一宮駅前校本館(一宮市)高等部
【対象】高1~高3
イベント・キャンペーン情報
2025年度 大学入試 合格実績
2025年度 大学入試 合格体験記
京都大学 工学部 合格
窪田 晃士朗さん(一宮高校)
仲間とともに通った思い出
部活動の仲間たちは「友人」よりも「仲間」という認識でいました。そのため、所属していたバレーボール部の多くが通っていたサナルに行くことは、仲間との活動の延長線上にあるように感じていました。高校での練習試合後に皆で過ごし、昼食を取ってから校舎に向かったのを鮮明に覚えています。このように、私にとって部活の仲間たちとともにサナルに通ったことが一番の思い出です。
窪田 晃士朗さん(一宮高校)
仲間とともに通った思い出
部活動の仲間たちは「友人」よりも「仲間」という認識でいました。そのため、所属していたバレーボール部の多くが通っていたサナルに行くことは、仲間との活動の延長線上にあるように感じていました。高校での練習試合後に皆で過ごし、昼食を取ってから校舎に向かったのを鮮明に覚えています。このように、私にとって部活の仲間たちとともにサナルに通ったことが一番の思い出です。
名古屋大学 医学部医学科 合格
若林 菜央さん(一宮高校)
サナルの環境があったから
最終的に名大に合格して感じるのは、できる限り高い目標を持っておいて良かったということです。その目標はサナルの中等部の先生の言葉に勇気づけられて立てたものでしたが、高校生の間、そこに向けてきちんと努力をしてきたことで、自分の能力が伸びたのだと思っています。やる気を出させてくれるサナルの環境があって良かったです。
若林 菜央さん(一宮高校)
サナルの環境があったから
最終的に名大に合格して感じるのは、できる限り高い目標を持っておいて良かったということです。その目標はサナルの中等部の先生の言葉に勇気づけられて立てたものでしたが、高校生の間、そこに向けてきちんと努力をしてきたことで、自分の能力が伸びたのだと思っています。やる気を出させてくれるサナルの環境があって良かったです。
岐阜大学 医学部医学科 合格
小関 柊さん(一宮高校)
学力の土台を築いた習慣
僕がサナルで最も印象に残っているのがチェックテストです。僕は英単語を覚えることや、数学の計算ミスを減らすための練習をするのが苦手でした。しかし、校舎で定期的にチェックテストが実施されることによって、習慣的に英単語の勉強や数学の計算ミスをなくす練習に取り組むようになりました。その成果として学力の土台が築き上げられていき、第一志望の合格につなげることができたと思います。
小関 柊さん(一宮高校)
学力の土台を築いた習慣
僕がサナルで最も印象に残っているのがチェックテストです。僕は英単語を覚えることや、数学の計算ミスを減らすための練習をするのが苦手でした。しかし、校舎で定期的にチェックテストが実施されることによって、習慣的に英単語の勉強や数学の計算ミスをなくす練習に取り組むようになりました。その成果として学力の土台が築き上げられていき、第一志望の合格につなげることができたと思います。
京都大学 工学部 合格
大辻 瑛介さん(一宮高校)
難解な構文の対策に
英語長文の問題レベルが上がってくると、初見では理解が難しい文章としばしば遭遇します。そんなときに活躍するのが、宮崎裕史先生の『英語特殊構文のツボ』です。この講座では多数の難解な構文を取り扱っているので、受講すれば様々な英文を読めるようになるでしょう。入試では構文を理解できれば得点できる場面もあるので、この講座は非常にオススメです。特に、難関大志望者はぜひ受講してみてください。
大辻 瑛介さん(一宮高校)
難解な構文の対策に
英語長文の問題レベルが上がってくると、初見では理解が難しい文章としばしば遭遇します。そんなときに活躍するのが、宮崎裕史先生の『英語特殊構文のツボ』です。この講座では多数の難解な構文を取り扱っているので、受講すれば様々な英文を読めるようになるでしょう。入試では構文を理解できれば得点できる場面もあるので、この講座は非常にオススメです。特に、難関大志望者はぜひ受講してみてください。
名古屋大学 情報学部 合格
安江 雄孝さん(一宮高校)
勉強習慣がつきました
僕は毎日授業を受講するようにしていました。2年生までは勉強に身が入らない時期もありましたが、少しずつでも勉強する習慣がつきました。逆に一日勉強していないと「かなりマズいぞ」と感じるようになり、堕落せずに走り切ることができたと思っています。また、中だるみしそうなときに先生とのカウンセリングがあって非常にありがたかったです。
安江 雄孝さん(一宮高校)
勉強習慣がつきました
僕は毎日授業を受講するようにしていました。2年生までは勉強に身が入らない時期もありましたが、少しずつでも勉強する習慣がつきました。逆に一日勉強していないと「かなりマズいぞ」と感じるようになり、堕落せずに走り切ることができたと思っています。また、中だるみしそうなときに先生とのカウンセリングがあって非常にありがたかったです。
名古屋大学 理学部 合格
中条 直樹さん(一宮高校)
数学の成績が向上しました
高校1年の夏、サナルの特進コースの選抜テストを受けた際、字が汚く数学が採点されず不合格となってしまいました。数学が得意だっただけに悔しく、以後は担任の先生に記述を見てもらいながら丁寧に書くことを意識しました。その結果、数学の成績が急上昇し、特進コースのチェックテストでも1位を獲得。その後も上位を維持し、入試本番ではほとんどの大問を完答できました。
中条 直樹さん(一宮高校)
数学の成績が向上しました
高校1年の夏、サナルの特進コースの選抜テストを受けた際、字が汚く数学が採点されず不合格となってしまいました。数学が得意だっただけに悔しく、以後は担任の先生に記述を見てもらいながら丁寧に書くことを意識しました。その結果、数学の成績が急上昇し、特進コースのチェックテストでも1位を獲得。その後も上位を維持し、入試本番ではほとんどの大問を完答できました。
名古屋大学 工学部 合格
君塚 佑斗さん(一宮高校)
「第二の家」と呼べる場所
一刻も早くサナルに行くことを心がけていました。勉強で悩んだときも、校舎には相談できる先生、友人がたくさんいてとても頼もしく、途中で心が折れてしまうことはありませんでした。過去問をはじめ教材も豊富で、勉強するための最適な場所でした。僕はサナルが楽しかったので、もうこれからは通えなくなるのが悲しいです。本当に「第二の家」と呼べるくらい、自宅にいるよりも多くの時間をサナルで過ごしたと思います。
君塚 佑斗さん(一宮高校)
「第二の家」と呼べる場所
一刻も早くサナルに行くことを心がけていました。勉強で悩んだときも、校舎には相談できる先生、友人がたくさんいてとても頼もしく、途中で心が折れてしまうことはありませんでした。過去問をはじめ教材も豊富で、勉強するための最適な場所でした。僕はサナルが楽しかったので、もうこれからは通えなくなるのが悲しいです。本当に「第二の家」と呼べるくらい、自宅にいるよりも多くの時間をサナルで過ごしたと思います。
名古屋大学 医学部保健学科 合格
東 美帆さん(一宮高校)
受験生活を振り返って
私は支えてくれた友人や先生方のおかげで、第一志望合格をつかみ取ることができました。大学入学共通テスト後のカウンセリングでは、担任の先生から「このままいけば順当に合格する!」と言ってもらえたこともあり、これなら大丈夫だ!と自信をもって二次試験に臨みました。受験をやり切れたという気持ちが一番大きいです。
東 美帆さん(一宮高校)
受験生活を振り返って
私は支えてくれた友人や先生方のおかげで、第一志望合格をつかみ取ることができました。大学入学共通テスト後のカウンセリングでは、担任の先生から「このままいけば順当に合格する!」と言ってもらえたこともあり、これなら大丈夫だ!と自信をもって二次試験に臨みました。受験をやり切れたという気持ちが一番大きいです。
名古屋大学 工学部 合格
森 賢信さん(一宮高校)
物理の成績が上がった講座
僕は物理の中でも特に電磁気の範囲に苦手意識がありました。学校の授業では理解できずにいましたが、合田哲也先生の『スタンダード物理 波動・電磁気編』を受講後、物理の順位が上位20名に入るまでに成績が上がりました。この講座では、分かりにくい事象や現象などもとても上手く説明してくれて大変助かりました。また、テキストは入試本番前に公式を確認するのにも役立ち、最後の最後まで活用することができました。
森 賢信さん(一宮高校)
物理の成績が上がった講座
僕は物理の中でも特に電磁気の範囲に苦手意識がありました。学校の授業では理解できずにいましたが、合田哲也先生の『スタンダード物理 波動・電磁気編』を受講後、物理の順位が上位20名に入るまでに成績が上がりました。この講座では、分かりにくい事象や現象などもとても上手く説明してくれて大変助かりました。また、テキストは入試本番前に公式を確認するのにも役立ち、最後の最後まで活用することができました。
※2025年4月17日作成
1月・2月記述模試結果
時間割
2025年度 時間割
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
13:25~14:25 | ◯ | ◯ | |||||
14:30~15:30 | ◯ | ◯ | |||||
15:35~16:35 | ◯ | ◯ | |||||
16:40~17:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
17:45~18:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:50~19:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:50~20:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
20:50~21:50 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
伊藤 将太 Ito Shota
志望大学合格に向けて、全力で応援します!
高等部一宮駅前校には、第一志望大学合格に向けて通っている高校生たちがいます。目標とする大学が違えば、それに応じた教科や学力が必要になることは言うまでもありません。
佐鳴予備校では、「@will(アット・ウィル)」を導入することで個々の受験対策を可能にしています。1人1人のニーズに合わせたカリキュラムの作成を行い、志望大学合格というゴール地点に向けて最短ルートで子供たちを指導いたします。そして、子供たちが佐鳴予備校を通じて、より大きな人間へと成長していくのを見守っていきたいと考えております。
志望大学合格に向けて、全力で応援します!
高等部一宮駅前校には、第一志望大学合格に向けて通っている高校生たちがいます。目標とする大学が違えば、それに応じた教科や学力が必要になることは言うまでもありません。
佐鳴予備校では、「@will(アット・ウィル)」を導入することで個々の受験対策を可能にしています。1人1人のニーズに合わせたカリキュラムの作成を行い、志望大学合格というゴール地点に向けて最短ルートで子供たちを指導いたします。そして、子供たちが佐鳴予備校を通じて、より大きな人間へと成長していくのを見守っていきたいと考えております。
服部 貴士 Hattori Takashi
志望大学合格に向けて全力疾走!
【誠】この漢字を見ると新撰組を思い浮かべる人も多いと思います。彼らは幕府に忠義を尽くしてきました。しかし、私が新撰組に一目置いているのは「言ったことを成し遂げてきた」ことです。「武士になる」という思いを言い続けたことで実現に結びつきました。生徒皆さんにも自分の口で志望校や目標を言い、成し遂げるために必要なことを日々こなしていてほしいと思います。そして、大学受験に備えてほしいと思います。「第二の家 サナル」で頑張りましょう!
志望大学合格に向けて全力疾走!
【誠】この漢字を見ると新撰組を思い浮かべる人も多いと思います。彼らは幕府に忠義を尽くしてきました。しかし、私が新撰組に一目置いているのは「言ったことを成し遂げてきた」ことです。「武士になる」という思いを言い続けたことで実現に結びつきました。生徒皆さんにも自分の口で志望校や目標を言い、成し遂げるために必要なことを日々こなしていてほしいと思います。そして、大学受験に備えてほしいと思います。「第二の家 サナル」で頑張りましょう!
校舎紹介
快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置しています。集中して勉強に専念できる環境の中、たくさんの高校生たちが来校して@will学習システムを活用しています。憧れの大学に合格した先輩たちからのメッセージも充実!