グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



清水本部校(有東坂校)



ホーム > 清水本部校(有東坂校) > 清水本部校(静岡市清水区)さなる個別

清水本部校(静岡市清水区)さなる個別


【対象】小1~高3
※「自立学習教室」は小4から

2025年度 時間割

個別指導・AI学トレ・映像授業 ※時間割は共通です。

時間/曜日
16:25~17:25
17:30~18:30
18:35~19:35
19:40~20:40
20:45~21:45

自立学習教室

時間/曜日
17:30~18:30
18:35~19:35
19:40~20:40
※2025年3月からの時間割です。
※1つの時限で受講できる授業の形態は1つです。同時に複数の授業を受講することはできません。
※△…満席間近
※時間割は変更になることがあります。

イベント・キャンペーン情報

受講プラン

中3 M・Tさん(清水七中) 2025年4月入学
受講プラン:個別指導週4時限+AI学トレ4時限
英数の2教科で目指せ高得点!

【生徒コメント】
より頑張ろうと思い、7月から授業を増やしました。
苦手な英語と数学は個別指導で教えてもらい、他の教科はAI学トレで演習しています。
後期中間で良い点数が取れるように頑張ります。

【教師コメント】
夏休みに入ると同時に授業を増やして頑張っていますね!
授業中の集中力もすさまじいです。
受験まで残り数ヶ月、最後まで一緒に走り切ろう!!

中3 T・Rさん(清水七中) 2025年4月入学
受講プラン:個別指導週2時限+自立学習2時限+AI学トレ2時限
インプットとアウトプットを徹底して点数アップ!

【生徒コメント】
自立学習で演習量を増やせたことが、数学の点数アップに繋がったと思います。
また、AI学トレもたくさん演習出来るので、問題数をこなしたい人にはおススメです。
個別指導で教えてもらったことを問題演習で繰り返しこなし、点数アップに繋げます。

【教師コメント】
最近数学が特に出来るようになってきています!
前期中間から期末にかけての飛躍も素晴らしいです。
次のテストが一番重要になってくるから、この調子で頑張っていこう!

様々な受講プランで好成績獲得&成績アップ!

受講プラン_成績情報

中1 M・Wさん(清水八中) 2025年4月入学
受講プラン:個別指導週2時限

【生徒コメント】
前回より数学の点数が少し下がってしまいましたが、それでも学年6位が取れて良かったです。
「これから数学がどんどん難しくなる」と先生に言われたので、特に力を入れて頑張ります。
次のテストでは45点以上目指して頑張ります。

【教師コメント】
前期中間テストの時から学年順位1ケタをキープ出来ていて凄いです!
普段の授業はもちろん、お家でもしっかり勉強を続けられているからこそだと思います。
残り2回のテストもこの調子で努力を続けていこう!!

受講プラン_成績情報

中3 H・Mさん(清水二中) 2024年4月入学
受講プラン:個別指導週2時限

【生徒コメント】
部活を引退してからは、ずっと勉強のことだけを考えてきました。夏休みもさなる個別の夏期講座と自宅学習で毎日頑張りました。
特に数学の得点が9割を超えたことが嬉しかったです。
次回にテストが一番重要なので、過去最高点を取れるよう頑張ります。

【教師コメント】
さすがの安定感ですね。
苦戦していた数学も、夏の頑張りが結果に繋がっていて素晴らしいです。
ですが私はまだまだ出来ると思っているので、気を緩めずこの調子で継続していきましょう。

受講プラン_成績情報

中3 Y・Eさん(清水八中) 2024年4月入学
受講プラン:個別指導週2時限+AI学トレ1時限

【生徒コメント】
夏期講座はとにかく学トレで英語と数学の演習量を増やしました。
夏休みが明けてからも、毎日さなるに自習に来るようにしています。
次の定期テストでは、英語だけでなく数学や理科も点数アップ出来るよう頑張ります。

【教師コメント】
点数を2倍近く伸ばせていてとても素晴らしいです!
夏に毎日さなるに通って頑張っていた結果だと思います。
今回の結果で「頑張った分だけ伸びる」ことが分かったと思うので、これからも引き続き一緒に努力していこう!
※2025年11月3日作成

2025年度 静岡県中学入試 合格実績

個別清水本部校_2025年度 静岡県中学入試 合格実績

2025年度 中学入試 合格体験記

静岡サレジオ中 特待生合格!
M・Rさん(清水有度第一小)
生徒コメント
さなる個別に週2回通っています。
難しい問題も丁寧に教えてもらえてとても嬉しかったです。
また、中学の勉強も始めています。
わかりやすい授業をありがとう!中学でも頑張ります!

教師コメント
合格おめでとう!
特に算数は夏までに基礎学力の土台がほぼ完成していましたので、どんどん新しいことを吸収することができましたね。
たくさん出した宿題もきちんとやり遂げて素晴らしいです。
中学でも学年上位を目指して頑張っていこう!
※2025年2月21日作成

2025年度 静岡県高校入試 合格実績

2025年度 静岡県高校入試 合格実績

2025年度 高校入試 合格体験記

国立沼津工業高等専門学校 物質工学科 合格
A・Yさん(清水二中)
生徒コメント
合格するために、数学と英語の個別指導を週1時間ずつ受けました。また冬期講座では学トレを増やし、演習をたくさん積みました。
面接も緊張しましたが、何とか乗り越えられました。
4月からの高校生活も頑張ります!

教師コメント
普段は個別指導とAI学トレを利用して進めていき、さらに直前には過去問も扱い対策を進めてきました。
個別のメリットを有効に使って合格できましたね!
本当に合格おめでとう!
※2025年2月19日作成

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_内田 俊樹

内田 俊樹 Uchida Toshiki
学力を鍛え、成功体験を与えます!
「わかると面白い!」。 この言葉は、さなる個別@willに通い始めた生徒たちからよく聞く言葉です。 気づいたら学校の授業についていけなくなっていた。けれど、どこでつまずいているのかわからない。 勉強を頑張りたい。だけど方法が分からない。どうしたらいいんだろう。 生徒たちの勉強に関する悩みを掘り下げていくと、様々な壁にぶつかっているのがわかります。 勉強の悩みに寄り添い、目標達成の道を示すのが、「選択と集中」のさなる個別@willです。
はじめに学習カウンセリングを行い、お子さんの現在の様子を様々な角度から分析します。 ひとりひとりの目標に合わせ具体的な授業プランをご提案します。 さなる個別は授業が命です。研鑽を積んだ教師による親身な指導で、つまずきを「わかる!できる!」へと変えていきます。
体験授業を随時受け付けております。 まずはお電話ください。「わかると面白い!」の魔法にかけてみせます。

個別担任からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_佐藤 和貴

佐藤 和貴 Sato Kazuki
「苦手な科目を克服したい」「得意な科目をもっと得意にしたい」「志望校に合格したい」「検定試験に合格したい」等、生徒それぞれの目標は様々です。
しかし生徒達の『想い』は一緒、それは「もっとできるようになりたい!」という『想い』です。
日々の授業や学習面談を通じて、生徒一人ひとりの『想い』に応えるよう取り組んでいきます。

学力アップに向けて「わからなかった、できなかった問題を自分一人の力で解けるようにする」を意識させ、私も全力でサポートしていきます!

校舎紹介

さなるの個別指導では、一人ひとりにきめ細かい指導を心がけています。授業はアットホームな雰囲気の中で進められ、わからないところはすぐに教師に質問できる体勢を整えています。教室には、「映像授業」「学力トレーニング」など個別指導を充実させるための学習システムも完備し、効果的に学力アップを図ることができます。

校舎内観

1階玄関前ロビー

教室風景

AI学力トレーニング教室

自立学習教室_授業風景

定期テスト直前、自立学習で問題演習中!

自習室

通学生なら全員使える自習室です!