グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



磐田駅前校



ホーム > 磐田駅前校 > 磐田駅前校(磐田市)高等部

磐田駅前校(磐田市)高等部


【対象】高1・高2

イベント・キャンペーン情報

ハイスクール@will 秋期講座

「第二の家」サナルで、ミライへ進め。
大学現役合格を勝ち取るために「第二の家」がフルサポート。この秋の学習特典として、一流講師陣による映像授業を15時間無料体験できるほか、快適な学習環境づくりにこだわった自習室を最大30日間無料で利用できます。 この機会にぜひ、ハイスクール@willを体験してください。

夏期講座


講座・ガイダンス

学力アップのイベント多数!
高等部ハイスクール@willでは、成績アップ・第一志望合格を目指す高校生のために、講座・ガイダンスを開催します。様々なイベントにぜひ参加し共に進化して、志望校現役合格を目指しましょう!

イベント


1学期中間テスト結果

高等部磐田駅前校_1学期中間テスト結果


2023年度 大学入試 合格実績

磐田駅前校_2023年度 大学入試 合格実績


2023年度 大学入試 合格体験記

磐田駅前校受験生専用館 柴田 薫人さん

浜松医科大学 医学部 医学科 合格
磐田駅前校受験生専用館 柴田 薫人さん
受験を終えて
後輩の皆さんに伝えたいことが2つあります。
まず、人と比べず、自分に胸を張れる自分になるために努力してほしいということです。自分が努力していると感じている瞬間が多いほど自信につながると思います。
そして、友達や家族、先生方への感謝を忘れないことです。僕はこの3年間いつも頑張っている友達の姿に励まされ、また、いつも応援してくれる家族や先生方の存在のおかげで努力することができました。
成績がふるわず、後ろ向きな気持ちになることがあると思いますが、自分を鼓舞して頑張ってください。


@willオススメ講座
【教科】英語
【講座名】黄金の読解法
【講師名】安部大世先生

この講座をとるまでは、ただ英単語同士の意味をくっつけるようなイメージで読んでいたけれど、この講座を受けることで、英文の構造を意識して、まとまりごとに読むことができるようになりました。最初はかっこをつけるのに慣れなくて逆に時間がかかってしまうこともありましたが、慣れてからはスラスラと読めるようになり、英語が得意科目になりました。講座で習った勉強内容だけでなく、勉強方法も吸収して、自分の力にしていくことが合格への近道だと思います。


磐田駅前校受験生専用館 小野 僚真さん

浜松医科大学 医学部 医学科 合格
磐田駅前校受験生専用館 小野 僚真さん
受験を終えて
1年生のときからサナルの自習室にほぼ毎日9時30分くらいまで通って、学習習慣を身につけつつ、基礎をしっかり固められたことが大きかったと思います。そのおかげで、部活を引退して、勉強できる時間が長くなっても、苦しくなかったし、難しい問題と向き合うことに抵抗をあまり感じませんでした。
また、定期テストに真面目に取り組んだことも良かったと思っています。定期テストで良い順位が取れれば、自信がつくし、もっと勉強をがんばろうという意欲もわいてくると思います。それに、1年のときにやった生物基礎の内容も意外と覚えているものなので、教科書内容を一通り確実に押さえておくと、後々有利だと思います。


@willオススメ講座
【教科】物理
【講座名】ハイレベル物理
【講師名】合田哲也先生

スタンダード物理で一通り基本となる知識や考え方、解き方を学んだ後に、それらをハイレベルな問題で使いこなすトレーニングができ、がっつり予習をして授業を受けることで、自分とは違うスマートな解き方に気付き、それを吸収することができます。そこで自分の物理の問題の考え方や解き方を確立させることで、市販の参考書を解くことの効果を高められます。
※2023年3月3日作成

時間割

2023年度 時間割

時間/曜日
10:30~11:30
11:40~12:40
12:50~13:50
14:00~15:00
15:10~16:10
16:20~17:20
17:30~18:30
18:40~19:40
19:50~20:50
21:00~22:00
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_河合 研司

河合 研司 Kawai Kenji
磐田の地から大学受験の王道をつくる
昨今の社会情勢により、学習のスタイルも大きく変わろうとしています。高等部磐田駅前校では、磐周地区の高校生(磐田南高校・袋井高校・磐田西高校・磐田北高校・磐田東高校等)を対象に、映像授業・オンライン授業をいち早く取り入れ、指導を行っています。「第二の家」と称される由縁は、厳しくも温かい教師のカウンセリングと、互いにたかめ合える自習室の環境があります。ここ磐田市から全国へ!徹底した学習サポートで高校生を応援します。

担任からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_大沢憲弘

大沢 憲弘 Norihiro Osawa
志望大学現役合格を全力で応援します!
佐鳴予備校高等部ハイスクール@willでは、生徒一人ひとりに合わせたカリキュラムで学習のサポートをしています。
一人ひとりの目標や夢を尊重し、その夢の通過点である生徒達の第一志望大学に現役合格させていく指導を行ってまいります!

佐鳴予備校の教師_坪川祥子

坪川 祥子 Shoko Tsubokawa
受験勉強では、勉強を通して学力だけでなく主体性や計画性、自律性などを身に付けることができると考えております。磐田駅前校に通う生徒が志望校合格などの夢の実現にとどまることなく、人間的にも大きく成長できるようサポートしてまいります。
そのためにも、サナルでは1人の生徒を2人の教師でサポートしていくというW担任制で、受験や学習計画ついてはもちろん、日常の悩みも相談しやすい環境をつくることで生徒が存分に勉強に集中できる環境づくりに努めてまいります。
高等部磐田駅前校でお待ちしております。

校舎紹介

快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しており、磐田南高生を中心に、日々たくさんの生徒たちが利用しています。
集中して勉強に専念できる環境や、困ったことがあればすぐに教師に相談できるサポート体制を整えています。
志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします。

自習する生徒たちの様子

参考書コーナー

合格実績が掲示されている受付スペース

※掲載されている写真は2019年12月以前に撮影した写真です。