春日井本部校(春日井市)力シリーズ
【対象】小1~高3※「作文の力」は中3まで
イベント・キャンペーン情報
生徒・保護者の声をご紹介!
■Readingの力
福田 旺佑さん(新高1)の保護者
(受講歴:約3年/通塾校舎:一宮本部校)
小学生の頃の好きな教科は英語でしたが、中学に入ると文法が難しく、文章も長くなっていくのが不安だったようです。Readingの力を受講しているうちに長文への抵抗感が少なくなり、和訳が楽しくなってきたそうです。さらに、苦手としていたリスニングも少しずつ自信が付いてきています。これからも楽しんで英語の学習を続けていってほしいと思います。
福田 旺佑さん(新高1)の保護者
(受講歴:約3年/通塾校舎:一宮本部校)
小学生の頃の好きな教科は英語でしたが、中学に入ると文法が難しく、文章も長くなっていくのが不安だったようです。Readingの力を受講しているうちに長文への抵抗感が少なくなり、和訳が楽しくなってきたそうです。さらに、苦手としていたリスニングも少しずつ自信が付いてきています。これからも楽しんで英語の学習を続けていってほしいと思います。
■英語の力
M.K さん(新小6)の保護者
(受講歴:約6ヶ月/通塾校舎:春日井本部校)
通い始めて約半年。個別指導だからこそ自分のペースで進められる分、目に見えて成果が出ています。本人にもその実感があり自信へと繋がっています。また先生との相性が良く、たくさん褒められるので楽しかった~っと言って帰ってくる姿を見て嬉しく思います。個性を評価し、進めべき方向性も導いて下さるので、これからも安心して通わせたいと思います。
M.K さん(新小6)の保護者
(受講歴:約6ヶ月/通塾校舎:春日井本部校)
通い始めて約半年。個別指導だからこそ自分のペースで進められる分、目に見えて成果が出ています。本人にもその実感があり自信へと繋がっています。また先生との相性が良く、たくさん褒められるので楽しかった~っと言って帰ってくる姿を見て嬉しく思います。個性を評価し、進めべき方向性も導いて下さるので、これからも安心して通わせたいと思います。
■個別指導
張戸 琉さん(新中2)
(受講歴:1年/通塾校舎:小牧本部校)
さなる個別に入ってから、テストを重ねるごとに順位が上がっていき、たった1年で順位が35位まで跳ね上がりしました。苦手だった英語も今では得意科目です。
こんなにも点や順位が上げられた理由は、先生の教え方がいいからです。個別指導ならではのユーモアのある楽しい話で教科への興味を持たせてくれて、勉強が楽しくなり勉強量が増えました。授業の質も良く言う事なしです。塾に行こうか迷っている人は、ぜひさなる個別に!
張戸 琉さん(新中2)
(受講歴:1年/通塾校舎:小牧本部校)
さなる個別に入ってから、テストを重ねるごとに順位が上がっていき、たった1年で順位が35位まで跳ね上がりしました。苦手だった英語も今では得意科目です。
こんなにも点や順位が上げられた理由は、先生の教え方がいいからです。個別指導ならではのユーモアのある楽しい話で教科への興味を持たせてくれて、勉強が楽しくなり勉強量が増えました。授業の質も良く言う事なしです。塾に行こうか迷っている人は、ぜひさなる個別に!
■作文の力
隈 悠悟さん(新小6)の保護者
(受講歴:約1年/通塾校舎:一宮本部校)
自分の気持ちを自分の言葉で相手に伝わるように話す力、書く力を身につけてほしい、との想いで始めました。
以前は嫌だとばかり言って中々筆が進まなかった作文も、少しずつ自分の力で書けるようになってきました。
また日頃の会話も、聞き手に伝わるよう、順序立てて表現豊かに話そうとしていることが伺えます。
これからも自分のペースで学習を続け、語彙力や表現力、文章力が伸びてくれればと思っております。
隈 悠悟さん(新小6)の保護者
(受講歴:約1年/通塾校舎:一宮本部校)
自分の気持ちを自分の言葉で相手に伝わるように話す力、書く力を身につけてほしい、との想いで始めました。
以前は嫌だとばかり言って中々筆が進まなかった作文も、少しずつ自分の力で書けるようになってきました。
また日頃の会話も、聞き手に伝わるよう、順序立てて表現豊かに話そうとしていることが伺えます。
これからも自分のペースで学習を続け、語彙力や表現力、文章力が伸びてくれればと思っております。
■閃きの力
小川 晴大さん(新小5)の保護者
(受講歴:約2年/通塾校舎:小牧本部校)
『勉強』というとどうしても難しい、大変だ、やらなきゃいけないというイメージがあって、
それが楽しいに変わるといいなと思いサナスタからスタートしました。
その中でも閃きの力は楽しく意欲的に取り組んでいるようで、自分から続けたいと高学年になっても個別でお世話になっています。
ちょっと難しい!をクリアしたときの喜びもまた成長に繋がっている気がします。
小川 晴大さん(新小5)の保護者
(受講歴:約2年/通塾校舎:小牧本部校)
『勉強』というとどうしても難しい、大変だ、やらなきゃいけないというイメージがあって、
それが楽しいに変わるといいなと思いサナスタからスタートしました。
その中でも閃きの力は楽しく意欲的に取り組んでいるようで、自分から続けたいと高学年になっても個別でお世話になっています。
ちょっと難しい!をクリアしたときの喜びもまた成長に繋がっている気がします。
■読書の力
ゆうりさん(新小4)の保護者
(受講歴:1年11ヶ月/通塾校舎:新瀬戸校)
読書の力は小学2年生から始めました。
それまでは読書と言っても、たまに絵本を読む程度でしたが、読書の力を始めてからは様々な本を読むようになりました。長期休みには、図書館でたくさんの本を借りて毎日読書をしていました。
また、最近では本を持ち歩いて習い事の待ち時間に読書をしています。速く読めるようになった事で読書をする事に自信がつき、本の内容や感想、意見をよく話してくれます。
ゆうりさん(新小4)の保護者
(受講歴:1年11ヶ月/通塾校舎:新瀬戸校)
読書の力は小学2年生から始めました。
それまでは読書と言っても、たまに絵本を読む程度でしたが、読書の力を始めてからは様々な本を読むようになりました。長期休みには、図書館でたくさんの本を借りて毎日読書をしていました。
また、最近では本を持ち歩いて習い事の待ち時間に読書をしています。速く読めるようになった事で読書をする事に自信がつき、本の内容や感想、意見をよく話してくれます。
※2023年3月27日作成
2024年度 時間割
閃きの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ |
読書の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ||||
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
作文の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | 満席 | |||||
15:20~16:20 | 満席 | |||||
16:25~17:25 | 満席 | |||||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | △ | ||
18:35~19:35 | 満席 | 満席 | △ | ◯ | 満席 | |
19:40~20:40 | 満席 | 満席 | △ | 満席 | 満席 | |
20:45~21:45 | 満席 | 満席 | △ | 満席 | 満席 |
英語の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ |
Readingの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ||||
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
青木 理史 Aoki Masaya
子どもの経験は一生の宝物
子どもたちもいつか、自分で道を決める日が来ます。その時の判断材料になるのが、今までの経験です。何かに熱中して取り組んだことや成功体験は自信となり、子どもたちを大きく成長させます。
春日井本部校には、目標に向かって本気で取り組む生徒が集まっています。そんな生徒を応援するのが我々教師です。さなる個別では生徒に合わせた指導プランで学力向上のサポートをしていきます。
子どもの経験は一生の宝物
子どもたちもいつか、自分で道を決める日が来ます。その時の判断材料になるのが、今までの経験です。何かに熱中して取り組んだことや成功体験は自信となり、子どもたちを大きく成長させます。
春日井本部校には、目標に向かって本気で取り組む生徒が集まっています。そんな生徒を応援するのが我々教師です。さなる個別では生徒に合わせた指導プランで学力向上のサポートをしていきます。