グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



パーフェクトコース


内申対策も実力対策も!
Wのコースで、入試レベルの深い思考力と応用力を養います。


秋からの受験対策は、「内申アップ」「実力アップ」どちらも視野に入れた勉強が求められます。入試本番まで約半年間。新しく学習する中3履修内容を定着させながら、入試に向けて実践力を養うためには、適切なカリキュラムと綿密に組まれたスケジュールを基に学習を進める必要があります。さなるの「パーフェクトコース」では、定期テストと入試、どちらの成功も意識した指導を行います。各教科の内容を根本からわかりやすく教え、応用力を身につけるための指導と対策で、志望校合格に向けて盤石な学力と自信を養います。
<指導のポイント>
【平日本科コース】
中3履修内容を先取り。各教科の内容の根本理解および定着を重視
「うわさの定期テスト対策」で、2学期(後期)での内申アップを目指す

【土日本科コース】
土日祝日を活用して、集中的に入試対策
入試によく出る重要単元をピックアップ。出題傾向に即した対策を実施
実践力を段階的に身につけるためのカリキュラム&教材

授業の様子

指導教科

平日本科コース
英語・数学・理科・社会・国語
授業 + 英語リスニング対策 + 入試演習
(週6時限 / 1時限:45分授業)
土日本科コース
英語・数学・理科・社会・国語
授業 + 英語リスニング対策 + 確認テスト
(全18回 / 1回:150分授業)

※地域によって一部異なります。

開講期間

開講期間 9月~ 2026年 2月
「平日本科コース」は12月まで。1・2月は「入試直前本科コース」になります。

12月までに教科書の全単元を終了させ、1月・2月は徹底した入試対策を行います。約半年間を効率のよいスケジュールで指導します。

カリキュラム

平日本科コース

2学期(後期)に学習する新単元を徹底攻略。定期テストでの成功を目指す!
英語 【中3履修内容】
関係代名詞(主格・目的格)/後置修飾/間接疑問文/仮定法 など
数学 【中3履修内容】
相似(証明)/相似(線分比)/相似(面積比)/相似(体積比)/円の性質と証明/三平方の定理 など
理科 【中3履修内容】
自然界のつながり/イオンと化学電池・酸・アルカリ・中和/水圧・浮力/運動・仕事・エネルギー/天体の動き など
社会 【中3履修内容】
国会・内閣・裁判所、三権分立/地方自治/家計・消費・流通/市場経済と金融/財政/社会保障/国際問題 など
国語 【中3教科書内容】
古典の読解/漢字・語句/文法/論説文の読解/小説文の読解/随筆文の読解/記述式問題対策 など
※カリキュラムは地区により異なります。 ※上記は予定であり、一部変更になる場合があります。

土日本科コース

入試頻出の重要単元をピックアップ。ポイントの重点講義で実践力を伸ばす!
英語 現在完了/分詞の形容詞的用法/間接疑問文/仮定法/関係代名詞/不定詞の特別用法/前置詞/入試対策総合 など
数学 一次関数/相似/入試対策(関数総合)/二次関数/三平方の定理/入試対策(図形総合) など
理科 力・圧力・浮力/運動・仕事・エネルギー/天体/光・音/磁界/イオン など
社会 戦争史/戦後史/公民総合/政治・経済/日本地理総合/世界地理総合/資料分析問題演習 など
国語 古典総合演習/設問別演習 内容一致編/設問別演習 特徴(論/表現)編/設問別演習 整序編/設問別演習 照合編/現代文総合演習 など
※カリキュラムは地区により異なります。 ※上記は予定であり、一部変更になる場合があります。
▶単元別授業(対面・オンライン各月1回)
入試頻出単元だけに絞り込んだプロ教師の授業で、基礎からハイレベルまでを一気に定着。根本理解を促すことで、差がつく良問や思考力・発想力が必要な難問に立ち向かえる学力を身につけさせます。
▶重要単元トレーニング(月1回)
全教科、出題範囲ごとに「暗記→小テスト」演習を繰り返し、知識の抜け・漏れを徹底的に補完。得点源となる問題群を速く・正確に解くトレーニングを行うことで、余裕を持ってすべての試験問題に臨める力を養います。