グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



今伊勢校



ホーム > 今伊勢校 > 今伊勢校(一宮市)初中等部

今伊勢校(一宮市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

さなる夏期講座

夏期講座 受付中!
今年も各校舎で夏期講座を開講します。「今取り組むべき」学習内容を精選した夏期講座で、志望校合格に向けた実力アップ、そして秋からの学校成績アップを目指しましょう。この機会にぜひ、さなるの指導を体験してみてください!



【中学生】愛知県公立高校説明会2023オンライン(尾張地区)

ここからはじまるミライへの道!
中学生の生徒・保護者の方を対象に、公立高校説明会をオンラインで開催します!高校別説明会の他、高校生たちによるトークセッション、保護者の方に向けたガイダンスも行います。ぜひ、ご参加ください!


【日時】7月17日(月・祝)YouTubeライブ配信

【対象】中学生 生徒・保護者
★参加無料・要申込★
※イベントの詳細・お申し込みは以下ページをご確認ください。

高校説明会


【平日本科コース】新入学生 受付中!

差がつく秋からの学習をさなるで先取り!
佐鳴予備校では、平日本科コースの入学生を受け付けています。
各教科の根本理解に重点を置いた指導で「わかる」「できる」を実感させ、学習意欲・向上心を高めます。
また、公開説明会を各校舎で開催します。ぜひお越しください!


★中学生・さなる式タブレット無料キャンペーン★
※2023年6月1日~9月10日の期間に、平日本科コースに入学をした中1・中2・中3生徒対象。
※今までに佐鳴予備校 平日本科コースの入学特典を受けたことのない方が対象です。

授業の様子


【中3】必勝テストゼミ

合格実績No.1のさなるが贈る特別講座
佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。


【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上

必勝テストゼミ


2023年度 愛知県高校入試 合格実績

2023年度愛知県高校入試合格実績

2023年度合格実績


総合テスト・学年末テスト結果

総合テスト・学年末テスト結果


生徒・保護者の声をご紹介!

生徒の声

Q.サナル生に聞く!「うわさの定期テスト対策」の良いところは?

生徒_男子

今伊勢中3年 Eさん
定期テスト模擬に向けて早い段階から勉強することで、自分の弱点を知れるし、早めにテスト対策ができて一石二鳥です!

生徒_男子

今伊勢中2年 Fさん
特に、ファイルBOX内の問題が良かったです。他にも定期テスト模擬を何度も解き直して力をつけることができました。対策系の問題を全て使い、高得点・高順位を獲得することができました。
Q.サナルの良いところを教えてください!

男子生徒

中学3年生 男子
サナルで教えてもらった「サナル流勉強法」でテキストやワークの問題を解くと、理解不足かそうでないかがよく分かります。おかげで定期テストでも好成績が維持できています!

男子生徒

中学2年生 男子
さなる式タブレットの機能「解説カメラ」は、わからない問題が出てきた時によく使います。わかりやすい解説でとても助かっています。

女子生徒

中学3年生 女子
定期テストでなかなか思うように成績が上がらなかったときも、「コツコツ勉強できているからきっと大丈夫!」と励ましてもらいました。とっても勇気が持てました!

Q.今伊勢校に通う内申アップ者に聞いた!内申アップの秘訣、大公開!
サナルでは、テスト対策だけでなく、授業の受け方や提出物やノートの取り方、効率のよい学習方法を教えています。
内申を上げた生徒・高い内申をキープしている生徒たちにインタビューしてみました!

女子生徒

中学2年生 Aさん
中1・1学期から努力して、内申7アップ!!

■生徒コメント
テスト対策では学校の問題集を繰り返しました。学校の授業では、ノートの取り方を工夫するようにしました。あと、提出物の期限は絶対に守るということを意識しています。さらに評定「5」を増やせるように頑張ります!
■教師コメント
いつも真面目に楽しそうに授業を受けているAさん。ひたむきに努力する姿勢は大変素晴らしいです!

男子生徒

中学2年生 Bくん
常に内申高成績!いつも笑顔の模範生徒

■生徒コメント
授業では楽しむ時は楽しみ、集中する時は集中するなどのメリハリ、けじめをつけることを意識しました。提出しなければいけない課題は前もって取り組み、慌てないようにしました。次はオール5獲得目指して頑張ります!
■教師コメント
姿勢がいつもよいBくん。クラスのムードメーカーとして、日々頑張っています!オール5獲得に向けて応援していきます!

男子生徒

中学3年生 Cくん
1学期より内申3アップ!過去最高の内申を獲得!

■生徒コメント
5教科のテスト勉強だけでなく、副教科のテスト勉強に力を入れました。学校のワークについては、分からない問題は答えを確認して、理解したあとで解くことを繰り返しました。効率のよい学習方法がサナルで身についたと思います!志望校合格を目指して頑張ります!
■教師コメント
学校でも人気者のCくん。見えないところで努力を積み重ねている生徒です。志望校合格まで一緒に頑張りましょう!

女子生徒

中学3年生 Dさん
過去最高の内申を獲得!

■生徒コメント
学校の先生が授業の中で言っていたこともメモを取るようにし、テスト前に確認するようにしました。テストに向けて、計画を立てて、その通りに実行していくことが大切だと思います。家庭学習の習慣化は大切です!
■教師コメント
もの静かな雰囲気ですが、うちに秘めた闘志を感じさせる生徒です。こつこつ努力を積み重ねて、先日の模試も大幅アップ!これからの活躍を楽しみにしています。

女子生徒

中学3年生 Eさん
中1・1学期から内申8アップ!努力家の生徒!

■生徒コメント
テスト勉強を早く始めることを意識しました。学校の休み時間も有効活用しています。授業中は学校の先生のほうを見て、話をよく聞くようにしました。志望校合格を目指し、次の学年末テストでは過去最高の結果を得られるように頑張ります!
■教師コメント
授業中によくうなずきながら話を聞いている姿があります。「努力に勝る天才なし」。また一緒に頑張りましょう!

保護者の声

保護者_母親

小学6年生男子の保護者
授業で習ったことや先生がお話しされたことを家でよく話してくれます。子どもが嬉々として授業に参加していることがよく分かり、大変ありがたいです。

保護者_母親

中学2年生女子の保護者
テスト結果でほめられたとき、本人がとても喜んで帰ってきます。いつも子どもをやる気にさせてもらっており、大変感謝しています。

保護者_父親

中学1年生女子の保護者
テスト前には特別に特訓会や自習室などを開講してくださり、とてもありがたく思っています。友人同士で自習室にも積極的に参加しているようです。

保護者_父親

小学5年生男子の保護者
各種セミナーでは大変貴重なお話を聞かせていただいています。親としてできる子どもへの関わり方について、とても参考にしています。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

時間割

2023年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 17:15~19:15
算・国・英・閃きの力 17:15~17:55
17:15~19:15
小5 算・国・理・社・閃きの力 17:55~19:15
17:55~18:35
算・国・理・社・英・閃きの力 17:55~19:15
17:15~18:35
小6 算・国・理・社・閃きの力 17:55~19:15
17:55~18:35
算・国・理・社・英・閃きの力 17:55~19:15
17:55~19:15
学年 教科 曜日 時間
中1 英・数・国・理・社
リスニング特訓
19:30~22:00
中2
英・数・国・理・社
リスニング特訓
19:30~22:00
中3
英・数・国・理・社
リスニング特訓
19:30~22:00
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

【中3】担当教室長

佐鳴予備校の教師_大島 智博

大島 智博 Tomohiro Oshima
今伊勢校を担当します大島 智博です。
今伊勢校には勉強だけではなく部活などで活躍する生徒も沢山います。授業では楽しさだけではなく、その楽しさの中にも緊張感があり勉強する時は勉強するというメリハリもあります。
勉強は基礎の積み重ねが応用力を身につける糧となります。その基礎に取り組むことは誰にでもできることです。そしてそれは、すべての教科に共通していえることです。
勉強は最初の取り組みが肝心です。その最初の、「一歩」が必要です。それを誰よりもやることが成長につながります。勉強に限らず頑張りが必要となり、困難が訪れる場面は多々あります。
私たちがサナル生に求めることはその困難を災難と思わずに、自分が成長する試練であると考え、チャレンジし続ける姿勢です。共に前進していきましょう!

【小4~中2】担当教室長

佐鳴予備校の教師_金子 葵

金子 葵 Aoi Kaneko
どんなときも、楽しく・厳しく!
「かわいい子には旅をさせよ」
私が、生徒と向き合うときに、いつも心の中でつぶやく言葉です。
今伊勢校に通う生徒たちは、元気で、とっても優しい、かわいらしい生徒ばかりです。生徒たちは、成績アップや、志望校合格など、ひとりひとり夢を抱いて通っています。
けれどその夢は、元気さや優しさだけでは、残念ながら手に入ることはありません。
ときには必死になって、いろんな誘惑を断ち切って、努力しなければなりません。歯を食いしばって堪えねばなりません。
そんな局面に遭遇したとき、必ず、私たちサナルの教師が“あなた”を支えます。困難に負けないよう、夢をあきらめないで済むよう、並走します。小学生・中学生という心が柔らかい時期に、困難に立ち向かう経験をした人は、その後の人生でも大きな活躍ができると信じています。
一緒に「楽しく・厳しく」勉強しましょう!