


担当カウンセラー
竹内 彩華
瑞陵高校出身
水野 寛大さん
担当カウンセラー
加藤 千佳
瑞陵高校出身
水野 寛大さん
担当カウンセラー
竹内 彩華
加藤 千佳
東京医科歯科大学
歯学部 合格
PROFILE

水野 寛大さん
瑞陵高校出身
部活
入塾時期
合格大学
軽音楽
中1/4月
東京医科歯科大学 歯学部
将来の夢
世界で活躍できる歯科医師になることです。
私を支えたもの・こと・ことば
よく利用していた問題集の空きページに、物理のチェックテスト担当の先生からメッセージとイラストを書いてもらいました。元気がないときによく見ていました。
@willタブレットを活用して良かった点
タイマー機能をよく使っていました。共通テストレベルの問題や二次試験レベルの問題を解く際に活用していました。音が鳴らないように設定可能なので、静かな自習室内でも活用でき、重宝していました。
東京医科歯科大学へ入ろうと思った理由
歯科で国内トップであることと、将来医療従事者として世界で活躍するためです。
受験生活 HIGH↑LOW↓
HIGH 夏休み後に物理がとても伸びたことです。担当の先生に膨大な量の課題を出されましたが、期日までに終わらせました。
LOW 身内に不幸があり、また自分自身も感染症にかかったことで、高校の文化祭に参加できなかったときです。
INTERVIEW
加藤:改めて、東京医科歯科大学合格おめでとう! 大学生活はどう?
水野:大学の講義では、2年次に開講される「人体解剖学」や「医歯学のための物理」が楽しみです。また、バドミントン部と軽音楽部の2つの部活に所属しました。サナルの教材研究室でスタッフとしても働いています。講義が多い日もあって忙しいですが、充実しています。
竹内:サナルで印象に残っていることはある?
水野:高2の夏に週10時間以上の映像授業の受講スケジュールを提案されたことは今でも鮮明に覚えています。自分がやり切れるのか不安もありました。しかし、先生方からこの提案があったからこそ勉強のギアが上がり、机に向かう時間を大きく増やすことができました。また、最後までやり切ることのできた達成感は非常に大きく、この期間にIIO(Input〈理解〉・Intake〈定着〉・Output〈実践〉)授業にしっかり取り組めたことで実力も大きく伸ばせて良かったです。
加藤:たくさん講座を受講してきたけれど、特に力がついたと感じられた授業は?
水野:国語は菊間和憲先生の『スタンダード現代文』、数学は安田亨先生の『難関大への受験数学「~を征する」』シリーズです。また、清水洋明先生の『ハイレベル受験数学Ⅲ』は受験で数Ⅲを使う人にオススメです。数Ⅲは難問が多く出題されますが、この授業内容を念入りに復習することで、入試で自分が対応できる問題の幅を広げられました。
竹内:志望校合格を目指して努力する姿は素晴らしかったよ。
水野:ありがとうございます。大学入学共通テストでは目標点に届かず、悔しい思いをしました。昨年度の合格者のデータを見ても、僕と同じ点数から東京医科歯科大に合格した人はいなかったため、出願するかどうか本当に悩みました。しかし、挑戦したいという気持ちを諦めきれず出願を決めました。高3の1年間、物理のチェックテストをしてくれていた質問対応の先生が勇気づけてくれたことや、高1から勉強を継続してきたことが自信となり、二次試験の勉強に前向きな気持ちで取り組むことができました。
竹内・加藤:自分の思いを最後まで貫いた、見事な合格だったね。これからも応援しているよ!
PHOTO GALLERY

国立大学で一番の高さを誇る、東京医科歯科大のM&Dタワーです。

鈴木章夫記念講堂で行われた入学式での1枚です。
RECOMMENDED

スタンダード現代文菊間 和憲先生
勉強面だけでなく精神面にも大きな変化を与えてもらった講座です。倫理や哲学にも興味が持てたことで視野が広がり、医療従事者になるという将来の夢が明確になりました。現代文の授業としてはもちろん、医療関係に就きたいと考えている人にもオススメです。
TIME SCHEDULE

Point
学校が終わったらすぐ校舎に足を運んで勉強することです。勉強する場所には区別をつけていました。基本的に家には持ち込まず、サナルで学習するように工夫していました。

竹内 彩華
担当カウンセラー
名古屋地区で指導を担当。親身な対応で生徒の困っていることや本当の気持ちを引き出し、目標達成に向けて一緒に考え、合格へ導く。

加藤 千佳
担当カウンセラー
生徒たちから圧倒的な信頼を集めるサナル高等部の教育カウンセラー。 毎年、東大・京大・慶応・早稲田・名大など、難関大学に合格者を多数輩出。厳しくも温かく、的確な指導に評判がある。
志望校合格をつかみました。