グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



ホーム > お知らせ > 【新栄校】小・中・高~参加無料・要申込/循環経済を学ぶワークショップ「そうだったの科」(テレビCM放送中!)

【新栄校】小・中・高~参加無料・要申込/循環経済を学ぶワークショップ「そうだったの科」(テレビCM放送中!)


【新栄校】小・中・高~参加無料・要申込/循環経済を学ぶワークショップ「そうだったの科」

2月16日(日)、名古屋市環境局主催/佐鳴予備校新栄校(愛知県名古屋市)で、さなる初の環境をテーマにしたワークショップを共同開催!
さなるの加藤勇輝先生による公開授業&理科実験教室「万華鏡(まんげきょう)をつくろう」や、バスケットボールチーム「名古屋ダイヤモンドドルフィンズ」、環境にやさしい資材の会社「株式会社折兼」による楽しいワークショップで、サーキュラーエコノミー(循環経済)や環境について考えてみよう!

イベント要項

循環経済を学ぶワークショップ
「そうだったの科」
■日時
2月16日(日)10:00~15:00
■場所
佐鳴予備校新栄校(名古屋市中区葵1丁目22-13)
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」2番出口より徒歩1分

※専用駐車場はございません。近隣のコインパーキングを利用するか、公共交通機関をご利用ください。
■対象
ワークショップにより異なります。

詳しくは下記をご確認ください。

ワークショップ概要

イベント詳細

>>イベントチラシはこちら
※事前申し込みの必要なワークショップがあります。下記申込フォームよりお申し込みください。

<佐鳴予備校>
「海洋ごみ」公開授業と「理科実験教室」で循環経済に触れてみよう!

【要申込】
【対象】小4~中学生【時間】10:00~12:00

海洋ごみはどこから来るの?公開授業で学ぼう!
「理科実験教室」でカガミのフシギを学んだら、マイクロプラスチックで万華鏡づくりに挑戦!循環経済を体感しよう!

メリ夫くん(テレビ愛知エコキャンペーン公式マスコット)&さなじい(さなる公式マスコット)もやってくる!
(協力:海と日本プロジェクトin愛知県/八千代エンジニヤリング株式会社)
「海と日本プロジェクト」とは?
豊かな海を未来へ引き継ぐオールジャパンの取り組み。
>>「海と日本プロジェクトin愛知県」について、詳しくはこちら

<名古屋ダイヤモンドドルフィンズ>
「不用になった物を付加価値のある別の物に作り替えよう!」

【申込不要】※10:00~11:00の齋藤拓実選手・今村佳太選手が参加する時間帯のみ、要申込となります。
年齢制限なし【時間】10:00~15:00
不要になったTシャツや選手の使ったボールから、エコバッグやキーホルダーを作ろう!

<株式会社折兼>
「身近な食品パッケージとエシカル消費について考えてみよう! 」

【要申込】
【対象】高1~大学生【時間】13:00~15:00
環境負荷の少ない食品パッケージを題材に、グループディスカッションを通して循環経済を一緒に考えよう!

ワークショップ申込

■申込期限:2月6日(木)
※定員に達した場合は抽選を行います。当選者には2月7日(金)までにご連絡いたします

申込フォーム