ハイスクール@will三島駅前校(三島市)高等部
【対象】高1~高3
イベント・キャンペーン情報
三島駅前校 紹介映像
2025年度 大学入試 合格実績
2025年度 大学入試 合格体験記
慶應義塾大学・上智大学に合格した三島駅前校の卒業生
私は元々、横浜市立大学進学を考えていましたが、@willの先生に勧められてSFCを受験することに決めました。慶應を受けるなんて想像してませんでしたが、先生の支えのおかげで合格することができました。春から本格的に英語と数学を中心に勉強していましたが、他の科目に手を付けるのが遅れてしまったため、どの科目もバランスよく学習することが大切だと思いました。受験は長期戦なので、自分なりの息抜きを見つけて頑張ることが大事です。
私は小論文や面接に苦手意識がありましたが、先生に話を聞いてもらい励ましてもらうことで、不安が減り公募推薦を受験しようと決めました。計画的に対策を進め、多くの小論文を解き、様々な人と面接練習を行うことで、コツを掴むことができました。また、定期的に面談をすることで、今の自分の課題が明確になり、モチベーションを保ち続けることができました。多くの人の支えのおかげで第一志望の大学に合格することができました。
他生徒も大活躍!
横浜国立大学 工学部 合格
眞鍋 麟翔さん(三島北高校)
@willでの勉強を通じて、自分に合った学習法を見つけることができました。最初は自習室での勉強に集中できませんでしたが、高3から「毎日、校舎に通う」と決めて、校舎の自習室で毎日勉強しました。自習室での勉強を習慣化することで、長時間集中して、勉強に取り組むことができました。校舎に休憩スペースがあるので、適度な休憩を挟むことで脳をリフレッシュさせ、集中力の維持に役立てました。
眞鍋 麟翔さん(三島北高校)
@willでの勉強を通じて、自分に合った学習法を見つけることができました。最初は自習室での勉強に集中できませんでしたが、高3から「毎日、校舎に通う」と決めて、校舎の自習室で毎日勉強しました。自習室での勉強を習慣化することで、長時間集中して、勉強に取り組むことができました。校舎に休憩スペースがあるので、適度な休憩を挟むことで脳をリフレッシュさせ、集中力の維持に役立てました。
東京農工大学 農学部 合格
天野 翔太さん(三島北高校)
アットウィルは、自分のペースで学習することができて、特に苦手である英語を大学受験レベルまで引き上げるのに役立ちました。また、一人で勉強していると、本当に合格できるのか不安になることもありましたが、友達と一緒に勉強をすることでモチベーションを維持することができました。私はこの素晴らしい環境の中で、最後まで諦めずに勉強し続けることで志望校に合格することができました。
天野 翔太さん(三島北高校)
アットウィルは、自分のペースで学習することができて、特に苦手である英語を大学受験レベルまで引き上げるのに役立ちました。また、一人で勉強していると、本当に合格できるのか不安になることもありましたが、友達と一緒に勉強をすることでモチベーションを維持することができました。私はこの素晴らしい環境の中で、最後まで諦めずに勉強し続けることで志望校に合格することができました。
静岡県立大学 看護学部 合格
日吉 紅彩さん(三島北高校)
@willでの3年間で基礎力が身に付き、集中できる自習室と、真剣に学ぶ仲間たちに囲まれ、学習がスムーズに進みました。ADや担任の先生との面談では、自分の目標を明確にでき、勉強に向かうモチベーションが高まりました。自分が不安な時は友達と話して思いを共有し、言語化することで自信を取り戻していました。適度に休憩を取りながら、無理なく努力できる環境が整っている@willで、自分の目標に向かって頑張ることができました。
日吉 紅彩さん(三島北高校)
@willでの3年間で基礎力が身に付き、集中できる自習室と、真剣に学ぶ仲間たちに囲まれ、学習がスムーズに進みました。ADや担任の先生との面談では、自分の目標を明確にでき、勉強に向かうモチベーションが高まりました。自分が不安な時は友達と話して思いを共有し、言語化することで自信を取り戻していました。適度に休憩を取りながら、無理なく努力できる環境が整っている@willで、自分の目標に向かって頑張ることができました。
時間割
2025年度 時間割
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
14:00~15:00 | ◯ | ◯ | |||||
15:10~16:10 | ◯ | ◯ | |||||
16:20~17:20 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:40~19:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:50~20:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
21:00~22:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
「○」…受講・自習室利用 / 「※」…自習室利用のみ
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
浮川 拓也 Ukigawa Takuya
行ける大学ではなく、行きたい大学へ
ハイスクール@will三島駅前校は、JR三島駅から歩いて5分程の場所にあり三島北高校をはじめ様々な高校の生徒が通っています。学校や部活が終われば、校舎に来て自習をしたり、映像授業を受けたりする、まさに「第2の家」と呼べる校舎です。
大学受験は、高校受験に比べて、はるかに厳しく困難の連続です。ライバルが地元から全国へ拡大、中学校:高校=7:93と言われる膨大な学習量と難易度、部活動との両立etc…。ハイスクール@willでは、W担任制度によって、一人ひとりに最適な学習プログラムの構築・ペースメイクを行っています。
「行ける大学」ではなく「行きたい大学」へ、夢を叶える第一歩である大学受験を成功させるために、全力でサポートします。
行ける大学ではなく、行きたい大学へ
ハイスクール@will三島駅前校は、JR三島駅から歩いて5分程の場所にあり三島北高校をはじめ様々な高校の生徒が通っています。学校や部活が終われば、校舎に来て自習をしたり、映像授業を受けたりする、まさに「第2の家」と呼べる校舎です。
大学受験は、高校受験に比べて、はるかに厳しく困難の連続です。ライバルが地元から全国へ拡大、中学校:高校=7:93と言われる膨大な学習量と難易度、部活動との両立etc…。ハイスクール@willでは、W担任制度によって、一人ひとりに最適な学習プログラムの構築・ペースメイクを行っています。
「行ける大学」ではなく「行きたい大学」へ、夢を叶える第一歩である大学受験を成功させるために、全力でサポートします。
校舎紹介
快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
校舎内には、充実した数の個別ブースはもちろん、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しています。校舎の窓からは見晴らしもよく、JR三島駅や富士山を望むことができます。
勉強や進路で困ったことがあれば、すぐに教師やスタッフに質問・相談ができるサポート体制も充実。志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします!
校舎内には、充実した数の個別ブースはもちろん、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しています。校舎の窓からは見晴らしもよく、JR三島駅や富士山を望むことができます。
勉強や進路で困ったことがあれば、すぐに教師やスタッフに質問・相談ができるサポート体制も充実。志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします!