


担当カウンセラー
【先生苗字B】 【先生名前B】
浜松北高校出身
土屋 拓輝さん
担当カウンセラー
高垣 宏規
浜松北高校出身
土屋 拓輝さん
担当カウンセラー
【先生苗字B】 【先生名前B】
高垣 宏規
東京大学
理科一類 合格
PROFILE

土屋 拓輝さん
浜松北高校出身
部活
入塾時期
合格大学
数学部
小5/4月
東京大学 理科一類
将来の夢
分野はこれから決めますが、物理の研究者になることです。
私を支えたもの・こと・ことば
家族、友達、サナルの先生からの励ましの言葉です。特に先生から実力を認めてもらい、「この調子で頑張れば大丈夫!」と励ましてもらえたことで、安心して勉強を続けられました。
答案添削指導を受けて良かった点
修正すべき点を細かく指摘してもらい、知識だけでなくより良い答案の書き方も学べます。また自分の答案の良い点や悪い点を具体的に示してくれます。応援メッセージもモチベーションの向上につながりました。
東京大学へ入ろうと思った理由
周りのレベルが高く、様々なことにチャレンジできると思ったからです。
受験生活 HIGH↑LOW↓
HIGH 直前期に過去問を解き、伸びを実感して合格できそうだと思ったことです。
LOW 秋の東大レベルの模試がそれまでに比べてあまり良い結果でなく、「このままだとまずい」と思ったことです。
INTERVIEW
高垣:土屋くんは小5からサナルに通塾していたね。初中等部で印象に残っていることは?
土屋:サナルで実施される全国実力考査(模試)で、早くから高校入試に近いレベルの問題に触れられたことです。中2の途中から成績が伸びたことも嬉しく、それが高校受験や大学受験で目標を高く設定する意識を持つことにつながりました。また、中等部の清水由香利先生から「数学が好きなら、高校レベルの学習にも挑戦してみない?」と赤門コース(中学生向け中高一貫コース)の受講を提案してもらえたことも印象に残っています。今振り返ると、中学のころから数学の学習内容を先に進められていたことが大学受験で非常に有利に働いたと思います。
高垣:先取り学習が功を奏したね! 高等部に通っていて良かった点は?
土屋:学習のペースを保ち、それを継続できた点です。ずっと勉強し続けるのはハードルが高いと思われるかもしれませんが、大学受験を経て、やはり継続が何よりも大切だと感じました。自分一人ではモチベーションが上がらないときにも、サナルの校舎に足を運び、みんなが勉強する姿を見るとやる気が出ました。また、高垣先生や浅井新先生との学習カウンセリングでは、何をすべきかを明示してもらえました。学習のペースメイクをしてもらえて、大いに助かりました。
高垣:映像授業では最難関大向けの講座に取り組んでいたね。
土屋:はい。理科は松尾衛先生の『ハイパー物理』や藤田東幸先生の『ハイレベル化学 理論化学編』などを中心に受講しました。松尾先生の物理は、微積分の考え方を使って論理を展開する内容で、特に波動分野での理解が深まりました。藤田先生の化学では、問題演習を通じて各分野で必要な知識や考え方を習得することができました。
高垣:今日はありがとう! これからの活躍も楽しみにしているよ。
PHOTO GALLERY

東大の入学式での写真です。大学生になった実感が湧きました。

大学から始めたコントラクトブリッジサークルでの練習風景です。
RECOMMENDED

ハイパー国公立理系数学演習清水 洋明先生
この講座は難関国公立大を受験するうえで、応用力を鍛えられる問題が各分野で整理されています。受講後は一段と問題が解きやすくなりました。微積分の分野では求積などの入試頻出内容も豊富に扱われています。
TIME SCHEDULE

Point
あまり長い時間は集中が保たず、また無理をすると体調を崩すと思ったので、しっかりと休息を取ってモチベーションを維持しつつ継続して勉強することを優先しました。

【先生苗字B】 【先生名前B】
担当カウンセラー
【EC紹介B】

高垣 宏規
担当カウンセラー
東京大学卒。ハイスクール@willで数学の教鞭をとる実力派講師であり、カウンセリングで生徒を合格に導く受験カウンセラーでもある。高い指導力を発揮して、最難関大への合格者を多数輩出!
サナルのおかげです。