半田本部校(半田市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
半田本部校 紹介映像
生徒・保護者の声をご紹介!
保護者の声
■小学6年生女子の保護者
サナルに今年から入塾して劇的に子どもが変わりました。 学校の宿題をやりだすにも時間がかかる子でしたが、朝から勉強するようになりました。いつも 「楽しかった」と言ってサナルから帰ってきます。 学校の内容を先に予習させてもらうため学校の授業を理解でき、自分に自信が付いたようです。本当に入塾してよかったと感じています。
サナルに今年から入塾して劇的に子どもが変わりました。 学校の宿題をやりだすにも時間がかかる子でしたが、朝から勉強するようになりました。いつも 「楽しかった」と言ってサナルから帰ってきます。 学校の内容を先に予習させてもらうため学校の授業を理解でき、自分に自信が付いたようです。本当に入塾してよかったと感じています。
■中学1年生女子の保護者
入塾してよかったことは、小学生のときから変わらず楽しく通えていることです。 先生方の授業が楽しいからこそ続けられます。
中学生になってからは、定期テスト模擬と定期テスト対策があることで本当に助かっております。 中間テストがない学校ですが、サナルでテストがあるおかげで期末テストのときはテスト範囲の半分が勉強済です。小テストは特別な勉強無しで対応でき、残りの半分に時間をかけられます。初めての期末テストで高順位を取れたのは、サナルのおかげです。 グイグイ引っ張っていってくださるので、「厳しいけど頑張ってついていったらきっといいことがある」が我が家の合言葉になりました。 また、サナルに着く頃先生方が外に立って出迎えてくださることもありがたいと思っております。定期テスト模擬の日、帰ってきてすぐに「先生が声をかけてくれたからこれからも頑張る!」と言っていました。 これからも先生方を信じて精一杯ついていきたいと思います。
入塾してよかったことは、小学生のときから変わらず楽しく通えていることです。 先生方の授業が楽しいからこそ続けられます。
中学生になってからは、定期テスト模擬と定期テスト対策があることで本当に助かっております。 中間テストがない学校ですが、サナルでテストがあるおかげで期末テストのときはテスト範囲の半分が勉強済です。小テストは特別な勉強無しで対応でき、残りの半分に時間をかけられます。初めての期末テストで高順位を取れたのは、サナルのおかげです。 グイグイ引っ張っていってくださるので、「厳しいけど頑張ってついていったらきっといいことがある」が我が家の合言葉になりました。 また、サナルに着く頃先生方が外に立って出迎えてくださることもありがたいと思っております。定期テスト模擬の日、帰ってきてすぐに「先生が声をかけてくれたからこれからも頑張る!」と言っていました。 これからも先生方を信じて精一杯ついていきたいと思います。
■中学3年生男子の保護者
数ある学習塾の中から、小6の2月に息子が「ここに通いたい」と決めて入塾したサナル。 息子の性格から、興味が無くなればすぐに辞めると言い出すに違いないと思っていましたが、気がつけば現在中3の受験生で、内申点も7点上がりました。 サナルの先生方が息子を上手に手のひらで転がして下さり(笑)、楽しそうに通う後ろ姿を見るたびにサナルに通わせて良かったと思っています。 受験まであと少し。志望校に合格出来ますように先生方、ご指導をよろしくお願いします!
数ある学習塾の中から、小6の2月に息子が「ここに通いたい」と決めて入塾したサナル。 息子の性格から、興味が無くなればすぐに辞めると言い出すに違いないと思っていましたが、気がつけば現在中3の受験生で、内申点も7点上がりました。 サナルの先生方が息子を上手に手のひらで転がして下さり(笑)、楽しそうに通う後ろ姿を見るたびにサナルに通わせて良かったと思っています。 受験まであと少し。志望校に合格出来ますように先生方、ご指導をよろしくお願いします!
■中学1年生男子の保護者
入塾して良かったことは、定期テストの目標である一桁の順位を取れたことです。正しい勉強方法を教授して頂き、自主性を引き出す教育方針に感じます。子どもを成長させるためには環境が一番大切だと思っておりますが、サナルの環境は先生方も生徒もレベルが高く、自ら学習する姿勢を身につけることができる素晴らしい環境です。自主性に勝るものはないと感じました。定期テストの前には模擬テストがあり対策が早いです。やる気にさせる環境なので、周りの影響を受けて子どもが自然とやる気になりました。また、ある時サナルの単語テストの勉強を送迎の車の中でしかやらなかったため、先生に面談でご相談しました。「本人がやる気になるまで待ってください」と言われてから半年後、定期テストの前には12時間勉強している姿にとても驚きました。
入塾して良かったことは、定期テストの目標である一桁の順位を取れたことです。正しい勉強方法を教授して頂き、自主性を引き出す教育方針に感じます。子どもを成長させるためには環境が一番大切だと思っておりますが、サナルの環境は先生方も生徒もレベルが高く、自ら学習する姿勢を身につけることができる素晴らしい環境です。自主性に勝るものはないと感じました。定期テストの前には模擬テストがあり対策が早いです。やる気にさせる環境なので、周りの影響を受けて子どもが自然とやる気になりました。また、ある時サナルの単語テストの勉強を送迎の車の中でしかやらなかったため、先生に面談でご相談しました。「本人がやる気になるまで待ってください」と言われてから半年後、定期テストの前には12時間勉強している姿にとても驚きました。
■小学5年生男子の保護者
算数は先取りができ、本人もわかりやすいみたいで、学校授業は早く問題を解き終えて友達に教えてあげる事もあるみたいです。友達からわかりやすいと言われて、本人はすごく嬉しかったみたいです。 サナルの授業はどれも好きみたいで、毎回楽しくサナルに通っているので良かったです。
算数は先取りができ、本人もわかりやすいみたいで、学校授業は早く問題を解き終えて友達に教えてあげる事もあるみたいです。友達からわかりやすいと言われて、本人はすごく嬉しかったみたいです。 サナルの授業はどれも好きみたいで、毎回楽しくサナルに通っているので良かったです。
■中学1年生男子の保護者
サナルに入塾して1番嬉しかった事は子供が喜んでサナルに通っている事です。 中学校の試験前日も休まず通うぐらいで驚いています。 分かりやすい授業に試験対策はもちろんですが、他校の仲間や勉強を頑張る先輩に出会えた事も子どもには良かったみたいです。
サナルに入塾して1番嬉しかった事は子供が喜んでサナルに通っている事です。 中学校の試験前日も休まず通うぐらいで驚いています。 分かりやすい授業に試験対策はもちろんですが、他校の仲間や勉強を頑張る先輩に出会えた事も子どもには良かったみたいです。
■小学6年生女子の保護者
娘が小4の頃から通っています。 毎回の授業が楽しく、勉強の内容のみならず学習の進め方・考え方を多く学んでいます。 娘にサナルのいいところを聞くと、「授業がわかりやすく元気が出る、いろんな友だちができる」と答えました。 サナルを休むことが嫌で、どうしても休まないといけないときは悔しがっています。 英語の学習では、発音の根本を理解させてもらえたおかげで、初めての単語を見ても発音できるようになってきました。 これから中学生になりますが、次の3年間も通えることを楽しみにしているようです。 私もそんなサナルに通ってみたいです。
娘が小4の頃から通っています。 毎回の授業が楽しく、勉強の内容のみならず学習の進め方・考え方を多く学んでいます。 娘にサナルのいいところを聞くと、「授業がわかりやすく元気が出る、いろんな友だちができる」と答えました。 サナルを休むことが嫌で、どうしても休まないといけないときは悔しがっています。 英語の学習では、発音の根本を理解させてもらえたおかげで、初めての単語を見ても発音できるようになってきました。 これから中学生になりますが、次の3年間も通えることを楽しみにしているようです。 私もそんなサナルに通ってみたいです。
■中学3年生男子の保護者
7月からの入試模擬では、来年度から新しく始まるマークシート形式で実施してくださり、早くに新しい入試形式に慣れる事が出来ていると思います。 模試の結果を見て、本人が自分の学力を知る事ができたと思います。講師の先生との面談で新しい目標が持てるようになり、勉強に向かう姿勢が変わってきていると思います。 頑張った結果、少しずつ成績が良くなっている教科もあり嬉しく思っています。 ここからが本人も大変な時期になると思いますが、家庭でも出来る事をして見守っていきたいと思います。
7月からの入試模擬では、来年度から新しく始まるマークシート形式で実施してくださり、早くに新しい入試形式に慣れる事が出来ていると思います。 模試の結果を見て、本人が自分の学力を知る事ができたと思います。講師の先生との面談で新しい目標が持てるようになり、勉強に向かう姿勢が変わってきていると思います。 頑張った結果、少しずつ成績が良くなっている教科もあり嬉しく思っています。 ここからが本人も大変な時期になると思いますが、家庭でも出来る事をして見守っていきたいと思います。
■小学6年生男子の保護者
週2日も通うなんて大丈夫かな?と心配していましたが、いつも前向きな気持ちで通っています。サナルで勉強することも、一緒に勉強する仲間との出会いも、何もかもが楽しいと本人は言っております。 自分一人で電車に乗ってサナルに通い、勉強の予定を立てながら取り組んでいる姿に成長を感じます。
週2日も通うなんて大丈夫かな?と心配していましたが、いつも前向きな気持ちで通っています。サナルで勉強することも、一緒に勉強する仲間との出会いも、何もかもが楽しいと本人は言っております。 自分一人で電車に乗ってサナルに通い、勉強の予定を立てながら取り組んでいる姿に成長を感じます。
■中学3年生男子の保護者
サナルは、子供の良い所・得意な所を具体的にしっかり誉めてくださり、最後まで諦めず挑戦し続ける強い精神力を養えられる場所だと思います。 自分で計画を立ててサナル式をしっかり繰り返すことで、今回の定期テストは過去最高合計点を取ることができました。
サナルは、子供の良い所・得意な所を具体的にしっかり誉めてくださり、最後まで諦めず挑戦し続ける強い精神力を養えられる場所だと思います。 自分で計画を立ててサナル式をしっかり繰り返すことで、今回の定期テストは過去最高合計点を取ることができました。
さなる半田本部校小学生に聞く!
「さなるってどんなところ?」
「さなるってどんなところ?」
■6年 Fishing(M)さん
勉強を頑張ることで、可能性を広げられるところ。中学校や高校の勉強で困らないように対策できます。
勉強を頑張ることで、可能性を広げられるところ。中学校や高校の勉強で困らないように対策できます。
■6年 RTKさん
楽しく勉強ができ、覚えやすいところ。いつの間にか成長しているので「嫌だ」ではなく「やりたい」に変わっています。
楽しく勉強ができ、覚えやすいところ。いつの間にか成長しているので「嫌だ」ではなく「やりたい」に変わっています。
■6年 ももさん
楽しく分かりやすい説明で、勉強ができるところ。学校で分からなかった問題を分かるまで教えてくれます。
楽しく分かりやすい説明で、勉強ができるところ。学校で分からなかった問題を分かるまで教えてくれます。
■6年 みかんさん
分からないことを分かるようにするところ。塾なのに楽しく学べるので、サナルに入ってよかったと思えます。
分からないことを分かるようにするところ。塾なのに楽しく学べるので、サナルに入ってよかったと思えます。
■6年 さなる大好き人間さん
毎日行きたくなる場所!行ったらサナルの先生たちが優しく出迎えてくれるし、授業がとてもおもしろいです!
毎日行きたくなる場所!行ったらサナルの先生たちが優しく出迎えてくれるし、授業がとてもおもしろいです!
■6年 プラさん
ぼくは勉強自体が嫌いでしたが、サナルに行ってガラリと「勉強はいやだ、めんどくさい」という気持ちが消えました。
なので、ぼくにとってサナルとは楽しいところです。
ぼくは勉強自体が嫌いでしたが、サナルに行ってガラリと「勉強はいやだ、めんどくさい」という気持ちが消えました。
なので、ぼくにとってサナルとは楽しいところです。
■6年 さなるっ子さん
自分の学年よりもハイレベルな問題を強化するため、勉強に取り組むところです。また、勉強を頑張りたい生徒が多いところも良いです。
自分の学年よりもハイレベルな問題を強化するため、勉強に取り組むところです。また、勉強を頑張りたい生徒が多いところも良いです。
■5年 Miさん
みんなで楽しくおもしろく学べる場所です。
みんなで楽しくおもしろく学べる場所です。
■5年 さな子さん
勉強がわからなくても、わかるまで教えてくれるので安心します。
勉強がわからなくても、わかるまで教えてくれるので安心します。
■5年 ねーさん
サナルはやる気を引き出してくれます。学力トレーニングや英語の力、読書の力、閃きの力、自立学習といろいろあります。
サナルの次の日も勉強をやりたいと思えるので、勉強が好きになります。
サナルはやる気を引き出してくれます。学力トレーニングや英語の力、読書の力、閃きの力、自立学習といろいろあります。
サナルの次の日も勉強をやりたいと思えるので、勉強が好きになります。
■4年 ジェフィさん
先生も生徒もおもしろく、勉強がとても大切なことだと教えてくれるところ。勉強が好きになれるところ。
先生も生徒もおもしろく、勉強がとても大切なことだと教えてくれるところ。勉強が好きになれるところ。
■4年 キャバリアさん
授業がとっっっても楽しいところ。
授業がとっっっても楽しいところ。
2025年度 時間割
●小学生※教科の組み合わせによって時間割が異なります
■主要教科+英検®対策5級・4級
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策(5級・4級)
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策(5級・4級)
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策(5級・4級)
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策(5級・4級)
学年 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4 | 火・木クラス | 火 | 17:50~19:10 |
木 | |||
水・木クラス | 水 | 17:50~19:10 | |
木 | |||
小5・小6 | 火・金クラス | 火 | 17:50~19:10 |
金 | |||
水・金クラス | 水 | 17:50~19:10 | |
金 |
■主要教科+英検®対策3級
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策(3級)
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策(3級)
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策(3級)
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策(3級)
学年 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4 | 水・木クラス | 水 | 17:50~19:10 |
木 | |||
小5・小6 | 水・金クラス | 水 | 17:50~19:10 |
金 |
■主要教科のみ
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
学年 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4 | 火・木クラス | 火 | 17:50~18:30 |
木 | 17:50~19:10 | ||
水・木クラス | 水 | 17:50~18:30 | |
木 | 17:50~19:10 | ||
小5・小6 | 火・金クラス | 火 | 17:50~18:30 |
金 | 17:50~19:10 | ||
水・金クラス | 水 | 17:50~18:30 | |
金 | 17:50~19:10 |
■英検®対策のみ
【指導教科】
小4~小6:英検®対策(5級・4級・3級)
【指導教科】
小4~小6:英検®対策(5級・4級・3級)
学年 | 級 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4~小6 | 英検®対策5級 | ① | 火 | 17:50~18:30 |
② | 水 | 17:50~18:30 | ||
英検®対策4級 | ① | 火 | 18:30~19:10 | |
② | 水 | 18:30~19:10 | ||
英検®対策3級 | ① | 水 | 18:30~19:10 |
●中学生
【指導教科】
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
学年 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 | A | 火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
中2 | A | 水 | 19:30~22:00 |
金 | |||
中3 | A | 火 | 19:30~22:00 |
木 | |||
B | 水 | 19:30~22:00 | |
金 |
教室長からのメッセージ
坪井 千鶴 Tsuboi Chizuru
子どもを照らす太陽のような存在でありたい
「Where there is a will, there is a way」(意思あるところに道あり)
私が生徒たちにも、自分自身にも言い聞かせていることです。
生きていく中で我々はさまざまなことを体験します。その際、心一つでその先の未来が変わってくるのです。「自分なら出来る!まずはやってみる!」目の前の困難からも逃げず、立ち向かっていく逞しい子どもたちを世の中に送り出したいと願って接します。そのような生徒を育てる上で、妥協はしません。
「自分の成長のために真剣にぶつかってくる大人がいる…。」
生徒たちにとって、われわれサナルの教師はそんな存在でありたいと思います。
子どもを照らす太陽のような存在でありたい
「Where there is a will, there is a way」(意思あるところに道あり)
私が生徒たちにも、自分自身にも言い聞かせていることです。
生きていく中で我々はさまざまなことを体験します。その際、心一つでその先の未来が変わってくるのです。「自分なら出来る!まずはやってみる!」目の前の困難からも逃げず、立ち向かっていく逞しい子どもたちを世の中に送り出したいと願って接します。そのような生徒を育てる上で、妥協はしません。
「自分の成長のために真剣にぶつかってくる大人がいる…。」
生徒たちにとって、われわれサナルの教師はそんな存在でありたいと思います。