グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



受験体験記


2023年度入試の生徒の声です。

静岡大学 教育学部 合格

寺田 樹生さん(磐田東高校)
さなるの環境のおかげで将来の夢に向かってトライできました。
私は中3の夏からさなるに通い始め、約3年半の手厚いサポートのおかげで無事に静岡大学に合格できました。部活もしていたので、体力的にも精神的にもつらいときは何度もありましたが、めげずに勉強することができました。さなるに来て自習室に入ると、集中して学習することができました。勉強をしたくなくなる日もありましたが、さなるの先生の言葉や自習室のような環境によって将来の夢に向かってトライすることができました。

静岡大学 工学部 合格

松田 成永さん(三島北高校)
理系の人にはぜひ受講してほしい『スタンダード物理』
合田哲也先生(通称:G先)の『スタンダード物理』を受講して完全に自分のものにできれば、基本は完璧です。G先の授業は、わかりやすくインパクトが大きいのでとても楽しいです。ノリと勢いがあり、内容を必ず覚えられます。一度聞いたら二度と忘れないフレーズが耳から離れず、実際の入試でも非常に役立ちます。さらに、先生の手書きまとめプリント冊子を併用すると、わかりやすさがアップします。

静岡大学 人文社会科学科 合格

大坪 ひなのさん(浜名高校)
伸び悩んで不安でも自分を信じて頑張ることができました。
数学をとにかく頑張りました。模試で点数が取れず、期間内に指示された教材に取り組みました。何をすればいいのかわからないときは、カウンセリングがとても役立ちました。他の教科も伸び悩み、周りの成績が順調に伸びていくのを見て焦ったこともありました。それでも、決めたことを確実にこなし復習をすることで成績が上がっていき、自信がつきました。先が見えず苦しい時期もありましたが、自分を信じて頑張ることができました。

静岡大学 教育学部 合格

吉田 悠真さん(袋井高校)
高2の冬から受験勉強を始めたことが合格につながりました。
さなるの先生から高2の冬からが受験勉強のスタートと言われたことが、自分の意識を変えるきっかけになりました。勉強の成果は半年ほど経って初めて目に見えるようになるため、高2からスタートを切れたことが合格につながったと思います。また、結果が振るわないときは、「周りより早く受験勉強を始めたから大丈夫」という自信でモチベーションを保ちました。さなるの先生のアドバイスのおかげで受験への不安も減りました。

静岡大学 理学部 合格

木村 明里さん(松蔭高校)
さなるのおかげで長年の夢だった静岡大学に合格できました。
私は高校入学時にはすでに静岡大学理学部を志望していましたが、理系科目で苦戦して無理ではないかと思うこともありました。しかし、さなるで苦手だった数学や物理を中心に定期的にチェックテストをしてもらいました。また、私の学習状況に応じて映像授業や高等部個別指導などを組んでもらい、徹底的に鍛えてもらえたので良かったです。そのおかげで、長年の夢だった静岡大学に合格することができました。

静岡大学 工学部 合格

渡邉 悠真さん(三島北高校)
自習室を活用して勉強しましょう。
なるべく毎日@willの自習室を活用することをオススメします。自習室での学習は自宅での学習の比にならないほど効率が良いです。自宅での学習中に音楽を聴いたり動画を見たりする可能性がある人は特に自習室を活用しましょう。長期休暇に自宅で勉強していると耐えがたい不安と虚無感に苛まれることがあります。そんなときは深く考えずに自習室に行きましょう。不安が和らぎ、虚無感がやる気に変わる気がします。

静岡大学 人文社会科学部 合格

家田 未來さん(一宮興道高校)
思い込みしすぎないよう、確認してから入試本番に挑みましょう。
私が特に力を入れて勉強した科目は日本史でした。日本史は私の好きな科目でしたが、模試で思うように点数が取れませんでした。そこで、さなるで確認テストを受けるなどして勉強をしました。その結果、大学入学共通テスト本番は最高点を出せました。苦手科目を勉強することも大切ですが、自分の中で得意だと思っているものこそ確認が大切です。思い込みは恐ろしいです。確認してから入試本番に挑みましょう。

静岡大学 情報学部 合格

山口 道大さん(磐田南高校)
合格できたのは6年間さなるに通い続けたおかげです。
合格に至るまで何度も挫折し、つらい思いもしました。しかし、さなるの先生に相談に乗ってもらったり、友人と語り合ったりしたことでその壁を乗り越えられました。さなるの先生との定期的なカウンセリングでは、勉強のプラン立ての他にも学校生活と受験勉強の両立についてアドバイスや励ましの言葉などをもらい、自分が成長するための糧を得られました。中1からの6年間、さなるに通っていて本当に良かったです。

静岡大学 教育学部 合格

境野 颯太さん(伊豆中央高校)
中井先生の授業で地理が好きになりました。
地理の得点が伸び悩んでいたころ、@willの先生のススメで、中井隆顕先生の『共通テストレベル地理 実戦編』の講座に出会いました。先生は非常にユニークで思わず笑ってしまうくらい楽しい授業でした。また、豆知識なども紹介してくれていたので、あっという間に実力が付き、地理がすごく好きになりました。模試や過去問、本番でも得点できるようになりました。地理の成績を伸ばしたい人にオススメします。

静岡大学 農学部 合格

大嶋 唯世さん(三島北高校)
受験には、みんなで合格しようという気持ちが大切です。
私は@willの自習室に行くようにしていました。なぜなら、@willはスマートフォンを預けなければならず、行くだけで自分の行動が勉強するかしないかの2択に制限されるからです。そして、周りの頑張る友人を見ると、負けまいと勉強することができました。周りの熱意が伝播して自分も頑張れるという連鎖が本当に大事だと感じました。学校でも自習室でもそのような環境を確保し、みんなで合格しようという気持ちが大切です。

静岡大学 人文社会科学部 合格

山梨 嵩真さん(東海大学付属静岡翔洋高校)
高1から学習に励み、今の自分があります。
私は高校受験で思うような結果が出なかったため。中学時代とは異なり、高1の段階から学習に励みました。高2に進級したときも、希望していたコースよりもさらに上のコースへと編入し、実力考査でも学年10位以内を取り続けました。大学入学共通テストが迫るころには、苦手だった英語も安部先生の映像授業などのおかげで得点源へと変わっていました。そして志望校の合格発表があり、今の自分があります。

静岡大学 農学部 合格

梅田 修平さん(浜松日体高校)
ぜひさなるに毎日、積極的に通いましょう。
さなるの最も有効な使い方は毎日通うことです。なぜなら勉強する場に向かう習慣があれば続けられるようになるからです。また、学習する同級生とも出会えます。自分と同学年の生徒が毎日勉強する姿を見ると、自分に大きなプレッシャーをかけることにつながります。受験戦争においてライバルを見て焦ることも大切です。生活習慣と意識の両立をさなるではできるようになります。ぜひ、積極的に通いましょう。