


中等部担当教師
門 和良
明和高校出身
小原 一真さん
担当カウンセラー
石﨑 順規
明和高校出身
小原 一真さん
担当カウンセラー
門 和良
石﨑 順規
一橋大学
経済学部 合格
PROFILE

小原 一真さん
明和高校出身
部活
入塾時期
合格大学
サッカー部
中1/4月
一橋大学 経済学部
将来の夢
公認会計士の資格をとり、会社のCFOになりたいです。
私を支えたもの・こと・ことば
「なんくるないさー」という言葉です。挫けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつかいい日が来る。人事を尽くして天命を待つという意味があります。
答案添削指導を受けて良かった点
細かい解説とともに自分の間違えたポイントを指摘してもらえて良かったです。回数を重ねることで間違えやすいポイント、理解できていない部分が可視化できるようになりました。
一橋大学へ入ろうと思った理由
東京にキャンパスがあり、建物もグラウンドも綺麗だったからです。
受験生活 HIGH↑LOW↓
HIGH 大学合格後のやりたいことや生活を思い描き、原動力にしていました。
LOW 毎日勉強している中で、少し不安になった場面もありました。
INTERVIEW
門:小原くんは中1からサナルに通っていたよね。印象に残っていることは?
小原:授業が一番印象に残っています。門先生の授業は豆知識がたくさん盛り込まれており、面白いトークもあっていつも楽しく受けられました。また迫力のある授業を受けることで、勉強のモチベーションアップにつながったと思います。
石﨑:高等部に通っていて良かったことは?
小原:サナルの校舎が学校や家の近くにあったので、通いやすかった点です。勉強に集中できる環境が身近にあることはとても助かりました。家にいるよりもサナルにいる時間のほうが長かったです。また、高等部には定期的なカウンセリングがあり、自分のことをよく見てくれる先生がいたことで安心感を得られました。入試直前期は緊張していましたが、先生方に励ましの言葉をもらえて勇気を出すことができました。
石﨑:いつも校舎で頑張っていた姿をよく覚えているよ。勉強で意識していたことは?
小原:わからないことを残さない、放置しないことを徹底しました。特に苦手な数学は、丁寧に取り組みました。解けない問題は類題を解き直し、それでもわからなければ、同じ単元の別の問題を解いてみて考えることを繰り返しました。また答案添削指導を数多く受講して、間違えた問題を解けるようにすることも意識しました。
石﨑:入試直前期は一橋大学の日本史の過去問を解いて、私のところまで持ってきていたね。
小原:はい。石﨑先生に過去問をたくさん添削してもらえたことが心強かったです。どう修正すれば良いか、どんな知識をつければ良いかなど細かいアドバイスをもらうことで、勉強の指針となりました。また一橋大学は難問も出題されるため、本番では得点すべき問題と飛ばして良い問題の見極めが大切だということも学べました。
門・石﨑:今日はありがとう!これからも小原くんの活躍を期待しているよ。
PHOTO GALLERY

校門で撮影しました。このキャンパスに通うという夢が叶いすごく嬉しかったです。

クラスの友人と楽しく過ごしています。背景の兼松講堂は、伝統的な建物でキャンパスの魅力の一つです。
RECOMMENDED

ハイパー日本史松田 博明先生
この講座は基礎的な内容を取り扱う『高校日本史』が終わった後に受講する人が多いと思いますが、さらに細かいポイントや難関校合格に必要な歴史の捉え方を教えてもらえます。二次試験で論述問題が出題される場合は特にオススメです。
TIME SCHEDULE

Point
部活引退までは「疲れたから今日は休もう」という気持ちがあっても、後がつらくなるだけと思い、必ずサナルで勉強しました。入試直前期は質問や相談をたくさんするため、学校帰りにサナルへ直行して悩みを解消していました。

門 和良
中等部担当教師
初・中等部での指導歴10年以上、高校生を担当して約8年。現在は一宮・小牧地区4市の本部責任者を務める。生徒・保護者からの信頼は絶大で、一度授業を受けると「え? もう終わり?」という感覚に驚くこと間違いなし。

石﨑 順規
担当カウンセラー
地域情報や高校情報に精通し、一人ひとりのニーズに応える指導力に定評がある。小学生から高校生まで指導してきた経験から、生徒の多種多様な悩みを様々な角度から解決する。
安心感を得られました。