グローバルナビゲーションへ

本文へ

フッターへ



日進駅前校



ホーム > 日進駅前校 > 日進駅前校(日進市)初中等部

日進駅前校(日進市)初中等部


【対象】小4~中3

イベント・キャンペーン情報

平日本科コース 体験授業

試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!


★事前申込制・参加無料★

【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3

【申込方法】WEBフォームからお申し込みください

※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。


授業の様子


2023年度 愛知県高校入試 合格実績

2023年度愛知県高校入試合格実績

日進駅前校_合格実績


2023年度 日進駅前校 卒業生の声

日進中

日進東中

日進東中

日進東中

日進東中

日進東中

日進東中

東郷中

東郷中

東郷中

東郷中

東郷中

2023年3月12日作成

学年末(Ⅳ期)テスト結果

日進駅前校_学年末(Ⅳ期)テスト結果

日進駅前校_学年末(Ⅳ期)テスト結果

日進駅前校_学年末(Ⅳ期)テスト結果


日進駅前校 校舎ツアー

小学6年生の国語の授業です。
たくさんの映像・音を用いた映像体感型授業see-beは、楽しさ満載です!

算数センスを身につける「閃きの力」では、テキストだけでなく対戦型教具も使っています。特に立体四目では、ゲーム感覚で空間把握能力を磨くことができます。

1階には、質問対応や面談で使う教室があります。定期テスト前には、自習室となります。日進駅前校には、集中して勉強できる環境があります。

生徒・保護者の声をご紹介!

生徒の声

日進駅前校に通う小学生に聞きました!
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
小学4年 Aさん

小学4年 Bさん

小学5年 Cさん

小学5年 Dさん

小学5年 Eさん

小学5年 Fさん

小学6年 Gさん

小学6年 Hさん

小学6年 Iさん

小学6年 Jさん

小学6年 Kさん

小学6年 Lさん

保護者の声

保護者_父親

小学6年生の保護者 Y.Tさん
サナルに入って、毎日宿題とは別に自発的に勉強する習慣が身に付きました。普通なら親がうるさく言ってもやらない年頃につき、ありがたく感じています。

保護者_母親

中学1年生の保護者 A.Tさん
授業が楽しくて、覚えるコツを教えてくれるところが良いと思います。「サナルに通うのが楽しみ・勉強が好きになる・成績が上がる」ことを、娘を見ていて感じます。本人の口から「サナルに早く行きたい」とよく聞きます。

保護者_父親

中学1年生の保護者 K.Sさん
子どもへの声掛けや、電話やメールで相談にのっていただいた後、すぐに対応してくださるので、とても心強いです。いつも子どものことを気にかけながら指導していただいていると思います。

保護者_母親

中学2年生の保護者 S.Tさん
中学校生活を送るにあたって、サナルに通うことで気持ちに余裕ができるせいか、学校行事等の有志で取り組む活動にも積極的に参加しているように思います。
娘は「『うわさのテスト対策問題』が豊富で、分からない問題に対する解説動画がとても分かりやすいので、自宅でのテスト勉強も安心してできる」と言っています。

保護者_父親

中学2年生の保護者 H.M さん
サナルの良いところ
コロナで状況が様々に変わる中、授業を再開したり、Zoomを使ったリモート授業をしたりと、すぐに対処していただいたところ。学校がなくて不安な中、心強かったです。

保護者_母親

小学5年生の保護者 W.Yさん
サナルの良いところ
  • テキストの問題が充実していて、基礎から応用までしっかりとした力が身につきます。
  • 学校では習わないような深い知識を学べます。
  • サナルの授業をしっかり聞いて理解を深めると、学校の授業につまずきません。
  • 立体四目で色々な人と対戦し、楽しく学べます。
  • コロナの感染拡大により教室が休講になっても、オンライン授業で学べます。

子どもが身につけたこと
  • 間違えた問題を後日解き直し、理解を深めるようになりました。
  • パズル道場・閃きの力を通し、思考力が身についてきました。


保護者_父親

小学6年生の保護者 A.Mさん
娘は「どの先生も授業中の雰囲気が良く、どの教科でも説明が分かりやすい」と言っています。授業中に理解できるので、宿題で困ることはないようです。
リモート授業の時では、一方的な授業にならないように工夫していただき、安心しました!
また、宿題は次の日に終わらせ、土日でも自分から机に向かい、問題に取り組むようになりました。単元まとめテストや模試が定期的にあるので、復習をしっかりして「前回より良い点を目指したい!」という意欲が湧いていました。テスト後の表彰もあり、選ばれると嬉しいようです。

保護者_母親

中学2年生の保護者 O.Yさん
サナルに中学2年から通っています。
教室長をはじめ、やる気を起こす言葉をかけていただくことで、本人のモチベーションが上がってきました!
また、予習としてサナルで授業を受けてから学校の授業に臨むので、学校では復習することができます。このおかげで、効率的に勉強できるようになったようです。
また、定期テスト前は自習室を使わせてもらえるので、「自宅でやるよりも集中して頑張れる」と言っています。サナルに入塾してからやる気が出てきて、30位近く順位が上がり、とても満足しています。

中学3年生の保護者 T.Yさん
サナルの良いところ
「どの時期に何を勉強すべきか」を明確にしてくださるので、漠然とした不安が解消され、安心してお任せできるところです。
また、友達が頑張っている姿を見たり、先生が励ましてくださったりすることにより、目標に向かって自分なりに考えることができるようになりました。

保護者_母親

中学3年生の保護者 K.Hさん
サナルの良いところ
  • 教師陣が熱く、子どもをやる気にさせてくれます。また、教科ごとに専門の教師が担当してくれます。
  • コロナ禍であってもサナルのタブレットを利用して臨機応変に対応してもらえたので、安心できました。
  • 中3になると進路について様々なセミナーがあり、教室長が進路の相談に乗ってくれるところは、生徒にとっても保護者にとっても大変心強いです。
  • 膨大なデータ量による資料や教材も魅力です。

子どもが身につけたこと
  • 普段から学習する習慣ができました。
  • 集団授業により、競争心と協調心の両方が身についたと思います。

時間割

2023年度 時間割

学年 教科 曜日 時間
小4 算・国・閃きの力 17:45〜18:25
17:45〜19:05
算・国・英・閃きの力 17:05〜18:25
17:45〜19:05
小5 算・国・理・社・閃きの力 17:45〜18:25
17:45〜19:05
算・国・理・社・英・閃きの力 17:45〜19:05
小6 算・国・理・社・閃きの力 18:25〜19:05
17:45〜19:05
算・国・理・社・英・閃きの力 17:45〜19:05
学年 教科 クラス 曜日 時間
中1 英・数・国・理・社
英数定着テスト・リスニング特訓
A/B 19:20〜21:50
中2 英・数・国・理・社
英数定着テスト・リスニング特訓
A 19:20〜21:50
16:35〜19:05
B 19:20〜21:50
中3 英・数・国・理・社
英数定着テスト・リスニング特訓
A 19:20〜21:50
16:35〜19:05
B 19:20〜21:50
※時間割は変更になることがあります。

教室長からのメッセージ

佐鳴予備校の教師_中瀬 将希

中瀬 将希 Masaki Nakase
「本気になれる環境」がここに。
日進駅前校 平日本科コースは、日進市・東郷町の方が通われている学習塾です。
小学生は、どの教科も、「なぜそうなるのか」という原理原則をしっかりと根本理解し、思考力・応用力・表現力を幅広く身につけるための学習が必要です。サナルの授業では、その点を重視しながら各教科の指導にあたっています。
中学生は、日進中・日進東中・日進西中・東郷中・諸輪中・春木中の方が通われています。
中学生の指導では、短期的な目標として「定期テストでの成功」を目指します。定期テスト対策を普段からしっかり行い、学校で優秀な成績をおさめることは、大きな達成感と自信を手にすることにつながります。一つひとつの目標をクリアするために努力する姿勢を教え、より高いレベルを目指す向学心を育みます。

教師全員の「熱気あふれる全力の授業」をお約束します!