サナスタ無料体験会・公開説明会
スケジュール
静岡県
愛知県
※2025年4月10日までにサナスタに入学された方が対象です。
※【紹介による特典】…佐鳴予備校に在学中の生徒の紹介により当校に初めて入学お申し込みをされた方が対象です。
過去に佐鳴予備校の入学特典を受けられたことのない方が対象です。
※【紹介による特典】…佐鳴予備校に在学中の生徒の紹介により当校に初めて入学お申し込みをされた方が対象です。
過去に佐鳴予備校の入学特典を受けられたことのない方が対象です。
体験会ではどんなことをやるの?
実際にサナスタプログラムを体験していただきます。授業と同じ『サーキット・トレーニング』方式で体験授業を行うため、複数のプログラムに触れることができます。
小学1年生のお子様でも、教師がしっかりサポートいたしますので、ご安心ください。
また、保護者の方にはサナスタのしくみについて詳しく説明をいたします。
小学1年生のお子様でも、教師がしっかりサポートいたしますので、ご安心ください。
また、保護者の方にはサナスタのしくみについて詳しく説明をいたします。
※サナスタ体験授業はお一人様1回限りです。
こんな体験ができます
■集中して取り組める!
短い時間で取り組めるプログラムで構成されているため、飽きることなく集中して取り組むことができます。
■メイン5教科に触れることができる!
算数・国語・理科・社会・英語などにつながる学習プログラムが組まれています。「読む」「書く」「話す」「聴く」など、各教科を学ぶのに最適な学習方法で、心と体をフル活用させながら触れることができます。
※校舎によって体験するプログラムが異なる場合があります。
■自分に自信を持つことができる!
サナスタでは、子どもたちの成長を認め、たくさんほめます。子どもたちは、ほめられる機会が多くなることで、少しずつ自信を持つことができます。
短い時間で取り組めるプログラムで構成されているため、飽きることなく集中して取り組むことができます。
■メイン5教科に触れることができる!
算数・国語・理科・社会・英語などにつながる学習プログラムが組まれています。「読む」「書く」「話す」「聴く」など、各教科を学ぶのに最適な学習方法で、心と体をフル活用させながら触れることができます。
※校舎によって体験するプログラムが異なる場合があります。
■自分に自信を持つことができる!
サナスタでは、子どもたちの成長を認め、たくさんほめます。子どもたちは、ほめられる機会が多くなることで、少しずつ自信を持つことができます。
体験会の流れ
Webフォームからお申し込みください。
お問い合わせは、お電話・Webフォームから受け付けています。
校舎へお越しください。担当教師がご案内します。
※筆記用具をお持ちください。
お子様にはサナスタの授業を体験していただきます。
保護者の方には説明をいたします。
60分ほどで体験会は終了です。
体験終了後は、アンケート記入にご協力ください。
参加者の声!
■小学2年生の保護者
いつもは落ち着きがないけど、集中して取り組むことができました。子どもは、「どの内容も楽しく、知らないことを教えてもらうことができて嬉しかった」と言っていました。
いつもは落ち着きがないけど、集中して取り組むことができました。子どもは、「どの内容も楽しく、知らないことを教えてもらうことができて嬉しかった」と言っていました。
■小学1年生の保護者
意欲的に取り組む子どもの姿がとても印象的でした。本人は、漢字の書き取りが楽しかったようです。
意欲的に取り組む子どもの姿がとても印象的でした。本人は、漢字の書き取りが楽しかったようです。
■小学1年生の保護者
自分で考えながら行動し、普段にはない積極的に取り組む姿が見られました。自宅学習では得られない魅力を感じました。
自分で考えながら行動し、普段にはない積極的に取り組む姿が見られました。自宅学習では得られない魅力を感じました。
■小学2年生の保護者
スピーディにテンポ良く授業が進行されていて、集中力が持続されていることを実感しました。勉強が好きになってくれることが期待できるかもと感じました。本人も楽しかったと言っています。
スピーディにテンポ良く授業が進行されていて、集中力が持続されていることを実感しました。勉強が好きになってくれることが期待できるかもと感じました。本人も楽しかったと言っています。
■小学3年生の保護者
子どもをやる気にさせる先生のほめ方、そして元気のある授業がとても素晴らしかったです!
子どもをやる気にさせる先生のほめ方、そして元気のある授業がとても素晴らしかったです!
■小学1年生の保護者
普段は大人しい娘ですが、サナスタでは積極的に手をあげていたり、笑顔で取り組んでいたりする姿を見て驚きました。
普段は大人しい娘ですが、サナスタでは積極的に手をあげていたり、笑顔で取り組んでいたりする姿を見て驚きました。