高畑校(名古屋市中川区)力シリーズ
【対象】小1~高3※「作文の力」は中3まで
イベント・キャンペーン情報
秋の読書指数診断
語彙力・読書速度を測定!
全ての科目の基本となる重要な力【国語力】。
この国語力を「語彙力(ことばの力)」と「読書速度(読む速さ)」に焦点を当てて測る診断、「読書指数診断」を各校舎で実施します。
「学年相応の国語力があるのだろうか?」
「一度目に見える形で自分の国語力を知りたい!」
そんなお子様にオススメの診断です!
【対象】小1~中3
【料金】2,200円(税込)
【持ち物】筆記用具
【申込締切】10月7日(土)
力シリーズ 無料体験授業 受付中!
試してわかる!さなる個別@willの授業
力シリーズの授業を実際に体験していただけます。無料で体験できますので、ぜひご参加ください!
【対象】
◆小1~中3:作文の力
◆小1~高3:英語の力・閃きの力・読書の力・Readingの力
★事前予約制★
※親子でご参加ください。
※体験授業はお一人様1回限りです。
※校舎によって開講プログラムが異なります。
生徒・保護者の声をご紹介!
■Readingの力
福田 旺佑さん(高1)の保護者
(受講歴:約3年/通塾校舎:一宮本部校)
小学生の頃の好きな教科は英語でしたが、中学に入ると文法が難しく、文章も長くなっていくのが不安だったようです。Readingの力を受講しているうちに長文への抵抗感が少なくなり、和訳が楽しくなってきたそうです。さらに、苦手としていたリスニングも少しずつ自信が付いてきています。これからも楽しんで英語の学習を続けていってほしいと思います。
福田 旺佑さん(高1)の保護者
(受講歴:約3年/通塾校舎:一宮本部校)
小学生の頃の好きな教科は英語でしたが、中学に入ると文法が難しく、文章も長くなっていくのが不安だったようです。Readingの力を受講しているうちに長文への抵抗感が少なくなり、和訳が楽しくなってきたそうです。さらに、苦手としていたリスニングも少しずつ自信が付いてきています。これからも楽しんで英語の学習を続けていってほしいと思います。
■英語の力
河西 哉音さん(小5)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:高畑校)
やった分だけテキストが進むのが嬉しいようで、毎回授業後に“今日はここまで進んだ”とか、“ここまでしかできなかった~”と楽しそうに話してくれます。
英語の力を始めてから、英語を聞く事もそうですが、書く力が身についてきたように思います。
単語を書く事もままならなかったのに、今では短い文を書けるようになっていてびっくりです。
これからも、楽しみながら続けていってほしいです。
河西 哉音さん(小5)の保護者
(受講歴:2年/通塾校舎:高畑校)
やった分だけテキストが進むのが嬉しいようで、毎回授業後に“今日はここまで進んだ”とか、“ここまでしかできなかった~”と楽しそうに話してくれます。
英語の力を始めてから、英語を聞く事もそうですが、書く力が身についてきたように思います。
単語を書く事もままならなかったのに、今では短い文を書けるようになっていてびっくりです。
これからも、楽しみながら続けていってほしいです。
■個別指導
村上 和霞さん(高1)
(受講歴:5年目(小6・3月~)/通塾校舎:豊国本部校)
さなる個別の個別指導は先生が自分のペースに合わせて授業を進めてくれて
、分からないことがあったら一緒に解決法出来るように導いてくれます。教室も活気がある中で落ち着いた雰囲気で安心して勉強が出来ます。
村上 和霞さん(高1)
(受講歴:5年目(小6・3月~)/通塾校舎:豊国本部校)
さなる個別の個別指導は先生が自分のペースに合わせて授業を進めてくれて
、分からないことがあったら一緒に解決法出来るように導いてくれます。教室も活気がある中で落ち着いた雰囲気で安心して勉強が出来ます。
■作文の力
隈 悠悟さん(小6)の保護者
(受講歴:約1年/通塾校舎:一宮本部校)
自分の気持ちを自分の言葉で相手に伝わるように話す力、書く力を身につけてほしい、との想いで始めました。
以前は嫌だとばかり言って中々筆が進まなかった作文も、少しずつ自分の力で書けるようになってきました。
また日頃の会話も、聞き手に伝わるよう、順序立てて表現豊かに話そうとしていることが伺えます。
これからも自分のペースで学習を続け、語彙力や表現力、文章力が伸びてくれればと思っております。
隈 悠悟さん(小6)の保護者
(受講歴:約1年/通塾校舎:一宮本部校)
自分の気持ちを自分の言葉で相手に伝わるように話す力、書く力を身につけてほしい、との想いで始めました。
以前は嫌だとばかり言って中々筆が進まなかった作文も、少しずつ自分の力で書けるようになってきました。
また日頃の会話も、聞き手に伝わるよう、順序立てて表現豊かに話そうとしていることが伺えます。
これからも自分のペースで学習を続け、語彙力や表現力、文章力が伸びてくれればと思っております。
■閃きの力
吉村 駿一さん(小3)の保護者
(受講歴:6ヶ月/通塾校舎:高畑校)
算数が好きだった事もあり、もっと得意な事を伸ばして頂ければと思い入会しました。
入会して半年ほど経ちますが、毎週楽しく通っています。
先生との立体四目の対戦は本人もとても愉しみらしく、勝った時は喜んで話をしてくれます。
これからも、このまま楽しく通いながら数字や図形に興味を持ってもらえればいいと思っています。
吉村 駿一さん(小3)の保護者
(受講歴:6ヶ月/通塾校舎:高畑校)
算数が好きだった事もあり、もっと得意な事を伸ばして頂ければと思い入会しました。
入会して半年ほど経ちますが、毎週楽しく通っています。
先生との立体四目の対戦は本人もとても愉しみらしく、勝った時は喜んで話をしてくれます。
これからも、このまま楽しく通いながら数字や図形に興味を持ってもらえればいいと思っています。
■読書の力
坪井 瑞樹さん(小5)
(受講歴:11ヶ月/通塾校舎:豊国本部校)
読書の力の好きなところはタブレットが音声を読んでくれるので本が更に面白くなるところです。登場人物の声が一人一人違うところが一番好きです。またタブレットが読んでくれる音声に合わせて目で文字を読んでいくので集中力がつきます。そして本を読んだ後に先生が感想シートを見て、書き方を教えてくれるので何がダメなのかが分かります。これから始める子もどんどん力がついていくのでぜひ頑張ってください!
坪井 瑞樹さん(小5)
(受講歴:11ヶ月/通塾校舎:豊国本部校)
読書の力の好きなところはタブレットが音声を読んでくれるので本が更に面白くなるところです。登場人物の声が一人一人違うところが一番好きです。またタブレットが読んでくれる音声に合わせて目で文字を読んでいくので集中力がつきます。そして本を読んだ後に先生が感想シートを見て、書き方を教えてくれるので何がダメなのかが分かります。これから始める子もどんどん力がついていくのでぜひ頑張ってください!
※2023年3月27日作成
2023年度 時間割
閃きの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ||||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
17:30~18:30 | ||||||
18:35~19:35 | ◯ | ◯ |
読書の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
作文の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
16:25~17:25 | 満席 | |||||
17:30~18:30 | △ | △ | △ | |||
18:35~19:35 | △ | ◯ | △ | △ | △ | |
19:40~20:40 | ◯ | △ | △ | 満席 | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | 満席 | △ | 満席 | ◯ |
英語の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ||||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
17:30~18:30 | ||||||
18:35~19:35 | ◯ | ◯ |
Readingの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
個別担任からのメッセージ
前原 裕介 Yusuke Maehara
将来に活きる力を育みます!
「本気で頑張ることはかっこいい」これは私が生徒たちに伝えたいことです。
学校の成績をあげる、志望校に合格する、将来の夢…、さまざまな目標があると思います。
その目標を達成するためには努力が必要です。ときには壁にぶつかったり、悩んだりすることもあると思います。そんなときは何でも相談できる存在でありたいと思っています。
さなる個別ではサナルのノウハウと個別指導のきめ細やかさで一人ひとりに合わせた最適な学習スタイルで、生徒たちの学力向上を目指します。
大人になったとき「あのとき頑張ってよかった」と思えるような将来に活きる力を育んでまいります。
将来に活きる力を育みます!
「本気で頑張ることはかっこいい」これは私が生徒たちに伝えたいことです。
学校の成績をあげる、志望校に合格する、将来の夢…、さまざまな目標があると思います。
その目標を達成するためには努力が必要です。ときには壁にぶつかったり、悩んだりすることもあると思います。そんなときは何でも相談できる存在でありたいと思っています。
さなる個別ではサナルのノウハウと個別指導のきめ細やかさで一人ひとりに合わせた最適な学習スタイルで、生徒たちの学力向上を目指します。
大人になったとき「あのとき頑張ってよかった」と思えるような将来に活きる力を育んでまいります。