グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



岡崎高校前校



ホーム > 岡崎高校前校 > 岡崎高校前校(岡崎市)高等部

岡崎高校前校(岡崎市)高等部


【対象】高1~高3

イベント・キャンペーン情報

【高3】ハイスクール@will名大進学模試

夏休み直前、名大入試本番さながらの模試に挑戦できる!
「受験の天王山」と呼ばれる高3の夏休み。そのスタート直前に名古屋大学前期日程試験と同じ形式の模試『ハイスクール@will名大進学模試』に挑戦することで、現在の実力が明確になります。英・数の解説講義や成績返却時のカウンセリング&ガイダンスで名大合格を目指そう!


【日時】7月17日(月・祝)
【会場】佐鳴予備校 高等部ハイスクール@willの一部校舎
※詳細は以下リンク先をご覧ください。

名大模試


2023年度 大学入試 合格実績

岡崎高校前校_2023年度大学入試合格実績


保護者の声をご紹介!

保護者_父親

高校1年生(男子)の保護者
日頃から子供との接点を大切にしていただき、適切に声かけをいただくなどとてもきめ細やかに対応いただけ感謝しています。自分の高1期、受験への取り組みと比較して、勉学と部活や学校行事などとの両立やタイムマネジメントが非常に上手くできていて助言の余地がないように感じます。サナルの存在は大きいと思います。

保護者_母親

高校1年生(女子)の保護者
定期的に子供と担任の先生の面談があり、今後の方針を擦り合わせるとともに、そのフィードバックが保護者にもあることで、今の子供の様子を知ることができます。高校生ともなると成績すら見せないですし、あまり聞くのも嫌がると思うので、ありがたいです。入塾する前に聞いていた通り、息子にとっては『第2の家』となっているようで、平日はもちろん、休日も部活の仲間とお昼を食べてから塾に行くなど、楽しみつつも、自ら行っているように感じます。

保護者_母親

高校1年生(女子)の保護者
(高校)受験生だった時に比べても、格段に勉強時間が増えたなと感じています。サナルに通っていること、周りの環境に恵まれていることで、こんなにも本人の意識が変わるものかとびっくりしています。
本当に毎日のようにサナルに通い勉強をして帰ってくるので,体調に無理のない範囲で、今後も気持ちを崩さずに頑張ってくれればと思います。

保護者_父親

高校1年生(男子)の保護者
入学当初は、岡崎高校ということでレベルも高いからと、目標もどこに定めたらよいのか迷っている感じでした。最近は、1度成績が上がってから頑張っただけ結果が出ることに喜びを覚え、志望大学も決めた事もあり更に上を目指して自主的に頑張っております。親としては、勉強面では本人のやる気があるので特には心配しておりません。健康面のサポートを心掛けております。

保護者_母親

高校1年生(男子)の保護者
高等部に入塾していなかったら、今頃どうなっていたかと想像すると恐ろしいです。先生方には熱心にご指導いただいて、感謝しています。少しずつではありますが、サナルに通って勉強に対する意識もうちの子なりには変化していると思います。頑張っている仲間が居ることは、一番の励みになっていると思います。

保護者_母親

高校1年生(女子)の保護者
部活が忙しいので、サナルに通うのも大変そうではありますが、入学してから継続して勉強できているのはサナルを続けてよかったと思います。先生との面談で本人も反省したり相談できたりしていると思いますし、毎回報告していただけるのでとても丁寧に指導していただいていると、いつもありがたく思っています。

保護者_母親

高校1年生(女子)の保護者
部活の活動が忙しいなかでも、隙間時間を学習にあて前回の定期試験より結果に繋がったと話していました。悪い結果が続かないよう、面談で学習についてアドバイス頂いていることで、自己肯定感を感じながら学習に向かえていると思います。

保護者_母親

高校1年生(女子)の保護者
高等部へ入学して、習慣として学校から帰宅前に塾へ行く習慣ができたこと、また担任の先生方から定期的にお声がけや励ましをいただきながら緊張感と安心感を持てたことは大きいと思います。

保護者_母親

高校1年生(男子)の保護者
生活の中にサナルがあることが当たり前になっていて,先生方の話を楽しそうに話してくれます。目標に向かって頑張りたいという子供の気持ちも態度も伝わり安心して通わせていただいています。

保護者_母親

高校1年生(男子)の保護者
サナルで一緒だった顔馴染みの他中学の子達と同じクラスになったり、高等部でも慣れたサナルに通えたりすることで、新しい環境にもストレスなく馴染むことができて良かったです。
また、サナルは拠点が多いので、平日や模試など基本は岡崎高校前校で、休みの日の自習は家から近い校舎でと、都合に合わせて利用できるところが大変ありがたいです。
※2022年11月12日作成

時間割

2023年度 時間割

時間/曜日
11:35~12:35
13:15~14:15
14:20~15:20
15:25~16:25
16:30~17:30
17:35~18:35
18:40~19:40
19:45~20:45
20:50~21:50
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_井上 大輔

井上 大輔 Daisuke Inoue
地域密着の指導で高校生の夢を叶えます!
岡崎高校前校高等部では、近隣の岡崎高・岡崎北高・岡崎西高をはじめさまざまな高校から生徒たちが通学しています。高校近くの利便性から、学校帰りにたくさんの岡崎高校生が来校している塾・予備校です。

さて元来、学ぶということは成長することであり、成長とは怠惰になりがちな自己を律し、新たな自己イメージを創造することであると思います。怠惰な習慣を捨てなければ当然成長は望めないし、かといって「新たな自分」が誤ったものであるならば、その後の人生は厳しく険しいものになるでしょう。この「新たな自分」の選択に一助を与えるのが、我々の大きな使命ではないかと思います。
子供たちの進路指導・成績管理だけではなく、学習の意味やその方法を教え、一生涯において学び続けることのできる向上心を持った人材を育てていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

井上 大輔先生「大学受験の悩み解決読本」特設サイトバナー

担任からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_野本 絢美

野本 絢美 Ayami Nomoto
夢叶う。青薔薇の花言葉です。かつては人力で青く染めなければ存在しない色の薔薇だったため、花言葉は「不可能」でした。しかし、研究者たちの長年の努力が実を結び、誕生したのが青色の薔薇「ブルーローズ アプローズ」です。

努力の積み重ねによって未来はいかようにも変わります。時には周囲や自分自身が持つ固定観念を壊すこともあるでしょう。
有限の時間をいかに効率よく使うか、どの教科ではどのように取り組むか、など、夢や目標を実現すべく努力する、あるいは努力することによって何かを変えたいと望む皆さんをサポートします。

校舎紹介

岡崎の高校生の塾・予備校ならサナル!
快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しており、岡崎高校の生徒たちを中心に、日々たくさんの高校生が利用しています。
集中して勉強に専念できる環境や、困ったことがあればすぐに教師やスタッフに相談できるサポート体制も充実。
志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします!

校舎の外観

岡崎高校と名鉄東岡崎駅を結ぶ,通称「県高坂」の中腹にあり,下校時の岡高生を出迎えることのできる校舎です。

入り口

入口での消毒や,常時換気・空気清浄機の設置など,校舎内でのコロナ対策も万全を期しています。

カウンター

カウンターで「登校」「下校」を登録。保護者の方に登下校をお知らせするサービスも準備しています。

自習室

受講や自習する席数はたっぷり。それぞれブースで区切られているので,周りを気にせず集中することができます。

3年自習室

受験生である高校3年生の専用自習室は,受験に向けて仲間と一緒に励まし,競い,高め合える環境になっています。

本棚

参考書や問題集はもちろん,赤本や大学受験情報誌も過去のバックナンバーを含めてたくさん用意しています。

携帯電話保管ロッカー

勉強の誘惑の1つでもあるスマホ。受講や自習するときには預けることもできる「携帯電話保管ロッカー」があります。

さなる式タブレット専用ロッカー

@will受講生には「さなる式タブレット」を貸与。自宅に持ち帰って受講することも,校舎の専用ロッカー(希望者のみ;要申請)に預けることもできます。

ロビー・カウンター

ロビー・カウンターで勉強の合間に一服を。ほっと一息ついて,また集中して勉強に取り組み直すことができます。