千種本部校(名古屋市千種区)力シリーズ
【対象】小1~高3※「作文の力」は中3まで
イベント・キャンペーン情報
秋の読書指数診断
語彙力・読書速度を測定!
全ての科目の基本となる重要な力【国語力】。
この国語力を「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(読む速さ)」に焦点を当てて測る診断、「読書指数診断」を各校舎で実施します。
「学年相応の国語力があるのだろうか?」
「一度目に見える形で自分の国語力を知りたい!」
そんなお子様にオススメの診断です!
【対象】小1~中3
【料金】2,200円(税込)
【持ち物】筆記用具
【申込締切】10月7日(土)
力シリーズ 無料体験授業 受付中!
試してわかる!さなる個別@willの授業
力シリーズの授業を実際に体験していただけます。無料で体験できますので、ぜひご参加ください!
【対象】
◆小1~中3:作文の力
◆小1~高3:英語の力・閃きの力・読書の力・Readingの力
★事前予約制★
※親子でご参加ください。
※体験授業はお一人様1回限りです。
※校舎によって開講プログラムが異なります。
生徒・保護者の声をご紹介!
■Readingの力
柴田 育実さん(中3)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:千種本部校)
毎週英文に触れることで英語の偏差値10以上アップ!
「読む力」「聞く力」を伸ばしています!
体験会で興味をもったようなので受講を始めました。
英文を読むだけでなく、耳から聞くことによって英語に慣れてきているようです。
単語や話の内容チェックもありその都度自分で理解度が確認でき、レベルにあった学習ができています。
今後も続けることによって長文が抵抗なく読めるようになるとよいと思ってます。
柴田 育実さん(中3)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:千種本部校)
毎週英文に触れることで英語の偏差値10以上アップ!
「読む力」「聞く力」を伸ばしています!
体験会で興味をもったようなので受講を始めました。
英文を読むだけでなく、耳から聞くことによって英語に慣れてきているようです。
単語や話の内容チェックもありその都度自分で理解度が確認でき、レベルにあった学習ができています。
今後も続けることによって長文が抵抗なく読めるようになるとよいと思ってます。
■英語の力
木村 匠吾さん(小5)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:名東本部校)
季節講座も利用してメキメキ上達!楽しく英語の力を伸ばしています!
英語の力は自分に合ったレベルからスタートでき、自分のペースで進めることができるところに惹かれました。
先生が理解度をしっかりチェックして、頑張りを褒め、やる気を引き出してくださるので、英語が嫌いにならず学べていると思います。
テキストは一度習ったことを反復しながら学習する構成になっているので、すぐに忘れてしまいがちな小学生には何度も口に出したり書いたりしながら身につけていくよい学習法だと思います。
また、家庭では英語だけでなく耳に入る言葉をよく聞き取るようになったと感じます。たまに私の発音を注意されることもあります。これからも自分のペースで楽しみながら学習を続けてほしいと思います。
木村 匠吾さん(小5)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:名東本部校)
季節講座も利用してメキメキ上達!楽しく英語の力を伸ばしています!
英語の力は自分に合ったレベルからスタートでき、自分のペースで進めることができるところに惹かれました。
先生が理解度をしっかりチェックして、頑張りを褒め、やる気を引き出してくださるので、英語が嫌いにならず学べていると思います。
テキストは一度習ったことを反復しながら学習する構成になっているので、すぐに忘れてしまいがちな小学生には何度も口に出したり書いたりしながら身につけていくよい学習法だと思います。
また、家庭では英語だけでなく耳に入る言葉をよく聞き取るようになったと感じます。たまに私の発音を注意されることもあります。これからも自分のペースで楽しみながら学習を続けてほしいと思います。
■個別指導
橋本 小雪さん(高3)
(受講歴:4年3か月/通塾校舎:藤が丘本部校)
小学生の頃からさなる個別に通っています。
自分のペースに合わせて授業をしてくださるので、わからない問題が解決したり、自分に合う解き方が見つかったりして沢山助けてもらってます。
これからも、できる問題を増やせるように一生懸命取り組みます。
橋本 小雪さん(高3)
(受講歴:4年3か月/通塾校舎:藤が丘本部校)
小学生の頃からさなる個別に通っています。
自分のペースに合わせて授業をしてくださるので、わからない問題が解決したり、自分に合う解き方が見つかったりして沢山助けてもらってます。
これからも、できる問題を増やせるように一生懸命取り組みます。
■作文の力
前川 絢殃さん(小5)・前川 瑛南さん(小3)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:鹿山本部校)
娘二人には低学年のうちから文章力をつけさせたくて、作文の力を習わせ始めました。
長女は、学校で作文の課題が出たとき、書くことに自信をもって取り組んでいる姿に感心しました。毎週プリントに取り組むことで、字も丁寧に書くことを意識しているようです。
次女は、授業で覚えた言葉を実生活で使うことも多く、語彙力や表現力が増えてきたなと感じています。
前川 絢殃さん(小5)・前川 瑛南さん(小3)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:鹿山本部校)
娘二人には低学年のうちから文章力をつけさせたくて、作文の力を習わせ始めました。
長女は、学校で作文の課題が出たとき、書くことに自信をもって取り組んでいる姿に感心しました。毎週プリントに取り組むことで、字も丁寧に書くことを意識しているようです。
次女は、授業で覚えた言葉を実生活で使うことも多く、語彙力や表現力が増えてきたなと感じています。
■閃きの力
片桐 椿姫さん(小4)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:名東本部校)
初めは難しく、なかなかうまくできない問題もあったようです。
しかし、閃きの力の合言葉でもある「できなくても考えた分だけ賢くなる!」を彼女自身心に留めて、あきらめずに頑張っていました。そのおかげで、「問題がスラスラ解けるようになって勉強が楽しい!」と言うようになり、自信がついたようです。
片桐 椿姫さん(小4)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:名東本部校)
初めは難しく、なかなかうまくできない問題もあったようです。
しかし、閃きの力の合言葉でもある「できなくても考えた分だけ賢くなる!」を彼女自身心に留めて、あきらめずに頑張っていました。そのおかげで、「問題がスラスラ解けるようになって勉強が楽しい!」と言うようになり、自信がついたようです。
■読書の力
佐藤 由璃菜さん(小5)の保護者
(受講歴:3年/通塾校舎:日進駅前校)
本を読むことを好きになってほしい、国語力がついてほしいと思い、小学2年生から読書の力でお世話になっています。
最初は本を読むことが好きではなかったのですが、今は本の内容を教えてくれたり、自分から「この本を読んでみたい」と積極的になったりしました。
読む速さも読書の力を受ける前とはかなり変わり、成長を感じています。今では、自宅でも本を読んでいる時間が増えました!
佐藤 由璃菜さん(小5)の保護者
(受講歴:3年/通塾校舎:日進駅前校)
本を読むことを好きになってほしい、国語力がついてほしいと思い、小学2年生から読書の力でお世話になっています。
最初は本を読むことが好きではなかったのですが、今は本の内容を教えてくれたり、自分から「この本を読んでみたい」と積極的になったりしました。
読む速さも読書の力を受ける前とはかなり変わり、成長を感じています。今では、自宅でも本を読んでいる時間が増えました!
※2023年3月27日作成
2023年度 時間割
閃きの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ |
読書の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
作文の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | 満席 | 満席 | |
17:30~18:30 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | |
18:35~19:35 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | |
19:40~20:40 | 満席 | △ | 満席 | 満席 | △ | |
20:45~21:45 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | △ |
英語の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ |
Readingの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | |||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
個別担任からのメッセージ
太田 蘭世 Ranze Ota
一人ひとりの理想を形に
個別指導の良いところは、一人ひとりに寄り添ったきめ細かい指導が出来るところです。
中学受験に真剣な生徒、志望校合格に向けて常に上位を狙っている生徒、成績が伸び悩みながらも懸命に頑張っている生徒…など個別千種本部校にはさまざまな生徒が通っています。
さなる個別は、サナルの学習ノウハウと一人ひとりの個性や気持ちを大事にした丁寧な指導で生徒の「頑張りたい気持ち」を引き出し、「なりたい自分」を実現させるために全力でサポートしてまいります!
一人ひとりの理想を形に
個別指導の良いところは、一人ひとりに寄り添ったきめ細かい指導が出来るところです。
中学受験に真剣な生徒、志望校合格に向けて常に上位を狙っている生徒、成績が伸び悩みながらも懸命に頑張っている生徒…など個別千種本部校にはさまざまな生徒が通っています。
さなる個別は、サナルの学習ノウハウと一人ひとりの個性や気持ちを大事にした丁寧な指導で生徒の「頑張りたい気持ち」を引き出し、「なりたい自分」を実現させるために全力でサポートしてまいります!