大沢憲弘先生
西村恒輝さん
竹田秀平先生

担当カウンセラー

大沢 憲弘

磐田南高校出身

西村 恒輝さん

担当カウンセラー

竹田 秀平

磐田南高校出身

西村 恒輝さん

担当カウンセラー

大沢 憲弘

竹田 秀平

名古屋大学
医学部医学科 合格

友人とサナルで勉強するのが
当たり前になっていました。

PROFILE

西村恒輝さん

西村 恒輝さん

磐田南高校出身

部活
入塾時期
合格大学

サッカー部
中3/7月
名古屋大学 医学部医学科

将来の夢

研究医として、難病の治療法を確立させることです。

私を支えたもの・こと・ことば

受験期はスマホの背景画像を名古屋大学の石板にしていました。これを見るたびに絶対に受かってやるという気持ちになりモチベーションが上がりました。

答案添削指導を受けて良かった点

自己採点ではわからない、解答のクセや細かなミスに気付くことができます。また添削だけでなく、受験期の心構えについてもアドバイスをもらいました。問題の質が高いのはもちろん、様々な質問に的確なアドバイスをもらえることが魅力だと思います。

名古屋大学へ入ろうと思った理由

国内トップレベルの研究環境があり、学生のうちから研究に携われるからです。

受験生活 HIGH↑LOW↓

HIGH オープンキャンパスに参加したときです。実際に自分が通っている姿を想像するとやる気が出ました。

LOW 入試直前期です。名大レベルの模試の合格判定がいまひとつだったり、マーク形式の模試の成績が伸びなかったりとつらかったです。

INTERVIEW

竹田:西村くんは中3からサナルに通っていたね。特に思い出深かったことは何?

西村:入塾当初から高校入試直前までの間に模試の偏差値が30上がったことです。「やればできるんだ」と勉強に対する意識が変わった記憶があります。数多くの問題をこなすことよりもサナルの授業を真剣に聞くことで、問題の解き方の根本理解を深めました。

大沢:高校生になってからもサナルで頑張っていたね。

西村:はい。自分と同じサッカー部の友人に誘われ、サナルで一緒に勉強する習慣がつきました。友人と模試の上位者ランキングに名前が載ることを競い合う中で、サナルで勉強するのが当たり前になりました。

竹田:西村くんが高等部で特に印象に残っている講座は?

西村:月2回受講していた、安田亨先生のオンライン特進コースのライブ授業「最難関大理系数学」です。毎回新しい発見がありとても興味深く、ためになりました。

大沢:どんなときも手を抜かない姿勢はさすがだったよ! 今振り返ると、名大医学部合格の秘訣は何?

西村:理科を万全な状態に仕上げたことが本当に大事だったと思います。浪人生との差を縮め、同学年と差を広げられたからです。特に今年は理科が易化したので、確実に得点につなげる必要がありました。後輩の皆さんも妥協せずに勉強し、第一志望に合格することを祈っています!

竹田:非常に嬉しいメッセージだね! 最後に、大学生活はどう?

西村:とても楽しいです。新鮮な学習スタイルで、高校の学習内容から発展したことを学んでいます。また、先輩からのアドバイスもあり、人脈を広げるためにサッカー部・ハンドボール部・ダンス部を兼部しています。

大沢・竹田:今日はありがとう! これからも将来の夢に向かって頑張ってね。

PHOTO GALLERY

基礎医学の体験実習の様子です。細胞の数を数えました。

4月に豊田講堂で行われた入学式の様子です。

MESSAGE

西村恒輝さん

西村 恒輝さん から
大沢先生・
竹田 秀平先生へ

定期的なカウンセリングでは、そのときの学習の到達状況を自分で再確認することができました。次のカウンセリングまでの学習目標を立てることで、ダラダラと勉強することなくメリハリをつけて取り組めたので、とてもありがたかったです。

大沢憲弘先生 竹田秀平先生

大沢先生・竹田 秀平先生 から
西村 恒輝さんへ

体力的に厳しいときでも、映像授業を積極的に受講していたのが印象的です。提示したカリキュラムをすべてこなし、高3の9月初旬には英語・物理・化学の上位レベルの演習に入れたのは、さすが西村くんでした。

西村恒輝さん

西村恒輝さん 西村 恒輝さん から 後輩へのメッセージ

大学受験では進学校の人たちとも戦うので、密度と効率を上げて勉強することが大切です。サナルや学校の先生のアドバイスに加え、自分にとって必要なことをしっかりと判断し、自分の意志を尊重してください。「息を吸うように勉強する。勉強で命を落とす人は見たことがない。命をかけるつもりでやろう」という気持ちで勉強しました。皆さんが第一志望に合格することを祈っています!

RECOMMENDED

藤田 東幸先生

ハイレベル化学 理論化学編藤田 東幸先生

化学は演習を重ねるうちに理解できた気になってしまいがちですが、それでは難問に対処できません。「受験の化学に難問は存在しない」という藤田先生のもと、根本理解をすることが難関大攻略の第一歩になります。

TIME SCHEDULE

Point

学校帰りに、友達とご飯を食べてから、サナルの自習室で閉館時間まで集中して勉強していました。また、深夜0時から2時までの2時間を勉強に充てて、他の受験生と差をつけることを意識しました。

大沢憲弘先生

大沢 憲弘
担当カウンセラー

データに基づく、生徒一人ひとりに最適な指導を提供するベテランカウンセラー。小中高校生の学習指導、小中理科の教材開発、大学受験指導におけるデータ分析など、幅広いスキルを持つ。静岡大学・静岡県立大学合格プロジェクトメンバーの一員。

竹田秀平先生

竹田 秀平
担当カウンセラー

磐田・袋井地区で多くのアットウィル生を担当。それぞれの目標に合わせた指導で徹底サポート。生徒に寄り添った指導に定評がある。「人間力の育成」が指導のモットー。