鈴木雅詞先生
岩瀬知駿さん
渡場友登先生

担当カウンセラー

鈴木 雅詞

西尾高校出身

岩瀬 知駿さん

担当カウンセラー

渡場 友登

西尾高校出身

岩瀬 知駿さん

担当カウンセラー

鈴木 雅詞

渡場 友登

大阪大学
理学部 合格

自分の可能性を広げるために
挑戦し続けました。

PROFILE

岩瀬知駿さん

岩瀬 知駿さん

西尾高校出身

部活
入塾時期
合格大学

吹奏楽部
高3/4月
大阪大学 理学部

将来の夢

人の役に立つモノを生み出す研究者もしくは作曲家になることです。

私を支えたもの・こと・ことば

中3の夏から使用しているシャープペンシルです。今までの頑張りが凝縮されているように感じて、自信につながりました。

プレミアムライブを受けて良かった点

夏に受講した松田哲士先生の名大対策クラスの化学の授業が良かったです。苦手だった化学の解法を体系的に学ぶことができて、まさに目から鱗の内容でした。解き方の幅が広がり、合格への力になったと実感しています。

大阪大学へ入ろうと思った理由

より高いレベルで学べる環境に身を置きたかったからです。

受験生活 HIGH↑LOW↓

HIGH 二次試験前日にサナルや部活の仲間と連絡を取って気持ちを高め合ったことです。

LOW 直前期に阪大の理科の過去問を解いた際に、得点が5割に届かなかったことです。

INTERVIEW

鈴木:改めて合格おめでとう! 合格を知ったときはどんな気持ちだった?

岩瀬:「ようやく自分の実力が認められたんだ」と素直に嬉しかったです。また、自分以上に両親が喜んでいました。高校受験のリベンジを果たすことができて良かったです。

渡場:努力が実を結んだね。サナル中等部で印象に残っていることは?

岩瀬:数学の山本学人先生、社会の内宮興先生の授業が印象に残っています。とてもわかりやすくて楽しかったです。同じレベルの高校を目指しているライバルと競い合える雰囲気も良かったです。

鈴木:高等部に通っていて良かった点は?

岩瀬:一言でいうと「環境」です。同じ部活の友人をはじめ、切磋琢磨し合える仲間がいてとても刺激になりました。友人よりもたくさん勉強することを意識して、開校時間は常にサナルにいました。まさに「第二の家」です。

鈴木:いつも自習室で頑張っていたね。カウンセリングで心に残っていることはある?

岩瀬:高3の秋、渡場先生の「岩瀬くんなら大丈夫!」と背中を押してくれた言葉です。本当に勇気が出ました。また、中学のころから自分を知ってくれている先生ということもあり、高3のときに高等部でも再会できて本当に嬉しかったです!

渡場:そう言ってもらえて嬉しいよ。志望校についてもカウンセリングでいろいろ話したよね。

岩瀬:はい。高3の春、別の大学を志望校にしていました。夏前の模試で成績が伸び、実力がついてきたと実感しました。このままいけば受かると思い、自分の可能性を広げるためにももっと上のレベルの大学に挑戦したいと考え、最終的に大阪大学を志望校に決めました。迷いはありませんでしたが、渡場先生に背中を押してもらったことで覚悟が決まりました。

鈴木・渡場:挑戦する姿勢が素晴らしいね。今日はどうもありがとう!

PHOTO GALLERY

大阪大学の豊中キャンパスにある理学部の研究棟の前で撮りました。

中3のころから愛用していたシャープペンシルです。

MESSAGE

岩瀬知駿さん

岩瀬 知駿さん から
鈴木先生・
渡場 友登先生へ

「岩瀬くんなら大丈夫!」と背中を押していただいたことが本当に力になりました。中学生のころから知っている先生ということもあり、とても心強かったです!

鈴木雅詞先生 渡場友登先生

鈴木先生・渡場 友登先生 から
岩瀬 知駿さんへ

志望校に対するブレない心は、絶え間ない努力から来ていたんだね。毎日サナルに通って頑張っている姿を目の当たりにしていました。自らの手でつかみ取った合格、本当におめでとう!

岩瀬知駿さん

岩瀬知駿さん 岩瀬 知駿さん から 後輩へのメッセージ

阪大合格までの道のりはとても長く感じました。努力している瞬間に実感することは難しいですが、今取り組んでいることはいつか必ず結果につながります。そのためには努力し続けるしかありません。自分を律して、継続することが必ず力になります。「いつかの」自分を信じて頑張ってください!

RECOMMENDED

清水 洋明先生

ハイレベル受験数学Ⅲ清水 洋明先生

選りすぐりの問題ばかりに触れることができて、とても役立ちました。さらに問題の出題背景や数学の歴史、これまでの人類と数学の歩みなど、様々な角度から数Ⅲを学ぶことができて興味深かったです。

TIME SCHEDULE

Point

毎日サナルに通って勉強することを習慣化していました! まさに「第二の家」でした。

鈴木雅詞先生

鈴木 雅詞
担当カウンセラー

長きにわたり高校生の学習指導に取り組む。最難関大から地方国公立大・有名私大まで、これまで多くの卒業生を輩出し、生徒・保護者の信頼は絶大。@willの数学講師としても多数の講座に出演し、切れ味鋭い授業が大好評。

渡場友登先生

渡場 友登
担当カウンセラー

佐鳴予備校愛知県三河地区での生徒指導を経て、現在は静岡県西部(浜松)地区で理科教師として活躍。生徒に寄り添った熱い指導で、挑戦へと導く。保護者・生徒からの信頼が厚い。