寺津校(西尾市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
寺津校 紹介映像
生徒・保護者の声をご紹介!
小学生の声
Q.「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
■寺津小6年 Aさん
■矢田小6年 Bさん
■矢田小6年 Cさん
■矢田小6年 Dさん
■矢田小5年 Eさん
■寺津小5年 Fさん
■平坂小4年 Gさん
■寺津小4年 Hさん
■寺津小6年 Iさん
■矢田小6年 Jさん
中学生の声
Q.「うわさの定期テスト対策の良いところ」を教えてください。(一部抜粋)
■平坂中3年 Aさん
■平坂中3年 Bさん
■平坂中3年 Cさん
■平坂中1年 Dさん
■平坂中2年 Eさん
■平坂中2年 Fさん
■平坂中2年 Gさん
■平坂中3年 Hさん
テストによく出題される問題を教えてもらえるからそこを重点的に勉強できる!
テストによく出題される問題を教えてもらえるからそこを重点的に勉強できる!
■平坂中3年 Iさん
今回のテストで、初めて"うわさの定期テスト対策"をやってみて、中2までのテストよりやる気が向上したと感じたし、少しだけ自分の成績に自信がつきました!!前の自分との違いをとても実感できました!!!
今回のテストで、初めて"うわさの定期テスト対策"をやってみて、中2までのテストよりやる気が向上したと感じたし、少しだけ自分の成績に自信がつきました!!前の自分との違いをとても実感できました!!!
■平坂中3年 Jさん
対策特訓会で、自分の苦手な問題や分からない問題を発見して、弱点を一つ一つなくすことができました。
対策特訓会で、自分の苦手な問題や分からない問題を発見して、弱点を一つ一つなくすことができました。
■平坂中3年 Kさん
・対策問題集の問題が実際に出て、対策がしやすいところです。
・要点をまとめてしぼり出していて、自分には何ができていないのか、何が足りていないのかが見つけ出せるところです。
・対策問題集の問題が実際に出て、対策がしやすいところです。
・要点をまとめてしぼり出していて、自分には何ができていないのか、何が足りていないのかが見つけ出せるところです。
保護者の声
■小学4年生(男子)の保護者
小1から、サナスタでお世話になっています。今はパズル道場など、目標を決めて取り組める問題だとさらにやる気が出るようで自ら進めています。苦手な国語の文章問題も何とか解こうと頑張って問題に取り組めるようになってきました。これからも、得意な科目は難しい問題に挑戦し、苦手な科目もあきらめないでやるパワーをつけて楽しく学んで欲しいと思っています。
小1から、サナスタでお世話になっています。今はパズル道場など、目標を決めて取り組める問題だとさらにやる気が出るようで自ら進めています。苦手な国語の文章問題も何とか解こうと頑張って問題に取り組めるようになってきました。これからも、得意な科目は難しい問題に挑戦し、苦手な科目もあきらめないでやるパワーをつけて楽しく学んで欲しいと思っています。
■小学6年生(女子)の保護者
一番良い点は子どもがサナルに通うことを楽しんでいることです。同じ小学校の友達だけでなく、他の小学校の友達とも仲良くさせていただいてます。我が家では「さな友」と呼んでます。皆、それぞれの目標や夢があり、お互いを高めあうことができる場だと思っています。サナルに通うようになり、もちろん成績は向上してます。
一番良い点は子どもがサナルに通うことを楽しんでいることです。同じ小学校の友達だけでなく、他の小学校の友達とも仲良くさせていただいてます。我が家では「さな友」と呼んでます。皆、それぞれの目標や夢があり、お互いを高めあうことができる場だと思っています。サナルに通うようになり、もちろん成績は向上してます。
■小学6年生(男子)の保護者
サナルに入塾して良かったと思います。学校のテストの点数も上がり、自信が付いてきたと思います。今まで何となくテストを受けてた感じだったのですが、順位を意識する様になりました。
サナルに入塾して良かったと思います。学校のテストの点数も上がり、自信が付いてきたと思います。今まで何となくテストを受けてた感じだったのですが、順位を意識する様になりました。
■小学6年生(男子)の保護者
学校の授業よりサナルでの授業のほうが楽しいと言っており、楽しんで通っているのが何よりいいことです。
学校の授業よりサナルでの授業のほうが楽しいと言っており、楽しんで通っているのが何よりいいことです。
■中学2年生(男子)の保護者
テストの結果が良い時に、先生に褒めてもらったと嬉しそうに教えてくれます。頑張りを認めてくれる事や、励ましてくれることなどが本人にとって、励みになっていると思います。
テストの結果が良い時に、先生に褒めてもらったと嬉しそうに教えてくれます。頑張りを認めてくれる事や、励ましてくれることなどが本人にとって、励みになっていると思います。
■中学3年生(男子)の保護者
今までは一人で勉強していたので、競う気持ちや危機感がない気がしましたが、みんなとやる事でやる気が出たと思います。
今までは一人で勉強していたので、競う気持ちや危機感がない気がしましたが、みんなとやる事でやる気が出たと思います。
■中学1年生(男子)の保護者
小学1年からサナスタでお世話になっています。現在中1ですが、「サナルに行くと集中できる」と言って、授業のない日も自習室に行くこともあります。サナルの雰囲気が本人に合っているようです。第2の家のような場所が見つかって親として嬉しく思っています。これからも先生に色々教えていただき、仲間同士切磋琢磨していけることを願っています。
小学1年からサナスタでお世話になっています。現在中1ですが、「サナルに行くと集中できる」と言って、授業のない日も自習室に行くこともあります。サナルの雰囲気が本人に合っているようです。第2の家のような場所が見つかって親として嬉しく思っています。これからも先生に色々教えていただき、仲間同士切磋琢磨していけることを願っています。
■中学2年生(男子)の保護者
入塾して良かったことは成績が上がったことです。今まで勉強の仕方が分からなかったと思いますが、方向性や何をどうしたらよいかが示された事でやるべき事が明確になったのだと感じます。また、苦手な教科に対しても、対策して行く姿勢が見られます。入塾後の初めての定期テストで大躍進し、本人のやる気に繋がり進学についても考えるきっかけになりました。難しい問題が出て解けない事が悔しそうで、初めて見た子どもの姿でした。
入塾して良かったことは成績が上がったことです。今まで勉強の仕方が分からなかったと思いますが、方向性や何をどうしたらよいかが示された事でやるべき事が明確になったのだと感じます。また、苦手な教科に対しても、対策して行く姿勢が見られます。入塾後の初めての定期テストで大躍進し、本人のやる気に繋がり進学についても考えるきっかけになりました。難しい問題が出て解けない事が悔しそうで、初めて見た子どもの姿でした。
2025年度 時間割
●小学生※教科の組み合わせによって時間割が異なります
■主要教科+英検®対策5級・4級・3級
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策(5級・4級・3級)
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策(5級・4級・3級)
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力・英検®対策(5級・4級・3級)
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力・英検®対策(5級・4級・3級)
学年 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4~小6 | N | 水 | 17:50~19:10 |
金 |
■主要教科のみ
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
【指導教科】
小4:算・国・閃きの力
小5・小6:算・国・理・社・閃きの力
学年 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4~小6 | N | 水 | 17:50~18:30 |
金 | 17:50~19:10 |
■英検®対策のみ
【指導教科】
小4~小6:英検®対策(5級・4級・3級)
【指導教科】
小4~小6:英検®対策(5級・4級・3級)
学年 | 級 | クラス/曜日 | 時間 | |
小4~小6 | 英検®対策5級 | ① | 水 | 17:50~18:30 |
英検®対策4級・3級 | ① | 水 | 18:30~19:10 |
●中学生
【指導教科】
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
英・数・理・社・国・英検®対策・数学チャレンジ
学年 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1~中3 | N | 水 | 19:30~22:00 |
金 |
教室長からのメッセージ
内宮 興 Uchimiya Kou
サナルの教育スローガンは、「学力をもって社会に貢献する人材の育成」。次代を担う子どもたちには、夢や目標の実現に向けて学力を磨き、社会に求められる知識と技能を身につけてほしいと願います。生徒たちの学力向上と成長のために、担当教師陣が全力で指導いたします。
サナルの教育スローガンは、「学力をもって社会に貢献する人材の育成」。次代を担う子どもたちには、夢や目標の実現に向けて学力を磨き、社会に求められる知識と技能を身につけてほしいと願います。生徒たちの学力向上と成長のために、担当教師陣が全力で指導いたします。