グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 小学生 高学年(小4・小5・小6)

小学生 高学年(小4・小5・小6)


学習意欲や向上心を高め、基礎力・応用力を練成します。
小学生の指導は、年代に応じて適切な力が身につくよう、段階的・系統的なプログラムが組まれています。「知る喜び」「考える楽しさ」「目標達成の充実感」。これらを体感することで、将来につながる学習意欲や向上心を芽生えさせ、中学・高校に進学してからの勉強に活きる基礎力・応用力を練成します。

授業では根本理解に重点を置き、定着度を確認しながら進めます。基礎から応用まで幅広い学力を身につける指導を行います。

「中学受験コース」では、各中学校の入試傾向に即したカリキュラムで徹底指導を行い、志望校合格に向けて学力・精神力を鍛え上げます。



サナスタ(小1~小4)

サナスタ

知的好奇心を刺激し、「自分の力でできた」という成長を認めてあげることで、子どもはぐんぐん伸びていきます。サナスタは「子どもたちを勉強好きにさせる」ことを目指した学習プログラム。低学年から将来につながる学力の土台を作ります。

頭脳を鍛える算数講座

図形や数のパズルを通してセンスと思考力を磨き、イメージ化能力と空間把握能力を育成。考えることで脳を鍛えて才能を伸ばし、算数の学力につながる「本当に有用な能力」を養います。
【パズル道場プログラム使用】

読書から国語力を育てる

良書をたくさん読むことで読書への意欲を向上させ、語彙・理解・表現に関わる力を伸ばします。多読・速読・精読によるトレーニングを通して、国語力を総合的に高めます。
【よむとくメソッド®】

書ける感動を作文トレーニングで

上手な作文が書けるよう、個別に指導するプログラム。4つのステップで作文への苦手意識を克服し、考えて書く力を伸ばします。きれいに文字を書く「書写レッスン」も。

一生使える英語4技能を習得

いつ・どのレベルからでも始められる、個別指導型の子ども英語教室。小学生からTOEICⓇ600点を目標に、英語の4技能(聞く・話す・読む・書く)を総合的に養います。

英語のインプット系能力を育成

英語書籍を読み進め、英語のインプット系能力(読む・聞く)を向上させます。長文読解力・リスニング力を伸ばし、検定試験や入試などにも役立ちます。