豊明校(豊明市)力シリーズ
【対象】小1~高3※「作文の力」は中3まで
イベント・キャンペーン情報
力シリーズ 無料体験授業 受付中!
試してわかる!さなる個別@willの授業
力シリーズの授業を実際に体験していただけます。無料で体験できますので、ぜひご参加ください!
【対象】
◆小1~中3:作文の力
◆小1~高3:英語の力・閃きの力・読書の力・Readingの力
★事前予約制★
※親子でご参加ください。※体験授業はお一人様1回限りです。
保護者の声をご紹介!
■読書の力
小4 小野田 和琉さんの保護者
(受講歴:1年3か月/通塾校舎:個別刈谷本部校)
語彙力・速読力がアップしました!
普段会話をしていて、語彙力が高くなったと感じています。元々本は好きでしたが、色々なジャンルの本を更に沢山読むようになり、読むスピードもかなり速くなって驚きました!家でも進歩が見られるので、やらせてよかったと感じています。
小4 小野田 和琉さんの保護者
(受講歴:1年3か月/通塾校舎:個別刈谷本部校)
語彙力・速読力がアップしました!
普段会話をしていて、語彙力が高くなったと感じています。元々本は好きでしたが、色々なジャンルの本を更に沢山読むようになり、読むスピードもかなり速くなって驚きました!家でも進歩が見られるので、やらせてよかったと感じています。
■読書の力
小4 成田 祥太郎さんの保護者
(受講歴:1年8か月/通塾校舎:個別大府本部校)
「読書の力」で成果を実感!
読書が好きになり、図書館で本を借りてきて読書をする機会も以前より増えました。また語彙力が上がり、会話の質も上がったように感じます。速読が身につき始めているのか、学校の読書タイムに本を読み切ることが出来るので、次々と新しい本に触れることができ読書を楽しんでいます。
小4 成田 祥太郎さんの保護者
(受講歴:1年8か月/通塾校舎:個別大府本部校)
「読書の力」で成果を実感!
読書が好きになり、図書館で本を借りてきて読書をする機会も以前より増えました。また語彙力が上がり、会話の質も上がったように感じます。速読が身につき始めているのか、学校の読書タイムに本を読み切ることが出来るので、次々と新しい本に触れることができ読書を楽しんでいます。
■英語の力
小6 杉江 遥日さんの保護者
(受講歴:2年1か月/通塾校舎:個別刈谷本部校)
前向きに、積極的に英語を学んでいます!
毎週授業に行くことを楽しみにしているようです。日々の授業を通して自分の課題を見つけ、自分から進んで「復習しよう」「覚えよう」と行動するようになりました。英語の学習に対してとても前向きな姿勢です。学校の英語のテストでも毎回100点を取っています!
小6 杉江 遥日さんの保護者
(受講歴:2年1か月/通塾校舎:個別刈谷本部校)
前向きに、積極的に英語を学んでいます!
毎週授業に行くことを楽しみにしているようです。日々の授業を通して自分の課題を見つけ、自分から進んで「復習しよう」「覚えよう」と行動するようになりました。英語の学習に対してとても前向きな姿勢です。学校の英語のテストでも毎回100点を取っています!
■英語の力
小6 小川 心夢さんの保護者
(受講歴:2年1か月/通塾校舎:個別豊明校)
目標が学習の原動力!
授業が終わった後は必ずその日に進んだページ数を嬉しそうに教えてくれます。そして、テキストが終ったときには達成感を感じるとともに、次の目標のことを楽しそうに考えています。英語の力を通して「学ぶ楽しさ」や「目標に向かって取り組む姿」を見て嬉しく感じています。
小6 小川 心夢さんの保護者
(受講歴:2年1か月/通塾校舎:個別豊明校)
目標が学習の原動力!
授業が終わった後は必ずその日に進んだページ数を嬉しそうに教えてくれます。そして、テキストが終ったときには達成感を感じるとともに、次の目標のことを楽しそうに考えています。英語の力を通して「学ぶ楽しさ」や「目標に向かって取り組む姿」を見て嬉しく感じています。
■英語の力
中2 荒木 梨沙さんの保護者
(受講歴:5年8か月/通塾校舎:個別大府本部校)
英語で会話が出来るように!
英語が身についてきて、家でも英語で質問をしてくることがありむしろ私の方が困ることがあります。学校でもALTの先生と英語で話すこともあるようです。今後は、海外の方と自然と英語でコミュニケーションが取れるようになって欲しいと思います。
中2 荒木 梨沙さんの保護者
(受講歴:5年8か月/通塾校舎:個別大府本部校)
英語で会話が出来るように!
英語が身についてきて、家でも英語で質問をしてくることがありむしろ私の方が困ることがあります。学校でもALTの先生と英語で話すこともあるようです。今後は、海外の方と自然と英語でコミュニケーションが取れるようになって欲しいと思います。
■英語の力
中2 鈴木 仁菜さんの保護者
(受講歴:3年5か月/通塾校舎:個別新安城駅前校)
楽しくて仕方がない!
小5から英語の力に通いはじめ3年たちましたが、今でも毎週とても楽しみに通っています。JETにも英検にも着実に挑戦し、目標を持って英語に向き合っている様子です。 興味を持ったことにとことん一生懸命になれるような意欲的な人に成長してほしいです。
中2 鈴木 仁菜さんの保護者
(受講歴:3年5か月/通塾校舎:個別新安城駅前校)
楽しくて仕方がない!
小5から英語の力に通いはじめ3年たちましたが、今でも毎週とても楽しみに通っています。JETにも英検にも着実に挑戦し、目標を持って英語に向き合っている様子です。 興味を持ったことにとことん一生懸命になれるような意欲的な人に成長してほしいです。
■閃きの力
小6 辻 結太朗さんの保護者
(受講歴:3年4か月/通塾校舎:個別豊明校)
継続がセンスを磨く秘訣!
テキストの級が進み、初めて難しい問題にぶつかったときには悔し涙を浮かべていました。しかし、諦めずに何度も問題に挑戦することで「ねばり強さ」や「集中力」が身についてきたと実感しています。今では自らWEB問題に挑戦し、難しい問題にも意欲的に取り組んでいます。
小6 辻 結太朗さんの保護者
(受講歴:3年4か月/通塾校舎:個別豊明校)
継続がセンスを磨く秘訣!
テキストの級が進み、初めて難しい問題にぶつかったときには悔し涙を浮かべていました。しかし、諦めずに何度も問題に挑戦することで「ねばり強さ」や「集中力」が身についてきたと実感しています。今では自らWEB問題に挑戦し、難しい問題にも意欲的に取り組んでいます。
■閃きの力
小5 柴田 穂果さん・小3 柴田 葉織さんの保護者
(受講歴:2年6か月・2年/通塾校舎:個別新安城駅前校)
じっくり考える力がついた!
閃きの力を受講して成長したことは、よく考えるようになったことです。法則も公式も知らない問題の中で、必死に考えて答えにたどりついた瞬間は最高のようです。
小5 柴田 穂果さん・小3 柴田 葉織さんの保護者
(受講歴:2年6か月・2年/通塾校舎:個別新安城駅前校)
じっくり考える力がついた!
閃きの力を受講して成長したことは、よく考えるようになったことです。法則も公式も知らない問題の中で、必死に考えて答えにたどりついた瞬間は最高のようです。
※2023年4月28日作成
2023年度 時間割
閃きの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
13:30~14:30 | ◯ | |||||
14:35~15:35 | ◯ | |||||
16:30~17:30 | △ |
読書の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
17:35~18:35 | 満席 | 満席 | △ | △ | ||
18:40~19:40 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | ||
19:45~20:45 | △ | 満席 | 満席 | 満席 | ||
20:50~21:50 | △ | 満席 | 満席 | 満席 |
作文の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
17:35~18:35 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | ||
18:40~19:40 | 満席 | 満席 | 満席 | △ | ||
19:45~20:45 | 満席 | 満席 | 満席 | △ | ||
20:50~21:50 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 |
英語の力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
13:30~14:30 | ◯ | |||||
14:35~15:35 | ◯ | |||||
16:30~17:30 | △ | ◯ | ||||
17:35~18:35 | △ | ◯ |
Readingの力
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
17:35~18:35 | 満席 | 満席 | △ | △ | ||
18:40~19:40 | 満席 | 満席 | 満席 | 満席 | ||
19:45~20:45 | △ | 満席 | 満席 | 満席 | ||
20:50~21:50 | △ | 満席 | 満席 | 満席 |
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
個別担任からのメッセージ
杉山 雅紀 Masanori Sugiyama
ひとりひとりが主人公!
さなる個別豊明校には豊明市の小学1年生から高校3年生まで幅広い学年の生徒が通っており、それぞれの生徒が目標に向かって頑張っています。「志望校に合格したい!」、「定期テストで〇点をとりたい!」、「苦手科目を克服したい!」など、それぞれの生徒によって目標は様々です。
目標に向かって取り組む時間には苦しいこともあります。我々教師は、日々の授業や学習カウンセリングを通じて、目標に向かう生徒ひとりひとりを全力で指導してまいります。
ひとりひとりが主人公!
さなる個別豊明校には豊明市の小学1年生から高校3年生まで幅広い学年の生徒が通っており、それぞれの生徒が目標に向かって頑張っています。「志望校に合格したい!」、「定期テストで〇点をとりたい!」、「苦手科目を克服したい!」など、それぞれの生徒によって目標は様々です。
目標に向かって取り組む時間には苦しいこともあります。我々教師は、日々の授業や学習カウンセリングを通じて、目標に向かう生徒ひとりひとりを全力で指導してまいります。
校舎紹介
校舎には毎日たくさんの生徒たちが来校し、さまざまなプログラムに取り組んでいます。主体的に学ぶ環境づくりに力を入れることで、子どもたちのやる気や能力を引き出し、成績アップ・志望校合格を目指します。困ったことがあれば、担当教師にすぐ相談。一人ひとりの学習状況をしっかり見ながら、きめ細かい親身な指導でサポートします。
【読書の力】朗読音声を聞きながら本を読むことで、無理なく国語力を高めることができます。
【英語の力】生徒の習熟度に合わせたテキストで学ぶことができます。
【閃きの力】立体四目。楽しみながら算数のセンスを鍛えます。