グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



国府駅前校



ホーム > 国府駅前校 > 国府駅前校(豊川市)初中等部

国府駅前校(豊川市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

平日本科コース 体験授業

試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!


★事前申込制・参加無料★

【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3

【申込方法】WEBフォームからお申し込みください

※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。


授業の様子


【中3】さなるの受験対策

徹底的に鍛えるプログラム。志望校合格に向かって一気にGO!
秋から冬にかけては、夏に培った基礎力を応用力・実践力に発展させる勉強が必要です。各種テストを成功させたい多忙な秋、受験校決定を迫られる冬。第一志望校合格までの道のりを、さなるの入試対策プログラムが全力でサポートします。


■パーフェクトコース(平日本科コース+土日本科コース)
■土日本科コース
※どちらかを選択して受講することができます。

中学生が受講している様子


【中3】必勝テストゼミ

合格実績No.1のさなるが贈る特別講座
佐鳴予備校の「必勝テストゼミ」は、愛知県各地区の難関高校を第一志望とする中3生を対象とした特別講座です。模試と解説授業のセット形式で、新入試攻略に向けて徹底した弱点補強と実践力養成を目指します。


【受講資格】必勝テストゼミを受講できるのは、以下の中学3年生です。
志望校:難関高校を「第一志望」とする生徒
時習館高校・岡崎高校・刈谷高校・旭丘高校・明和高校・一宮高校
※上記の高校が対象。
成績基準:以下の成績基準を満たす生徒
内申38以上 または 7月「愛知県マーク模試」で5教科総合偏差値55以上

必勝テストゼミ


【中3】東海高校・滝高校 受験対策講座

最難関私立高校合格を目指す君へ!
最難関私立高校の合格を目指す生徒を対象とした特別講座を開講します。必要な力とその養成のための根本理解を促す【映像授業+確認テスト】で合格レベルまで引き上げます。


【開講講座】

東海高校受験対策講座・滝高校受験対策講座
全14時限 1時限=映像授業(60分)+確認テスト(15分)
(英数理社:各3時限/国語:2時限の全14時限)
※詳細は以下ページをご確認ください。

受講の様子


1学期期末テスト結果

国府駅前校_1学期期末テスト結果

国府駅前校_1学期期末テスト結果

優秀者インタビュー

国府駅前校_テスト結果_優秀者インタビュー

豊川西部中 2年
過去最高順位がとれました!
過去最高得点・順位がとれてとってもうれしいです。一人で登校するときや移動時間の空いている時間を、サナルの英語の「マイノート」や、国語・社会の教科書の音読をするようにしたのがよかったと思います。また、集中力が切れそうになったら教科をかえたり、無理せず休憩をうまくとることができました。次回は450点を余裕で超えて、全教科90点以上を狙います。


国府駅前校_テスト結果_優秀者インタビュー

豊川中部中 3年
サナルの「英語マイノート」が役立ちました!
うまく勉強の成果が出て良かったです。普段の授業から予習・復習を心がけていました。今回からテスト勉強の時間を1~2時間くらい増やしてその時間を使い、さなる式を2回解き直しました。さらにサナルで作った英語の「マイノート」が役立ちました。次回もこの点数をキープしたいです。


国府駅前校_テスト結果_優秀者インタビュー

御津中 1年
サナル式タブレットの「対策問題」
自分が思っていたよりも点数が取れていてうれしかったです。テスト勉強で今回は学校の教材をメインにして勉強するだけではなく、サナル式タブレットに配信された対策問題も、できる限りやるようにしたことが結果につながったと思います。今回少しあったミスを次回はなくして、TOP10に入れるようにします。
※2023年7月10日作成

2023年度 愛知県高校入試 合格実績

2023年度愛知県高校入試合格実績

国府駅前校_2023年度_愛知県高校入試_合格実績

国府駅前校_2023年度_愛知県高校入試_合格実績

国府駅前校_2023年度_愛知県高校入試_合格実績


生徒・保護者の声をご紹介!

Q.「さなるのいいところ」について教えてください!
小4 Aさん

小5 Bさん

小6 Cさん

小6 Dさん

中1 Eさん

中1 Fさん

中2 Gさん

中2 Hさん

中3 Iさん

Q.「うわさの定期テスト対策」について教えてください!

生徒_女子

豊川西部中2年 K・Oさん
テスト範囲のさなる式テキストを全て解き、サナル流学習法で「できるまで」多く問題を解きました。今までのテストで間違えやすかった問題を重点的に勉強しました。

生徒_男子

豊川西部中2年 Y・Yさん
「テスト対策問題集」が役に立ちました。基本問題から応用問題まで幅広い難易度の問題を解くことで、知識をつけることができました。もちろん「サナル流勉強法」でやりました。

生徒_男子

豊川西部中2年 Y・Nさん
「プレ赤門コース」の問題集を解くことで、発展問題対策に取り組みました。サナルの自習室を使うことで、家よりも長時間テスト勉強に集中できました。

生徒_女子

豊川中部中3年 Y・Sさん
サナルで実施された「定期テスト模擬」を解き直し、できなかった部分を解けるようにしました。さなる式テキストや学校のワークなど、繰り返し解いて見直しました。

生徒_女子

豊川中部中3年 K・Oさん
わからない問題は、さなる式タブレットの「解説動画」を見て効率的に学習できました。毎週の「学力トレーニング」で、苦手単元の問題演習を短時間で効率的にできました。

生徒_男子

豊川中部中3年 T・Fさん
サナルの「うわさのテスト対策」では、教えてもらった類題が本番で沢山出ました!そのおかげで、9割は気持ちに余裕を持って本番に臨めました。

生徒_男子

豊川中部中3年 R・Sさん
テスト直前の土日にやった「うわさのテスト対策」では1教科30分足らずでテストに出るような重要ポイントをおさえられるので、成績アップにつなげることができました。

生徒_女子

豊川中部中3年 S・Aさん
「定期テスト模擬」のために解いた「さなる式テキスト」で似たような問題が学校のテストにも沢山でました!さなる式テキスト、学校のワーク、さらにサナルの「対策問題集」冊子で、さらに学力を強化することができました。
Q.「うわさの定期テスト対策」の良いところは?
豊川中部中2年 Aさん

国府駅前校_定期テスト対策

音羽中3年 Bさん

国府駅前校_定期テスト対策

豊川西部中2年 Cさん

国府駅前校_定期テスト対策

豊川中部中3年 Dさん

国府駅前校_定期テスト対策

豊川中部中3年 Eさん

国府駅前校_定期テスト対策

豊川西部中2年 Fさん

国府駅前校_定期テスト対策

音羽中3年 Gさん

国府駅前校_定期テスト対策

豊川中部中3年 Hさん

国府駅前校_定期テスト対策

音羽中3年 Iさん

国府駅前校_定期テスト対策

音羽中2年 Jさん

国府駅前校_定期テスト対策

豊川中部中2年 Kさん

国府駅前校_定期テスト対策

御津中2年 Lさん

国府駅前校_定期テスト対策

保護者の声

国府小5年 保護者
小学1年生からサナスタをして 今、本科生です。サナルで褒められたことが自信に繋がり自分から勉強したいという気持ちがでてきました!その気持ちが挑戦したいにかわって 検定を受けたり前向きにチャレンジできてます。勉強が楽しいと言ってます。

豊川西部中1年 保護者
入塾後のテストから結果が表れ、2学期中間テストの順位が1学期中間テストの3分の1に上がり、驚かされました。
テストの対策授業、模擬試験、本番という3段階の流れで、間違えた問題やわからない問題を見直した後の本番なので、自信をもって取り組む事ができるみたいです。

豊川西部中2年 保護者
入塾して良かったことことは、親として、学習面の悩みを塾長に相談しやすい事です。思春期の子どもは、親の話は聞かないけど先生だと素直に聞いてくれるので助かります。
子どもを見ていると、サナルの仲間は切磋琢磨し勉強するけど悔しい結果になった時には励まし合う姿に、良きライバルとしての仲間の良さを感じます。成績順のクラス分けなどは辛辣にも感じますが、子どもにとっては学習意欲の維持という点でメリットがあると思います。
また、取りこぼしをなくすために学トレを始め、効率良く学習を進められるようになりました。
コロナ禍ではありますが、地域の感染状況に合わせて臨機応変にオンライン授業に対応してくださるので安心です。

御津中3年 保護者
家で勉強するよりもサナルで勉強する方が好きみたいです。目標にしたい子達がいるおかげで本人もやる気が出ていると思います。また、勉強している子を見て自分もやらなきゃと意識が変わったみていです。勉強を自主的にする様にもなりましたので、通わせて良かったです。

時間割

2023年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 17:15~19:15
算・国・英・閃きの力 17:15~19:15
17:15~17:55
小5 算・国・理・社・閃きの力 17:15~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力 17:15~19:15
17:55~18:35
小6 算・国・理・社・閃きの力 17:15~19:15
算・国・理・社・英・閃きの力 17:15~19:15
18:35~19:15
学年 教科 クラス 曜日 時間
中1
英・数・国・理・社
リスニング特訓
A 19:30~22:00
16:45~19:15
B 19:30~22:00
中2
英・数・国・理・社
リスニング特訓
A 19:30~22:00
16:45~19:15
B 19:30~22:00
中3
英・数・国・理・社
リスニング特訓
A 19:30~22:00
16:45~19:15
B 19:30~22:00
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_眞鍋 将人

眞鍋 将人 Masato Manabe
日々「できること」を増やそう
国府駅前校は小学校1年生から高校3年生まで幅広い年代の生徒が多く通っており、小中高一貫の指導を行っています。指導のモットーは「圧倒的なプラス思考」です。苦手なところではなく、得意分野を徹底的に伸ばすような指導を心がけています。高校受験・大学受験・定期テストなど…生徒たちにとって無駄になることは何一つありません。どうせやるなら、楽しんで全力でぶつかっていってもらいたいと思います。