに通っていたね。初中等部の思い出を教えて。
龍瀬:どの教科の先生方も明るく楽しい授業を展開してくれ、小学生の頃から勉強が好きになりました。中3の夏にあった短期集中特訓では、他校舎のライバルたちと切磋琢磨し学力を高め合えたことが良い経験となりました。
小林:高等部に通っていて良かった点は?
龍瀬:カウンセリングなどの場を通じて先生方と定期的にお話をする時間があった点です。志望校合格への正しい道筋を示してもらうとともに、勉強へのモチベーションを高める機会にもなりました。また高1から映像授業を決まった曜日・時間に受講し続けたことで、早い段階から自分に合った勉強習慣が確立できました。
小林:カウンセリングでの思い出は?
龍瀬:大学入学共通テスト本番で思うような点数が取れず、落ち込んでいた時のことです。アドバイザーの鈴木雅詞先生が「もしあなたが今年合格を果たせなかったら、それは共通テストの結果が原因ではない。共通テストから二次試験までの40日間の努力不足によるものだ!」という言葉で活を入れてくれました。あのカウンセリングで私は気持ちを完全に切り替えて前を向けました。
小林:二次試験本番までよく頑張ったね! ずばり京大合格の秘訣は?
龍瀬:何が起きても決して最後まで諦めないことです。ライバルも最大限の量の勉強を積んで入試に挑んでいます。その中でも精神的に強い人が合格をつかみ取るのだと実感しました。またわからない内容は自分で調べたり、先生方に聞いたりして根本を理解することを心掛けました。
小林:今日はありがとう! これからの活躍にも期待しているよ!

京都大学の入学式は大雨でしたが、それが思い出になりました。

入試会場だった法経済学部本館で、今では講義を受けています。
RECOMMENDED

難関大への受験数学「整数」を征する/安田 亨先生
この講座では様々なタイプのハイレベルな整数問題に触れられます。私は数学が決して得意でなく、特に整数問題では歯が立たない場面が多くありました。しかし、この講座のおかげでこの単元を得点源に変えることができました。それが私の自信につながり、入試本番も怖気づくことなく数学に臨み、自分の実力を最大限発揮できました。
TIME SCHEDULE

Point
土曜午前の部活から帰宅した午後など、中だるみしやすい時間帯にサナルに来校することで、週末を有意義に使うことができました。サナルでは周りの人が集中して自習しているので、私もより一層勉強に身が入りました。

鈴木 雅詞
担当カウンセラー
「弱気は最大の敵」が座右の銘。長きにわたり高校生の学習指導に取り組む。最難関大から地方国公立大・有名私大まで、これまで多くの卒業生を輩出し、生徒・保護者の信頼は絶大。@willの数学講師としても多数の講座に出演し、切れ味鋭い授業が大好評。

小林 友一郎
担当カウンセラー
東京大学理学部卒業。自身の受験時の経験や首都圏及び愛知県内のトップ高校の生徒の指導経験を生かし、東京大学、京都大学、名古屋大学などの難関国公立大学や医学部医学科、早稲田大学、慶應義塾大学といった私立最難関大学などに多数の合格者を輩出。
合格に向けて再び前を向けました。