当知校(名古屋市港区)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
当知校 紹介映像
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
当知校に通う小学生に聞きました!
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
「さなるのよいところ」を教えてください。(一部抜粋)
■高木小 5年生 Aさん
■大手小 5年生 Bさん
■稲永小 6年生 Cさん
■当知小 4年生 Dさん
■当知小 6年生 Eさん
■当知小 6年生 Fさん
保護者の声
■中3 K.Oさんの保護者
サナルに通うようになって、土日本科や、うわさのテスト対策、夏期講習、冬期講習など、学校が休みの日に勉強するのが当たり前という習慣が身についたことが良かったです。
サナルに通うようになって、土日本科や、うわさのテスト対策、夏期講習、冬期講習など、学校が休みの日に勉強するのが当たり前という習慣が身についたことが良かったです。
■中1 N.Sさんの保護者
まわりの生徒のレベルが高いので、置いていかれないように一生懸命勉強することです。毎週英数定着テストがあるので、テスト前にまとめて勉強するのではなくコツコツ勉強する習慣も身につきました。テスト前は土日に一人で勉強するとダラダラしそうですが、ウワサの勉強会を開いてくださるので安心です。
まわりの生徒のレベルが高いので、置いていかれないように一生懸命勉強することです。毎週英数定着テストがあるので、テスト前にまとめて勉強するのではなくコツコツ勉強する習慣も身につきました。テスト前は土日に一人で勉強するとダラダラしそうですが、ウワサの勉強会を開いてくださるので安心です。
■中3 N.Sさんの保護者
サナルでたくさんの問題を解くようになり、問題を解くスピードがとても早くなりました。また、自分で計画を立てることで余裕をもって提出物をこなせるようになり、 徐々に成績も上がってきました。
サナルでたくさんの問題を解くようになり、問題を解くスピードがとても早くなりました。また、自分で計画を立てることで余裕をもって提出物をこなせるようになり、 徐々に成績も上がってきました。
■中1 K.Rさんの保護者
小学生の時にサナルに入ってから、友達と一緒に勉強することで「勉強が楽しくてしょうがない」と言っています。特にウワサのテスト対策特訓会は、「テストに出まくりであれはすごい!!」と興奮していました。
小学生の時にサナルに入ってから、友達と一緒に勉強することで「勉強が楽しくてしょうがない」と言っています。特にウワサのテスト対策特訓会は、「テストに出まくりであれはすごい!!」と興奮していました。
■中3 S.Nさんの保護者
- 受験に向かって勉強する意欲が高まった。
- タブレットを活用することで、休校中でも授業が受けられる。
- 高校の説明会が詳しくてわかりやすい。
- 模試が定期的にある。
- サナルに通うようになり、周りの生徒から良い刺激を受けている。
■中3 Y.Hさんの保護者
やる気が上がったと思っています。やらざるを得ない・やるしかない状況に置かれると意欲的に勉強に取り組むようになりました。苦手だった数学も、おもしろいと感じるようになったらしく、毎回熱心に教えてくださる先生には感謝しております。 また、学力トレーニングは自分の苦手なところを徹底的に勉強できるので、本人もその効果を感じているようです。
やる気が上がったと思っています。やらざるを得ない・やるしかない状況に置かれると意欲的に勉強に取り組むようになりました。苦手だった数学も、おもしろいと感じるようになったらしく、毎回熱心に教えてくださる先生には感謝しております。 また、学力トレーニングは自分の苦手なところを徹底的に勉強できるので、本人もその効果を感じているようです。
時間割
2025年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 火 | 17:05〜17:45 |
木 | 17:05〜18:25 | ||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜19:05 |
木 | 17:45〜18:25 | ||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 火 | 17:45〜19:05 |
木 | 17:45〜18:25 | ||
小4~小6 | ★英検®対策(5級・4級・3級) | 木 | 18:25〜19:05 |
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
中1 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20〜21:50 |
木 | |||
中2 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20〜21:50 |
木 | |||
中3 | 英・数・理・社・国 英検®対策・数学チャレンジ |
火 | 19:20〜21:50 |
木 |
※2025年3月からの時間割です。
※時間割は変更になることがあります。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
菅谷 美都絵 Sugaya Mitoe
長年、サナルで教壇に立ち思うことは、「目の前のことに一生懸命」になれる生徒が多いということです。難しい問題にも果敢に取り組み、正解したときには目を輝かせて喜ぶ、そんな生徒たちの姿勢が私は大好きです。
生徒たちは、たくさんの可能性を秘めていると感じます。その時期に関われることは光栄です。だからこそ、責任を持って生徒たちに、「良いことは良い、悪いことは悪い」とはっきり言える大人のひとりでありたいと思っております。全力で生徒たちを応援していきます。
長年、サナルで教壇に立ち思うことは、「目の前のことに一生懸命」になれる生徒が多いということです。難しい問題にも果敢に取り組み、正解したときには目を輝かせて喜ぶ、そんな生徒たちの姿勢が私は大好きです。
生徒たちは、たくさんの可能性を秘めていると感じます。その時期に関われることは光栄です。だからこそ、責任を持って生徒たちに、「良いことは良い、悪いことは悪い」とはっきり言える大人のひとりでありたいと思っております。全力で生徒たちを応援していきます。
担任からのメッセージ
中島 拓紀 Nakajima Hiroki
夢のために取り組むお子さんを応援します!
当知校の担任を務めます。中島 拓紀と申します。
お子さんの人生は社会人に出てからの方が、努力をしなければならない時間の方がとても長いです。その際に困難に何度もぶつかることもあると思います。ですが、私はテストやその先の受験勉強を通して、「さなるであの時、頑張れたからこそ乗り越えられる。」と将来、お子さんが思えるようにお子さんと必死で向き合って参ります。
夢のために取り組むお子さんを応援します!
当知校の担任を務めます。中島 拓紀と申します。
お子さんの人生は社会人に出てからの方が、努力をしなければならない時間の方がとても長いです。その際に困難に何度もぶつかることもあると思います。ですが、私はテストやその先の受験勉強を通して、「さなるであの時、頑張れたからこそ乗り越えられる。」と将来、お子さんが思えるようにお子さんと必死で向き合って参ります。