富士見台校(豊橋市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
【中学生】うわさの定期テスト対策実施!
進級後初めての定期テストがやってきました。
中学生の皆さん、「うわさの定期テスト対策」でしっかり準備していきましょう!
中学生の皆さん、「うわさの定期テスト対策」でしっかり準備していきましょう!
富士見台校 紹介映像
2025年度 愛知県高校入試 合格実績

2025年度 愛知県高校入試 合格体験記
時習館高校 普通科 合格
Aさん(章南中学)
サナルの教材は良問ばかりで、繰り返し解く中で解けるようになった問題が増えていき、当日自信をもって臨むことができました。
Aさん(章南中学)
サナルの教材は良問ばかりで、繰り返し解く中で解けるようになった問題が増えていき、当日自信をもって臨むことができました。
時習館高校 普通科 合格
Bさん(南稜中学)
サナルに来ると一緒に頑張る仲間がいるので「1人じゃない。」という気持ちになり、くじけず頑張ることができました。
Bさん(南稜中学)
サナルに来ると一緒に頑張る仲間がいるので「1人じゃない。」という気持ちになり、くじけず頑張ることができました。
豊橋東高校 普通科 合格
Cさん(南稜中学)
8月の模試ではC判定からのスタートでしたがサナルを信じ、自分を信じ、努力を続け、合格をつかみ取ることができました!
Cさん(南稜中学)
8月の模試ではC判定からのスタートでしたがサナルを信じ、自分を信じ、努力を続け、合格をつかみ取ることができました!
豊橋東高校 普通科 合格
Dさん(高豊中学)
サナルのマーク模試で本番を想定したトレーニングをしたおかげで、入試当日は緊張を味方につけて落ち着いて解くことができました。
Dさん(高豊中学)
サナルのマーク模試で本番を想定したトレーニングをしたおかげで、入試当日は緊張を味方につけて落ち着いて解くことができました。
時習館高校 普通科 合格
Eさん(章南中学)
勉強のやる気が出ないときはサナルの自習室に行き、他の人の頑張っている姿を見て自分を鼓舞していました。仲間のおかげで頑張れました。
Eさん(章南中学)
勉強のやる気が出ないときはサナルの自習室に行き、他の人の頑張っている姿を見て自分を鼓舞していました。仲間のおかげで頑張れました。
豊橋東高校 普通科 合格
Fさん(南稜中学)
サナルの授業では勉強内容だけでなく、職業や高校・大学についても教えてくれるので自分の夢を見つけることができ、それがモチベーションにつながりました。
Fさん(南稜中学)
サナルの授業では勉強内容だけでなく、職業や高校・大学についても教えてくれるので自分の夢を見つけることができ、それがモチベーションにつながりました。
時習館高校 普通科 合格
Gさん(南稜中学)
タブレットで見れる解説映像や、隙間時間に利用できるスピードチェックなどを活用し、苦手な単元ができるようになりました。
Gさん(南稜中学)
タブレットで見れる解説映像や、隙間時間に利用できるスピードチェックなどを活用し、苦手な単元ができるようになりました。
豊橋東高校 普通科 合格
Hさん(南稜中学)
親身に教えてくれるサナルの先生・いつも支えてくれる家族に良い報告をしたいと思ったので、大変な時も頑張ることができました。
Hさん(南稜中学)
親身に教えてくれるサナルの先生・いつも支えてくれる家族に良い報告をしたいと思ったので、大変な時も頑張ることができました。
豊橋南高校 普通科 合格
Iさん(章南中学)
受験期間はサナルの学習環境や先生方、教材にとても助けられました。将来は自分の力で誰かを笑顔にしたいと思います。
Iさん(章南中学)
受験期間はサナルの学習環境や先生方、教材にとても助けられました。将来は自分の力で誰かを笑顔にしたいと思います。
豊田高専 機械工学科 合格
Jさん(高豊中学)
自分の夢を持ち、挑み続ける大切さをサナルで学びました。自分を信じ、サナルを信じ、最後まであきらめずに頑張って良かったです。
Jさん(高豊中学)
自分の夢を持ち、挑み続ける大切さをサナルで学びました。自分を信じ、サナルを信じ、最後まであきらめずに頑張って良かったです。
※2025年3月11日作成
学年末テスト結果
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
サナル生に聞く!「うわさの定期テスト対策」の良いところは?
■南稜中1年
重要表現の解き直し会に行ったことで、英語のテストの点数がよかったです。自習室が空いている日が多く、家よりも集中できるので、とてもよかったです。サナル生の間で問題をつくって解いた問題を見返すと、テストに出ていた類題もあり、とても役立ちました。
重要表現の解き直し会に行ったことで、英語のテストの点数がよかったです。自習室が空いている日が多く、家よりも集中できるので、とてもよかったです。サナル生の間で問題をつくって解いた問題を見返すと、テストに出ていた類題もあり、とても役立ちました。
■南稜中3年
仲間やライバルが頑張っている姿を見ると「自分も頑張らなくちゃ!」と思えます。先生たちの生徒への愛がすごい!
仲間やライバルが頑張っている姿を見ると「自分も頑張らなくちゃ!」と思えます。先生たちの生徒への愛がすごい!
■章南中3年
ワンランク上のテスト対策ができます!この授業をしっかり聞けば、この問題を解いておけば、絶対に大丈夫だと思えるので心の支えになります!
ワンランク上のテスト対策ができます!この授業をしっかり聞けば、この問題を解いておけば、絶対に大丈夫だと思えるので心の支えになります!
■南稜中1年
自分一人で勉強すると、なかなか捗らないときもありますが、サナルに来るとやる気が出て捗りました。テストに出た類題がたくさんあり、見直しなどにとても役立ちました。
自分一人で勉強すると、なかなか捗らないときもありますが、サナルに来るとやる気が出て捗りました。テストに出た類題がたくさんあり、見直しなどにとても役立ちました。
■高豊中1年
定期テスト模擬のやり直しを、サナルでしっかりできたので、とても順位が上がりました!授業後に30分、英語の重要表現のやり直しも先生方がやってくださったので、英語の力がついたと実感しました。
定期テスト模擬のやり直しを、サナルでしっかりできたので、とても順位が上がりました!授業後に30分、英語の重要表現のやり直しも先生方がやってくださったので、英語の力がついたと実感しました。
■南稜中1年
私は1000問解っくんとしてテストに向けてたくさんの問題を解いたことがテスト成功に繋がったと思います。苦手だった社会や理科も1000問解っくんでたくさん問題を解いたので、とても良い点数をとることができました。
私は1000問解っくんとしてテストに向けてたくさんの問題を解いたことがテスト成功に繋がったと思います。苦手だった社会や理科も1000問解っくんでたくさん問題を解いたので、とても良い点数をとることができました。
■高豊中2年
1000問解っくんでワークを2周以上して苦手を潰すことができました。定期テスト特訓会の一次関数の解説を詳しくしてくれて良かったです。
1000問解っくんでワークを2周以上して苦手を潰すことができました。定期テスト特訓会の一次関数の解説を詳しくしてくれて良かったです。
■南稜中2年
難しい数友の問題を復習したり、国語の対策プリントで記述問題を解いたりすることによって、難しい計算問題や記述力がついて、とても良かったです。
難しい数友の問題を復習したり、国語の対策プリントで記述問題を解いたりすることによって、難しい計算問題や記述力がついて、とても良かったです。
■南稜中2年
テスト対策の時にサナルで解いた問題が結構テストに出ていたので、サナルの問題を復習したおかげで点が高くなりました!
テスト対策の時にサナルで解いた問題が結構テストに出ていたので、サナルの問題を復習したおかげで点が高くなりました!
■南稜中2年
「うわさの定期テスト対策」での1000問解っくん では、自分が今までに何問解いたのか直ぐに分かって、勉強意欲が向上するのでとても良かったです。また、同学年のみんなで問題をつくって持ち合わせることで、自分では気づかないような部分が問題になるので、テスト本番でとても役に立ちました。自分が気にしていなくても、問題を解けば解いただけ力になっていくので、ものすごく良いと思いました。
「うわさの定期テスト対策」での1000問解っくん では、自分が今までに何問解いたのか直ぐに分かって、勉強意欲が向上するのでとても良かったです。また、同学年のみんなで問題をつくって持ち合わせることで、自分では気づかないような部分が問題になるので、テスト本番でとても役に立ちました。自分が気にしていなくても、問題を解けば解いただけ力になっていくので、ものすごく良いと思いました。
■南稜中1年
私は自分から勉強することが苦手なので、1000問解っくんは自分の成果が見えるので嬉しかったし、良いと思いました。
私は自分から勉強することが苦手なので、1000問解っくんは自分の成果が見えるので嬉しかったし、良いと思いました。
■南稜中2年
1000問解っくんでは、解いた問題の数で直ぐに分かるので、モチベーションアップに繋がり、勉強がやりやすかったです。
1000問解っくんでは、解いた問題の数で直ぐに分かるので、モチベーションアップに繋がり、勉強がやりやすかったです。
富士見台校のさなる生に聞きました!
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
■Aさん
■Bさん
■Cさん
■Dさん
■Eさん
■ Fさん
■Gさん
■Hさん
■Iさん
※2024年3月18日作成
保護者の声
■中学1年生の保護者
入塾してよかったことは、テスト対策をしてくれること、何回も解き直しをしてアウトプットの繰り返しをしてくれることです。勉強の仕方のわからない子には、もってこいの塾だと思います。タブレットでの動画説明が繰り返し視聴できること、英語の発音がタブレットで聞けること、5教科すべてをみてくれることがいいです。オンラインセミナーで入試や高校の情報が中1から分かったことも良く、先生が親身になってくれるのがうれしいです。学校では英単語の小テストがないけど、サナルでは単語と重要表現のテストをしてくれるので子供は助かっているようです。
入塾してよかったことは、テスト対策をしてくれること、何回も解き直しをしてアウトプットの繰り返しをしてくれることです。勉強の仕方のわからない子には、もってこいの塾だと思います。タブレットでの動画説明が繰り返し視聴できること、英語の発音がタブレットで聞けること、5教科すべてをみてくれることがいいです。オンラインセミナーで入試や高校の情報が中1から分かったことも良く、先生が親身になってくれるのがうれしいです。学校では英単語の小テストがないけど、サナルでは単語と重要表現のテストをしてくれるので子供は助かっているようです。
■中学1年生の保護者
勉強の刺激を受けています。まだ中学1年ですが、サナルに入塾していなければ、定期テストも意識しないまま過ぎてしまうと思います。テスト対策も徐々にできるようになってきました。目標をたて、常に勉強に意識を向けやすい環境だと思います。
勉強の刺激を受けています。まだ中学1年ですが、サナルに入塾していなければ、定期テストも意識しないまま過ぎてしまうと思います。テスト対策も徐々にできるようになってきました。目標をたて、常に勉強に意識を向けやすい環境だと思います。
■中学2年生の保護者
もともと学習意欲はありましたが、入塾してからは「ただ合格するのではなく、いい成績で志望校に合格できるように頑張りたい。」と前向きな発言が出るようになりました。本人が「サナルの授業は分かりやすいし、塾の仲間も勉強熱心で刺激になるからいいよ!」と言っています。
もともと学習意欲はありましたが、入塾してからは「ただ合格するのではなく、いい成績で志望校に合格できるように頑張りたい。」と前向きな発言が出るようになりました。本人が「サナルの授業は分かりやすいし、塾の仲間も勉強熱心で刺激になるからいいよ!」と言っています。
■中学3年生の保護者
入塾するまではマイペースに1人で勉強していましたが、入塾すると周りの子達はこんなに頑張っているんだ!自分もやらなきゃいけないんだ!と思い直すことができたようです。サナル入塾前に個人塾の短期も体験しましたが、同じ目標を持った子達が見える状況で勉強できるサナルが合っていたようです。元々行きたい高校がありましたが、先生との面談で、なぜその高校がいいのか?との質問に行きたい大学があるから!と伝えたところ、志望校をひとつ上げれば、通学時間も短くなり勉強時間も確保できると言われ、親子共にすんなり納得でき、目標が高くなりましたが志望校に向けて頑張っています。サナルへ入らなかったら、志望校の変更もなくそのままだったと思います。また、娘が勉強に身が入らない時に背中を押していただけて良かったです。
入塾するまではマイペースに1人で勉強していましたが、入塾すると周りの子達はこんなに頑張っているんだ!自分もやらなきゃいけないんだ!と思い直すことができたようです。サナル入塾前に個人塾の短期も体験しましたが、同じ目標を持った子達が見える状況で勉強できるサナルが合っていたようです。元々行きたい高校がありましたが、先生との面談で、なぜその高校がいいのか?との質問に行きたい大学があるから!と伝えたところ、志望校をひとつ上げれば、通学時間も短くなり勉強時間も確保できると言われ、親子共にすんなり納得でき、目標が高くなりましたが志望校に向けて頑張っています。サナルへ入らなかったら、志望校の変更もなくそのままだったと思います。また、娘が勉強に身が入らない時に背中を押していただけて良かったです。
■中学3年生の保護者
サナルのおかげで高いレベルの刺激を受けています。難関校志望でなくても、親身になって面談をしていただき、勉強法のアドバイスもしてもらえて親子ともに励みになっています。
サナルのおかげで高いレベルの刺激を受けています。難関校志望でなくても、親身になって面談をしていただき、勉強法のアドバイスもしてもらえて親子ともに励みになっています。
■中学3年生の保護者
塾に入る前は、間違えてしまった問題があっても答えを見て分かったつもりになっていたようです。塾では、テスト後に先生の解説とともにもう一度解き直す時間をつくってくださるので、確実に力になっているように思います。
塾に入る前は、間違えてしまった問題があっても答えを見て分かったつもりになっていたようです。塾では、テスト後に先生の解説とともにもう一度解き直す時間をつくってくださるので、確実に力になっているように思います。
時間割
2025年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 火 | 17:15~19:15 |
英検®対策(5級・4級・3級) | 木 | 17:55~18:35 | |
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:15~19:15 |
英検®対策(5級・4級・3級) | 木 | 17:55~18:35 | |
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:15~19:15 |
英検®対策(5級・4級・3級) | 木 | 17:55~18:35 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中2 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中3 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:30~22:00 |
木 |
教室長からのメッセージ
長尾 浩志 Nagao Hiroshi
夢を実現するために
私たちの使命は、生徒たちの学力向上を図ることと同時に、生徒たちが高校受験・大学受験を通じて、「自分の目標に向かい、粘り強く挑戦していくことができる学力・精神力」を育んでいくことです。歴史に残るリーダーには共通点があります。それは、どんな困難があっても前向きに捉え、『乗り越えた経験がある』ということです。サナルの生徒たちにも社会に貢献する人材(リーダー)になってほしいという想いの下、受験(勉強)を通して困難を乗り越える力を身につけさせたいと考えております。また、それが人間的な成長に繋がり、近い将来、生徒たちが自分の目標(夢)に挑戦し、実現していくことを期待しています。そして、その実現のため、私たち教師自身も、常に「生徒を前向きにしていく」ための努力を続ける教師集団であるべきだと考えています。
夢を実現するために
私たちの使命は、生徒たちの学力向上を図ることと同時に、生徒たちが高校受験・大学受験を通じて、「自分の目標に向かい、粘り強く挑戦していくことができる学力・精神力」を育んでいくことです。歴史に残るリーダーには共通点があります。それは、どんな困難があっても前向きに捉え、『乗り越えた経験がある』ということです。サナルの生徒たちにも社会に貢献する人材(リーダー)になってほしいという想いの下、受験(勉強)を通して困難を乗り越える力を身につけさせたいと考えております。また、それが人間的な成長に繋がり、近い将来、生徒たちが自分の目標(夢)に挑戦し、実現していくことを期待しています。そして、その実現のため、私たち教師自身も、常に「生徒を前向きにしていく」ための努力を続ける教師集団であるべきだと考えています。