大林校(豊田市)サナスタ
【対象】小1~小4
ページ内目次
イベント情報
サナスタ 夏期講座
好奇心の海を泳ごう!
サナスタには、「勉強が好きになる」しかけがふんだんに散りばめられています。秋からの学習にも役立つサナスタを、夏休みにぜひ体験してください!
【対象】小1~小4
新入学生受付中!
サナスタでは新入学生を受け付けています。無料体験会を各校舎で開催しますので、ぜひご参加ください!
<夏の入学キャンペーン>
サナスタタブレットを無償貸与するキャンペーンを実施します。期間限定のキャンペーンとなっていますので、この機会にサナスタの入学をご検討ください。
※2023年6月1日~9月10日までにサナスタに入学された方が対象。
【体験会対象】小1〜小4 生徒・保護者
★要予約・参加無料★
保護者の声をご紹介!
■小学2年生の保護者
学校のテストの前にサナスタで漢字チェックがあると「これサナスタでやったからできた!」と嬉しそうに話をしてくれます。この習慣がとても気に入っています。
学校のテストの前にサナスタで漢字チェックがあると「これサナスタでやったからできた!」と嬉しそうに話をしてくれます。この習慣がとても気に入っています。
■小学2年生の保護者
サナスタに通い続けて良かった事は、何よりもサナスタを塾で勉強する場所だとは思っていない事です。サナスタ=ゲームもタブレットも使える楽しい場所だと本人は思っているようです。先生も褒めてくださるので、「サナスタ楽しい!もっと計算進めて先生をびっくりさせたい!」と自宅でも進んでワークを広げています。
遊びの中で、歴史やことわざを学べる事もサナスタに通って良かったと思います。
サナスタに通い続けて良かった事は、何よりもサナスタを塾で勉強する場所だとは思っていない事です。サナスタ=ゲームもタブレットも使える楽しい場所だと本人は思っているようです。先生も褒めてくださるので、「サナスタ楽しい!もっと計算進めて先生をびっくりさせたい!」と自宅でも進んでワークを広げています。
遊びの中で、歴史やことわざを学べる事もサナスタに通って良かったと思います。
■小学1年生の保護者
毎週楽しく通っているようで、子どもはキャラクターのウッキーがお気に入りのようです。漢字チェックで初めて満点を取った時はフォローのお電話もいただき、しっかりと成長を見ていてくれているのが伝わりました。
他にもいろいろな事を学習するので子供が何に興味があるのかなど、一緒に見ていくのを楽しみにしています。
毎週楽しく通っているようで、子どもはキャラクターのウッキーがお気に入りのようです。漢字チェックで初めて満点を取った時はフォローのお電話もいただき、しっかりと成長を見ていてくれているのが伝わりました。
他にもいろいろな事を学習するので子供が何に興味があるのかなど、一緒に見ていくのを楽しみにしています。
■小学1年生の保護者
先生が子どもたちをたくさん褒めてくださり、自己肯定感が上がり、お陰様で楽しくサナスタに通えてます!いつもありがとうございます。
先生が子どもたちをたくさん褒めてくださり、自己肯定感が上がり、お陰様で楽しくサナスタに通えてます!いつもありがとうございます。
※2023年3月20日作成
時間割
2023年度 時間割
学年 | 曜日 | 時間 |
小1・小2 | 水クラス | 16:50~17:50 |
土クラス | 13:15~14:15 | |
小3・小4 | 水クラス | 18:10~19:10 |
土クラス | 14:30~15:30 |
※時間割は変更になることがあります。
担当からのメッセージ
原 里美 Satomi Hara
『サナスタって楽しい!』と思える時間にすることで興味関心を抱き、視野の広がる学習にしていきます。勉強への入り口は遊び感覚から。感受性豊かな時期こそ成長を促せる仲間が必要です。そして環境が必要です。1か月通学すると5教科を学び、しかもリズムで授業を進める新しい学習メソッドです。ぜひ一緒に楽しみながら学習をしていきましょう!いつでもサナスタ体験お待ちしています。
『サナスタって楽しい!』と思える時間にすることで興味関心を抱き、視野の広がる学習にしていきます。勉強への入り口は遊び感覚から。感受性豊かな時期こそ成長を促せる仲間が必要です。そして環境が必要です。1か月通学すると5教科を学び、しかもリズムで授業を進める新しい学習メソッドです。ぜひ一緒に楽しみながら学習をしていきましょう!いつでもサナスタ体験お待ちしています。
林田 水冴輝 Misaki Hayashida
サナスタは、1時間で多種多様なプログラムを行うことにより、集中力を切らすことなく学習に取り組めます。子どもたちが「勉強が好き!」と思えるようなサナスタを行っていきます!
サナスタは、1時間で多種多様なプログラムを行うことにより、集中力を切らすことなく学習に取り組めます。子どもたちが「勉強が好き!」と思えるようなサナスタを行っていきます!