グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > 愛知県:高校入試情報 > 愛知県公立高校入試のしくみ

愛知県公立高校入試のしくみ



一般選抜

愛知県公立高校入試における一般選抜では、Aグループ・Bグループの高校から1校ずつ、最大2校まで受検校を選択できます。(複合選抜制度)
■普通科
  • 尾張・三河の2学区のうち、自分の居住する学区の高校を受検することができます。
  • 尾張地区は「第1群」「第2群」から選択します。三河学区は学校群の選択はありません。
  • 選択した学校群のうち、A・Bグループからそれぞれ1校ずつ選択し、一方を第1志望校、他方を第2志望校とします。
  • グループが異なっていれば、総合学科・専門学科と併願することも可能です。
<普通科の群・グループ分け>
尾張学区 三河学区
名古屋市、一宮市、瀬戸市、半田市、春日井市、津島市、犬山市、常滑市、江南市、小牧市、稲沢市、東海市、大府市、知多市、尾張旭市、岩倉市、豊明市、日進市、愛西市、清須市、北名古屋市、弥富市、あま市、長久手市、愛知郡、西春日井郡、丹羽郡、海部郡、知多郡 豊橋市、岡崎市、豊川市、碧南市、刈谷市、豊田市、安城市、西尾市、蒲郡市、新城市、知立市、高浜市、田原市、みよし市、額田郡、北設楽郡
尾張第1群 尾張第2群 三河群
A 旭丘、惟信、松蔭、昭和、熱田、豊明、日進西、江南、小牧、一宮北、一宮南、津島、半田東、常滑内海、市立緑、市立名東、稲沢緑風館 明和、松蔭、名古屋南、瀬戸西、春日井、春日井西、高蔵寺、長久手、新川、一宮、一宮北津島、津島北、常滑、東海南、大府、内海、市立向陽、市立山田、稲沢緑風館 岡崎、刈谷、豊田北、豊丘、国府、豊田南、安城、岡崎西、豊橋南、西尾東、一色、衣台、福江、御津あおば、高浜、足助、加茂丘、岩津
B 名古屋西、中村、鳴海、天白、春日井東、日進、東郷、犬山、尾北、小牧南、丹羽、一宮西、木曽川美和、半田、大府東阿久比東浦武豊、市立菊里、市立富田 千種、守山、瑞陵、瀬戸、春日井東、春日井南、旭野、犬山小牧南、西春、一宮興道、木曽川、津島東、美和、五条、横須賀、大府東阿久比東浦武豊、市立桜台、市立北 時習館、豊田西、豊橋東、岡崎北、刈谷北、西尾、知立東、安城東、小坂井、豊田、成章、豊野、幸田、碧南、安城南、吉良、蒲郡東、松平、三好、田口
※赤字は1群・2群共通校
■総合学科・専門学科
  • 全県で1学区です。居住地にかかわらず、県内すべての高校への出願が可能です。
  • A・Bグループからそれぞれ1校ずつ選択肢、一方を第1志望校、他方を第2志望校とします。
  • グループが異なっていれば、普通科と併願することも可能です。普通科の受検校については学区の制限があります。
<総合学科・専門学科の群・グループ分け>
Aグループ 農業 半田農業、安城農林、新城有教館・作手校舎、稲沢緑風館
工業 名古屋工科、春日井工科、一宮工科、一宮起工科、常滑、碧南工科、豊田工科、豊橋工科、市立工芸
商業 愛知商業、一宮商業、津島北、半田商業、岡崎商業、国府、豊橋商業、市立若宮商業
家庭 一宮、大府、岩津、安城、一色、豊丘、豊橋南
福祉 海翔、高浜、宝陵
理数 市立向陽(国際科学)
その他の
専門学科
旭丘(美術)、明和(音楽)、宝陵(衛生看護)、市立名東(国際英語)
総合 豊田東、蒲郡、市立西陵、瀬戸北総合、緑丘、知立、犬山総合
Bグループ 農業 佐屋、猿投農林、渥美農業、田口
工業 瀬戸工科、小牧工科、愛西工科、半田工科、岡崎工科、刈谷工科、豊川工科、市立工業、愛知総合工科
商業 中川青和、春日井泉、木曽川、犬山、古知野、東海樟風、碧南、成章、市立名古屋商業
家庭 瑞陵、古知野、佐屋、桃陵、松平、吉良、成章、市立桜台 、春日井泉
福祉 古知野
理数 瑞陵、岡崎北
その他の
専門学科
千種(国際教養)、尾北(国際教養)、刈谷北(国際探究)、桃陵(衛生看護)、三好(スポーツ科学)、三谷水産(水産)、市立菊里(音楽)
総合 杏和、岩倉総合、知多翔洋、鶴城丘、南陽、岡崎東、新城有数館、豊橋西
■調整区域居住生徒の受検(普通科2校へ出願する場合)
下の表の「居住地」欄の地域に居住する生徒は、それぞれの学区内の高校に加え「学区外で通学可能な高等学校」欄に掲載した高校に通学することができます。
居住地 学区外で通学可能な高等学校
大府市及び豊明市 刈谷・刈谷北・知立東
知多郡東浦町 刈谷・刈谷北・知立東・高浜
日進市及び愛知郡東郷町 豊田西・衣台・豊田・三好
刈谷市及び知立市 豊明・大府・大府東・東浦
高浜市 東浦
豊田市及びみよし市 東郷・日進・日進西
知多郡南知多町篠島及び日間賀島 三河学区に属する高等学校
西尾市一色町佐久島 尾張学区に属する高等学校

特色選抜

  • 各高校や学科の特色を生かした選抜方法です。
  • 面接(必須)のほか、作文・基礎学力検査・プレゼンテーション・実技試験のうち一つを実施します。
  • 一部の高校で実施され、推薦選抜と併願することはできません。

推薦選抜

  • 中学校から提出された推薦書と調査書、面接の結果等の資料のより総合的に合格者を決定します。
  • 学力試験は行いません。
  • すべての高校・学科で実施されます。特色選抜と併願することはできません。