サナスタ生の紹介

サナスタキャラクター画像

サナスタに通っての変化や
嬉しかったことなど、
成長したエピソードを聞きました!
その一部をご紹介します。

サナスタがきっかけで、
こんなことができました!

生徒写真

英検三級に合格!

小1ゆかちゃんさん

『まだ見ぬ世界へ』の読書課題をきっかけに、「Oxford Reading Tree」というシリーズの英語本の音読を毎日続けており、今ではstage9まで進みました。 おかげさまで英検三級にも合格でき、自信に繋がりました。 毎日続けるというのは大変だったと思いますが、音読したことを先生に伝えるとほめほめカードが貰えたことがモチベーションの一つとなり、成果として現れてきたのかなと思っています。 サナスタは苦手なことにも楽しく挑戦できるような仕組みにもなっているため、毎週とても楽しく通ってくれて嬉しく思っています。

伊東 紗希

自由研究に
つながった!

小4ネコちゃんさん

今年の自由研究では、オジギソウの不思議についていろいろと調べました。『身の回りのフシギ』と『プラマッチ』をきっかけに、身近にある植物について疑問を持ち、考え、試行錯誤しながらわかる喜びを感じたことが、自由研究の取り組みに繋がったと思います。 また、「サナスタの先生に見せたいからこの日までに終わらせる」と頑張っていたのも印象的でした。先生に普段から頑張りをよく褒めてもらっていることが、本人のやる気に繋がっていると思います。

生徒写真

学力テストで
首席賞をとりました!

小2I.Kさん

一番頑張っているプログラムは『Step Up計算』です。家庭学習ではどんどんテキストを進めていて、大人が一瞬悩む問題もスイスイ解いていきます。わからない問題は、「できない」と拗ねてしまうこともありますが、納得いくまでサナスタタブレットの解説動画を見たり、親に聞いたりします。そして、理解したときは、すごくキラキラした笑顔を見せてくれます。 1年生の学力テストでは、算数・国語ともに満点で、首席賞をとりました。低学年ながら、勉強に対してすごく自信を持っているし、最後まであきらめずに取り組む力が確実についているな、と感じています。

生徒写真

季節の植物は任せて!

小2リクホさん

『おぼえよう!身近な植物』で、花や木の名前をたくさん覚えたので、これまでは見過ごしていた身の回りにある植物に目がとまるようになりました。 植物を見て、「あっ、あれはフジの花だ。フジの開花は4月から5月だよ。」と、季節の植物について教えてくれました。

生徒写真

聞き取りテストで
満点獲得!

小2こっこちゃんさん

通塾をして2年目です!サナスタの『リスニングの力』で、聞き取る力が身についたのか、最近では自宅での英語学習の聞き取りが毎回満点です!サナスタでのリスニングのお陰です。 今後もリスニングを楽しく受け、聞き取りテストでは満点を取れるように頑張ってサナスタの授業を受けていきたいです。

大好きだから、
家でもやっています!

生徒写真

大好きな閃きの力
家でもやっています!

小1しゅうまいさん

『プチ閃きの力』がとにかく大好き。サナスタに入ってすぐの頃は、どの問題も難しく1問解くのに時間がかかり、なかなかやる気になりませんでした。 しかし、何度も何度も繰り返しテキストをやることで「わかった!」と閃くことが多くなり、コツをつかんでからは、「まず、閃きの力からやるー!」と進んでやるようになりました。 今では「次のサナスタまでに全部テキストを終わらせちゃう!!」と張り切って取り組んでいます。

生徒写真

新しい漢字を
覚えるのが楽しい!

小2かほさん

漢字を覚えることが好きです。1年生になったばかりの頃は、初めてサナスタで漢字に触れて、難しそうにしていました。 しかし、『ウッキーのうきうき漢字チェック』で先生にはなまるをもらいたくて、家で何度も書いて練習するようになり、今では新しい漢字を覚えるのが楽しくなりました。身のまわりにある漢字も読めるものが増え、嬉しそうです。

生徒写真

一番のお気に入りは
立体四目!

小3なーちんさん

小学1年生からサナスタに通っています。 授業がとても楽しいようで、色んなことを学んで帰ってきます。中でも一番のお気に入りは『立体四目』です。家でもできるように購入しました。私やパパやお姉ちゃん、また祖母にも対戦を挑みます。負けず嫌いなので勝てるまで何度も挑んできますが、頭を使いながら楽しくやっています。

サナスタでの
成長に驚いた!

生徒写真

褒められたことが
自信につながった!

小1水野 桃子さん

サナスタに通い始めて5ヶ月が経ち、毎週楽しそうに通っています。 「Let's try サナスタ!」が大きな声で言えない…と言っていましたが、初めて大きな声で言えた日はとてもキラキラした笑顔で報告してくれました。 人前に出ることが苦手な子でしたが、字が丁寧に書けた時、姿勢が良かった時など先生が褒めてくださるので、自分に自信が持てるようになり、サナスタや学校でも色々なことに積極的に参加できるようになったと感じています。

杉浦 智拓

町中にある漢字に
興味津々!

小1杉浦 智拓さん

サナスタに通い始めてから、集中力・考察力がアップしていると感じています。以前までは少しでも難しいと感じると途中で投げ出していましたが、『プチ閃きの力』では解けるまで何度も消してはやり直しています。 また、駄菓子屋での計算は自分で行い、看板など町中にある文字にも興味を持ち、読めない文字や、読める文字でも他の読み方を聞いてくるようになりました。 家庭学習を行う時間帯にも変化が見られ、少し早起きをし、朝の静かな時間に自ら行っています。

生徒写真

最初は不安だらけ…
今ではサナスタ大好き!

小1早川 紗央さん

サナスタに入学した3月、緊張と不安で教室に入るのも足が竦んでしまうほどでしたが、先生がいつも元気に声をかけてくださり、今では「サナスタ大好き!小学校みたいに1日中サナスタがあればいいのに」と言っています。 『プラマッチ』で扱う植物の名前を覚えて授業でたくさん言えた時、先生に褒めてもらえたことがとても自信になったようです。毎回帰る時には「楽しかったー」と言っているので、とても充実しているように感じています。

生徒写真

嫌いな勉強…でも
前向きに取り組めた!

小3稗田 淳人さん

勉強が大嫌いでテストは悪い点数が続き、学校の授業参観でも全く意欲的でない息子。親子で勉強に取り組もうと試みても、お互い感情的になるので悩んでいました。そんな時、「勉強が楽しくなる」というサナスタのプログラムに魅力を感じて通塾することにしました。 最初は本人の気が進まなかったものの、今ではサナスタが大好きで、もっと早くから通わせてあげたかったと思うほど喜んで通っています。勉強に対する嫌悪感がずいぶん無くなった様子で、前向きに勉強に取り組めるようになったところに成長を感じています。

生徒写真

ドキドキだったけど
できる喜びを知った!

小1みっちっちさん

学校に入学すると同時にサナスタへ入塾。恥ずかしがり屋の息子にとって、初めはサナスタに行くだけでドキドキの冒険のようだったように思います。体験授業ではカチカチに固まってしまい、大きな声で「サナスター!」と掛け声を上げるなんてとてもできない様子でした。「これは入ってもダメかな?」と思いましたが、今は行くたびに「今日は〇〇をやったよ!」「〇〇ができたよ!」と一つ一つできる喜びを感じているようです。 自宅でもサナスタタブレットを使ってクイズを一緒に解いたり、解き方を教えてくれたりします。無理のないようにコツコツ学習習慣を身につけてくれればと思います。

生徒写真

自分の力で解く
楽しさを知ったよ!

小3岡田 薫さん

明るく元気溢れるサナスタの雰囲気が好きなようで、楽しみながら意欲的に授業に参加することができています。 自宅では『Step Up計算』や『プチ閃きの力』のテキストなど、難しそうだと思いながらも試行錯誤しながら解いていて、自分の力で答えにたどり着くことに面白さを感じているように思えます。

生徒写真

自ら進んで
取り組むように!

小1岡田 雅海さん

特に集中力が高いほうではありませんが、サナスタの授業の後には、授業で扱った歌を口ずさんだり、物語を語ったり、学んだことを教えてくれたりします。 テキストは苦手でしたが、サナスタの授業が楽しいようで、授業を受けたい気持ちから自ら進んで少しずつですが取り組むように変わってきています。

楽しく学びながら
身につけています!

生徒写真

授業で習っていない
歴史人物も言えるよ!

小3猶喜 理帆さん

サナスタでは楽しんで学んでおり、他の子たちとの挙手を競い合い、そして学校でもわかる問題に対して率先して手を上げています。 国語の文章理解は少し時間がかかりましたが、以前よりも理解力が高まってきました。プログラムでは『歴史サナバトル』も好きで、まだ授業では習っていない歴史人物を教えてくれることもあります。 1つの教科だけでなくいくつかの教科を取り入れた授業が本当に楽しく、サナスタの日はとても楽しんで通っています!また、自宅でもサナスタタブレットを楽しみながら使っています。

生徒写真

ことわざの意味も
わかるよ!

小3太田 凌平さん

1年生からサナスタに通っています。最近「故郷へ錦を飾る」ということわざを教えてくれました。意味も理解しており、サナスタで学んだことが自然と出てきたようで、驚きと同時に成長を感じました。 子どもが好きなプログラムは『ガッタンゴ』と『立体四目』です。立体四目は自宅でも購入し、家族でやっています。難しいオセロの感覚で、先のことを考えながら球を置いていきます。近頃は子どもの方が勝っているような…笑

生徒写真

楽しみながら知識を
身につけているよ!

小1服部 晃大さん

サナスタは、低学年のうちから様々な教科を幅広く学べるのがとても魅力的です。特に『歴史サナバトル』が好きだそうで、ゲーム感覚で楽しみながら知識を身に付けられるのは一石二鳥。 また、自宅学習でのワークを通して、計算力や思考力も少しずつついてきていると思います。