津島本部校(津島市)高等部
【対象】高1~高3
イベント・キャンペーン情報
2024年度 大学入試 合格実績
2024年度 大学入試 合格者インタビュー
名古屋工業大学 合格
鈴木 蒼生さん(一宮西高校)
Q .サナルに通って良かったことを教えてください!
・面談が一番印象に残っています。面談を終えると前向きに頑張ろうという気持ちになりました。
・サナルの自習室で集中して勉強できたのが良かったです。「第2の家」のように活用していました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
高1・高2の時からコツコツやることが大事だと思います。後輩のみなさん、頑張ってください!
鈴木 蒼生さん(一宮西高校)
Q .サナルに通って良かったことを教えてください!
・面談が一番印象に残っています。面談を終えると前向きに頑張ろうという気持ちになりました。
・サナルの自習室で集中して勉強できたのが良かったです。「第2の家」のように活用していました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
高1・高2の時からコツコツやることが大事だと思います。後輩のみなさん、頑張ってください!
名古屋市立大学 合格
渡辺 敬さん(一宮西高校)
Q.サナルに通って良かったことを教えてください!
・映像授業を演習に変更するシステムがとても良かったです。授業後にチェックテストがあり、また自分の書いた答案も見てもらえました。
・映像授業(特に物理)が楽しくて、もっと受けたいという気持ちにさせてくれました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
部活と勉強の切替が大事だと思います。僕は水泳部でしたが、部活後はサナルに来て、切り替えて勉強していました。
渡辺 敬さん(一宮西高校)
Q.サナルに通って良かったことを教えてください!
・映像授業を演習に変更するシステムがとても良かったです。授業後にチェックテストがあり、また自分の書いた答案も見てもらえました。
・映像授業(特に物理)が楽しくて、もっと受けたいという気持ちにさせてくれました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
部活と勉強の切替が大事だと思います。僕は水泳部でしたが、部活後はサナルに来て、切り替えて勉強していました。
愛知教育大学 合格
木村 彩乃さん(五条高校)
Q. 合格できた秘訣を教えてください!
・途中の模試の判定が良くなくても、自分が行きたいと思った大学なら、最後まで諦めずにチャレンジすることが大事だと思います。
・小論文の添削指導のおかげで、自分の答案のどこを直すべきかが分かりました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
自分の夢の実現に向けて、悔いのない高校生活を送って、大学受験も乗り越えてください!
木村 彩乃さん(五条高校)
Q. 合格できた秘訣を教えてください!
・途中の模試の判定が良くなくても、自分が行きたいと思った大学なら、最後まで諦めずにチャレンジすることが大事だと思います。
・小論文の添削指導のおかげで、自分の答案のどこを直すべきかが分かりました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
自分の夢の実現に向けて、悔いのない高校生活を送って、大学受験も乗り越えてください!
三重大学 合格
横井 杏奈さん(津島高校)
Q. おススメの講座を教えてください!
「スタンダード物理(合田先生)」
この講座を受けて、物理が得意になりました。合田先生の授業は事象の例えがとても分かりやすく、イメージがしやすくなりました。
頻出問題が多く、この1冊で効率良く学習できました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
定期テストは特に入試に直結する科目に力を入れて頑張ってほしいです。それ以外の科目はバランスが大事だと思います。
横井 杏奈さん(津島高校)
Q. おススメの講座を教えてください!
「スタンダード物理(合田先生)」
この講座を受けて、物理が得意になりました。合田先生の授業は事象の例えがとても分かりやすく、イメージがしやすくなりました。
頻出問題が多く、この1冊で効率良く学習できました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
定期テストは特に入試に直結する科目に力を入れて頑張ってほしいです。それ以外の科目はバランスが大事だと思います。
三重大学 合格
長崎 大翔さん(津島高校)
Q.サナルに通って良かったことを教えてください!
・面談で決めたチェックテストです。1週間に何個もあり、大変でしたが、それのおかげで学力を伸ばすことができました。
・サナルには同じ高校の頑張っている友達がいたので、最後まで頑張ることができました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
志望大学は早めに決めると勉強の指針が立てやすいです。すぐには決まらないかもしれませんが、自分の将来をしっかり考えて決めてほしいと思います。
長崎 大翔さん(津島高校)
Q.サナルに通って良かったことを教えてください!
・面談で決めたチェックテストです。1週間に何個もあり、大変でしたが、それのおかげで学力を伸ばすことができました。
・サナルには同じ高校の頑張っている友達がいたので、最後まで頑張ることができました。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
志望大学は早めに決めると勉強の指針が立てやすいです。すぐには決まらないかもしれませんが、自分の将来をしっかり考えて決めてほしいと思います。
信州大学 合格
中村 太一さん(一宮西高校)
Q.サナルに通って良かったことを教えてください!
毎週のチェックテストです。英単語テストや物理、化学、数学のテストを実施していました。
テストに向けて、勉強する習慣が身につくことがとても良かったです。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
忙しい部活でも時間を見つけて勉強はできます。僕はサッカー部でしたが、すきま時間を活用していました。部活を言い訳にせず頑張ってください。
中村 太一さん(一宮西高校)
Q.サナルに通って良かったことを教えてください!
毎週のチェックテストです。英単語テストや物理、化学、数学のテストを実施していました。
テストに向けて、勉強する習慣が身につくことがとても良かったです。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
忙しい部活でも時間を見つけて勉強はできます。僕はサッカー部でしたが、すきま時間を活用していました。部活を言い訳にせず頑張ってください。
福井大学 合格
水谷 晟規さん(津島高校)
Q.合格できた秘訣を教えてください!
・毎月の面談で担任、アドバイザーの先生からアドバイスされたことを徹底的に取り組みました。面談で励ましてくださったことも嬉しかったです。
・私立大学は悔しい結果を経験しましたが、国公立大学は成功できました。最後まで努力することが大切だと思います。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
集中して勉強するためには、適度な休憩や科目を変更することも重要です。自分に合った勉強の仕方を見つけて頑張ってください。
水谷 晟規さん(津島高校)
Q.合格できた秘訣を教えてください!
・毎月の面談で担任、アドバイザーの先生からアドバイスされたことを徹底的に取り組みました。面談で励ましてくださったことも嬉しかったです。
・私立大学は悔しい結果を経験しましたが、国公立大学は成功できました。最後まで努力することが大切だと思います。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
集中して勉強するためには、適度な休憩や科目を変更することも重要です。自分に合った勉強の仕方を見つけて頑張ってください。
福井大学 合格
牛田 朋希さん(五条高校)
Q.おススメの講座を教えてください!
「スタンダード英語長文読解~黄金の読解法~(安部先生)」
これまではなんとなく長文を読んでいました。ですが、この講座を受けて、文構造を把握して正確に読めるようになりました。
時間はかかりますが、必ず読めると実感がもてるようになると思います。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
計画を立てて、優先順位を決めて学習することが大切だと思います。あと、生活習慣にも気をつけてほしいです。
牛田 朋希さん(五条高校)
Q.おススメの講座を教えてください!
「スタンダード英語長文読解~黄金の読解法~(安部先生)」
これまではなんとなく長文を読んでいました。ですが、この講座を受けて、文構造を把握して正確に読めるようになりました。
時間はかかりますが、必ず読めると実感がもてるようになると思います。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
計画を立てて、優先順位を決めて学習することが大切だと思います。あと、生活習慣にも気をつけてほしいです。
中央大学 合格
八木 優太さん(五条高校)
Q.合格できた秘訣を教えてください!
・模試の判定を気にしすぎることなく、最後までやりきれば合格は勝ち取れると思います。模試後の復習を大事にしていました。
・宗先生の「スタンダード現代文」のおかげで、現代文の解き方がとてもよく分かりました。これが合格につながったと思います。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
高1・高2での学習はとても大切です。気づいたときには手遅れにならないよう悔いのないよう頑張ってください。
八木 優太さん(五条高校)
Q.合格できた秘訣を教えてください!
・模試の判定を気にしすぎることなく、最後までやりきれば合格は勝ち取れると思います。模試後の復習を大事にしていました。
・宗先生の「スタンダード現代文」のおかげで、現代文の解き方がとてもよく分かりました。これが合格につながったと思います。
Q.後輩のみなさんへメッセージ
高1・高2での学習はとても大切です。気づいたときには手遅れにならないよう悔いのないよう頑張ってください。
※2024年4月12日作成
時間割
2024年度 時間割
時間/曜日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
13:10~14:10 | ◯ | |||||
14:15~15:15 | ◯ | |||||
15:20~16:20 | ◯ | |||||
16:25~17:25 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
17:30~18:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
18:35~19:35 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
19:40~20:40 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
20:45~21:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
「○」…IIO授業・自習室開講
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
※通学曜日・時限は、上記の中から選択できます。週の通学時限数に合わせて「基本スケジュール」を決定します。
※映像授業の振替受講は可能です。原則としてその授業開始の前まで受け付けます。
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
伊藤 将太 Ito Shota
志望大学合格に向けて、全力で応援します!
高等部津島本部校には、第一志望大学合格に向けて通っている高校生たちがいます。目標とする大学が違えば、それに応じた教科や学力が必要になることは言うまでもありません。
佐鳴予備校では、「@will(アット・ウィル)」を導入することで個々の受験対策を可能にしています。1人1人のニーズに合わせたカリキュラムの作成を行い、志望大学合格というゴール地点に向けて最短ルートで子供たちを指導いたします。そして、子供たちが佐鳴予備校を通じて、より大きな人間へと成長していくのを見守っていきたいと考えております。
志望大学合格に向けて、全力で応援します!
高等部津島本部校には、第一志望大学合格に向けて通っている高校生たちがいます。目標とする大学が違えば、それに応じた教科や学力が必要になることは言うまでもありません。
佐鳴予備校では、「@will(アット・ウィル)」を導入することで個々の受験対策を可能にしています。1人1人のニーズに合わせたカリキュラムの作成を行い、志望大学合格というゴール地点に向けて最短ルートで子供たちを指導いたします。そして、子供たちが佐鳴予備校を通じて、より大きな人間へと成長していくのを見守っていきたいと考えております。
校舎紹介
快適な環境づくりにこだわった校舎は、まさに「第二の家」。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置し、日々たくさんの高校生が利用しています。
集中して勉強に専念できる環境や、わからないところをスタッフの先生に質問できるサポート体制を整えています。
志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします。
校舎内には、学校帰りや休日にそれぞれの目的に合わせて使用できるスペースを設置し、日々たくさんの高校生が利用しています。
集中して勉強に専念できる環境や、わからないところをスタッフの先生に質問できるサポート体制を整えています。
志望校合格を目指す高校生を全力でバックアップします。