清須校(清須市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
清須校 紹介映像
2025年度 愛知県高校入試 合格実績

学年末テスト結果
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
Q.うわさのテスト対策で良かったことは何ですか?
■中3女子Hさん
早くからテスト勉強に取り掛かかることで繰り返し問題が解けるため、内容の定着が効率よくできます。
早くからテスト勉強に取り掛かかることで繰り返し問題が解けるため、内容の定着が効率よくできます。
■中3男子Kさん
プリントや問題集などで類題が解けるので、十分なテスト対策になります。
プリントや問題集などで類題が解けるので、十分なテスト対策になります。
■中2男子Nさん
テストの2週間前に定期テスト模擬があるので、苦手部分が分かり自分が勉強するべきところが明確になることです。
テストの2週間前に定期テスト模擬があるので、苦手部分が分かり自分が勉強するべきところが明確になることです。
■中3男子Tさん
授業が早めに進むことで勉強時間が多くとれるので、余裕を持って勉強ができます。
授業が早めに進むことで勉強時間が多くとれるので、余裕を持って勉強ができます。
■中1男子Nさん
早めに行われる定期テスト模擬で自分の弱点分野を知ることができ、効率良く勉強に取り組めるところです。
また、特訓会でのプリントで色々な問題に触れられることも良いです。
早めに行われる定期テスト模擬で自分の弱点分野を知ることができ、効率良く勉強に取り組めるところです。
また、特訓会でのプリントで色々な問題に触れられることも良いです。
■中1女子Nさん
定期テスト模擬があったので、いつもより早くテスト勉強に取りかかることができました。そこでプリントをもらえるので、自分が分かっていない問題を知ることができて良かったです。
定期テスト模擬があったので、いつもより早くテスト勉強に取りかかることができました。そこでプリントをもらえるので、自分が分かっていない問題を知ることができて良かったです。
保護者の声
Q.サナルに通わせて良かった所は何ですか?
■中3男子Oさん 保護者
親がアドバイスしても素直に聞いてくれませんが、サナルの先生からのお話は素直に聞き入れていますので、勉強面はもちろん精神面でも助かっています。また、サナルの仲間とも切磋琢磨して勉強をしているようなので良かったと思います。
親がアドバイスしても素直に聞いてくれませんが、サナルの先生からのお話は素直に聞き入れていますので、勉強面はもちろん精神面でも助かっています。また、サナルの仲間とも切磋琢磨して勉強をしているようなので良かったと思います。
■中3女子Hさん 保護者
先取り学習ができる事で、より多く復習に取り組めています。
先取り学習ができる事で、より多く復習に取り組めています。
■中3男子Kさん 保護者
テスト当日のように制服を着て、本番の時と同じ雰囲気で模試を受けられるところです。
テスト当日のように制服を着て、本番の時と同じ雰囲気で模試を受けられるところです。
■中2男子Nさん 保護者
予習をしっかりやってくれるので、学校の授業が分かりやすいです。また、テスト前に特訓会や質問会があるので、テスト勉強に集中して取り組んでいます。
予習をしっかりやってくれるので、学校の授業が分かりやすいです。また、テスト前に特訓会や質問会があるので、テスト勉強に集中して取り組んでいます。
■中3男子Tさん 保護者
勉強に対する意識が明らかに変わりました。仲間と良い意味でのライバル関係を築けており、勉強も頑張れるようです。
勉強に対する意識が明らかに変わりました。仲間と良い意味でのライバル関係を築けており、勉強も頑張れるようです。
■中1男子Nさん 保護者
日々の授業・定期テスト対策における先生方の手厚いご指導とお声掛けがあることに加え、同じ教室で共に頑張っている生徒さんたちがいてくれるところです。
日々の授業・定期テスト対策における先生方の手厚いご指導とお声掛けがあることに加え、同じ教室で共に頑張っている生徒さんたちがいてくれるところです。
■中1女子Nさん 保護者
長時間机に座ることで我慢を覚え、集中力がついてきました。また、友達と一緒に通うことで刺激になり、定期的な勉強の習慣が身についています。
長時間机に座ることで我慢を覚え、集中力がついてきました。また、友達と一緒に通うことで刺激になり、定期的な勉強の習慣が身についています。
時間割
2025年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 水 | 17:15~17:55 |
土 | 17:15~18:35 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 |
土 | 17:55~18:35 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 |
土 | 17:55~18:35 | ||
小4~小6 | 英検®対策(5級・4級・3級) | 土 | 18:35~19:15 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 残席8 |
英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
水 | 19:30~22:00 |
土 | |||
中2 残席4 |
英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
水 | 19:30~22:00 |
土 | |||
中3 残席4 |
英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
水 | 19:30~22:00 |
土 |
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
【小4~中2】担当教室長
橋本 渚 Hashimoto Nagisa
やっておけばと思わないように!
きっと誰でも一度は、「あの時もっと勉強しておけば、、、」「教科書のあのページを見ておけば、、、」と思ったことがあるでしょう。テストが終わる度、そんな生徒を何人も見てきました。なので私は、何度でも生徒たちに『やり残すな!』と伝えます。テストが終わった時に、もう少しやればよかったと思わないように、頑張った自分を讃えられるように、全力で生徒の背中を押していきます!
やっておけばと思わないように!
きっと誰でも一度は、「あの時もっと勉強しておけば、、、」「教科書のあのページを見ておけば、、、」と思ったことがあるでしょう。テストが終わる度、そんな生徒を何人も見てきました。なので私は、何度でも生徒たちに『やり残すな!』と伝えます。テストが終わった時に、もう少しやればよかったと思わないように、頑張った自分を讃えられるように、全力で生徒の背中を押していきます!
【中3】担当教室長
大島 智博 Oshima Tomohiro
サナルには勉強だけではなく部活などで活躍する生徒も沢山います。授業では楽しさだけではなく、その楽しさの中にも緊張感があり勉強する時は勉強するというメリハリもあります。
勉強は基礎の積み重ねが応用力を身につける糧となります。その基礎に取り組むことは誰にでもできることです。そしてそれは、すべての教科に共通していえることです。
勉強は最初の取り組みが肝心です。その最初の、「一歩」が必要です。それを誰よりもやることが成長につながります。勉強に限らず頑張りが必要となり、困難が訪れる場面は多々あります。
私たちがサナル生に求めることはその困難を災難と思わずに、自分が成長する試練であると考え、チャレンジし続ける姿勢です。共に前進していきましょう!
サナルには勉強だけではなく部活などで活躍する生徒も沢山います。授業では楽しさだけではなく、その楽しさの中にも緊張感があり勉強する時は勉強するというメリハリもあります。
勉強は基礎の積み重ねが応用力を身につける糧となります。その基礎に取り組むことは誰にでもできることです。そしてそれは、すべての教科に共通していえることです。
勉強は最初の取り組みが肝心です。その最初の、「一歩」が必要です。それを誰よりもやることが成長につながります。勉強に限らず頑張りが必要となり、困難が訪れる場面は多々あります。
私たちがサナル生に求めることはその困難を災難と思わずに、自分が成長する試練であると考え、チャレンジし続ける姿勢です。共に前進していきましょう!