藤枝駅前校(藤枝市)高等部
【対象】高1~高3
イベント・キャンペーン情報
【高3】ハイスクール@will名大進学模試
夏休み直前、名大入試本番さながらの模試に挑戦できる!
「受験の天王山」と呼ばれる高3の夏休み。そのスタート直前に名古屋大学前期日程試験と同じ形式の模試『ハイスクール@will名大進学模試』に挑戦することで、現在の実力が明確になります。英・数の解説講義や成績返却時のカウンセリング&ガイダンスで名大合格を目指そう!
【日時】7月17日(月・祝)
【会場】佐鳴予備校 高等部ハイスクール@willの一部校舎
※詳細は以下リンク先をご覧ください。
時間割
2023年度 時間割
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
10:55~11:55 | ◯ | ◯ | |||||
12:00~13:00 | ◯ | ◯ | |||||
13:05~14:05 | ◯ | ◯ | |||||
14:10~15:10 | ◯ | ◯ | |||||
15:15~16:15 | ◯ | ◯ | |||||
16:20~17:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
17:25~18:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:30~19:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:35~20:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
20:40~21:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
梅田 慶一 Keiichi Umeda
高校生にとって最良の学習環境を
高校生にとって、学習ツールは非常に多岐に渡る世の中になりました。教室での集団授業や個別指導はもちろん、スマホやタブレットを用いて、自分で動画を視聴し学習することも可能です。そんな中、我々佐鳴予備校の果たす役割は、もちろん教科的な指導もありますが、一番は生徒のモチベーションアップ、そして志望校合格へのペースメイクであると思います。他の生徒と競い合って高め合える環境、成績や進路を相談し易い環境を提供し、生徒の学力向上に努めていきます。
高校生にとって最良の学習環境を
高校生にとって、学習ツールは非常に多岐に渡る世の中になりました。教室での集団授業や個別指導はもちろん、スマホやタブレットを用いて、自分で動画を視聴し学習することも可能です。そんな中、我々佐鳴予備校の果たす役割は、もちろん教科的な指導もありますが、一番は生徒のモチベーションアップ、そして志望校合格へのペースメイクであると思います。他の生徒と競い合って高め合える環境、成績や進路を相談し易い環境を提供し、生徒の学力向上に努めていきます。
担任からのメッセージ
渡辺 幸希 Koki Watanabe
長年、この藤枝地区を担当してきました。学校や周辺地域の環境、生徒の状況に合わせて、臨機応変に学習をサポートして参ります。
「受験は人生の縮図」という言葉があります。目標を設定し試行錯誤しながら計画的に取り組み、そして全力で突き進む事は、人生では幾度となく経験していきます。
高校生の頃の後悔はその後の人生に影響し続け、記憶に残り続けるかもしれません。後悔ない選択のためにも、生徒の志望校合格に向けて全力でサポートしていくとともに、受験勉強のみならず、佐鳴予備校に通っていた生徒一人ひとりが社会に貢献できる人材になることができるよう、我々も応援し続けます。ご期待ください。
長年、この藤枝地区を担当してきました。学校や周辺地域の環境、生徒の状況に合わせて、臨機応変に学習をサポートして参ります。
「受験は人生の縮図」という言葉があります。目標を設定し試行錯誤しながら計画的に取り組み、そして全力で突き進む事は、人生では幾度となく経験していきます。
高校生の頃の後悔はその後の人生に影響し続け、記憶に残り続けるかもしれません。後悔ない選択のためにも、生徒の志望校合格に向けて全力でサポートしていくとともに、受験勉強のみならず、佐鳴予備校に通っていた生徒一人ひとりが社会に貢献できる人材になることができるよう、我々も応援し続けます。ご期待ください。
岡 亮一 Ryoichi Oka
高校受験は”県大会”、大学受験は”全国大会“と言われます。
ライバルは県内ではなく、全国の高校生です。また大学受験においては、数ある選択肢の中から、自分の興味があること、やりたいことを選択することができます。そのため、早い時期から多くの情報を得て、それぞれの将来の目標、志望大学に適した学習を実施することが重要となります。
我々がそのすべてをサポートします。将来の目標、志望校合格に向けて、最短ルートの学習プランを提案していきます。
高校受験は”県大会”、大学受験は”全国大会“と言われます。
ライバルは県内ではなく、全国の高校生です。また大学受験においては、数ある選択肢の中から、自分の興味があること、やりたいことを選択することができます。そのため、早い時期から多くの情報を得て、それぞれの将来の目標、志望大学に適した学習を実施することが重要となります。
我々がそのすべてをサポートします。将来の目標、志望校合格に向けて、最短ルートの学習プランを提案していきます。
校舎紹介
快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しており、日々たくさんの高校生が利用しています。
集中して勉強に専念できる環境づくりを心がけ、定期的なセミナーや保護者会で最新の大学入試情報を発信しています。
わからないところは、スタッフの先生に質問できるサポート体制も万全。志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しており、日々たくさんの高校生が利用しています。
集中して勉強に専念できる環境づくりを心がけ、定期的なセミナーや保護者会で最新の大学入試情報を発信しています。
わからないところは、スタッフの先生に質問できるサポート体制も万全。志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします。
藤枝駅から近く、多くの生徒が学校帰りに寄ることのできる、アクセスのよい校舎です。
カウンターには教師やスタッフがいるので、勉強や学校生活のことなど、いつでも相談することができます。
ロビーの壁には各高校のテストや模試の日程を一覧で掲示しています。先の目標を意識して勉強をすることができます。
ロビーには共通テストまでの日数を掲示しています。高3生はもちろん、高1高2生も受験を意識して勉強に臨んでいます。
赤本や参考書もたくさん用意しております。志望校を決める材料や、受験勉強に役立てることができます。
自習室に行く前はスマホをこのロッカーに預けてから勉強をスタートします。
入り口での消毒やサーキュレータで換気など、校舎のコロナ対策も万全です。
勉強の休憩や食事をすることができるスペースです。パーテーションや消毒などコロナ対策もしております。
自習や映像授業を受講することができます。それぞれブースで区切られているので、周りを気にせず集中することができます。
※掲載されている写真は2019年12月以前に撮影した写真です。