梅園校(岡崎市)初中等部
【対象】小4~中3
イベント・キャンペーン情報
平日本科コース|公開説明会
さなるがわかる!指導内容&学力アップシステムについて説明
入学をご検討されている方を対象に公開説明会を開催します。佐鳴予備校に興味のある方なら、どなたでも参加できます!
【対象】小4~中3/生徒・保護者
※保護者の方のみのご参加でもかまいません。
※説明会のご予約は必要ありません。直接校舎にお越しください。
★参加無料★
【中学生】愛知県公立高校説明会2023オンライン(三河地区)
ここからはじまるミライへの道!
中学生の生徒・保護者の方を対象に、公立高校説明会をオンラインで開催します!高校別説明会の他、高校生たちによるトークセッション、保護者の方に向けたガイダンスも行います。ぜひ、ご参加ください!
【日時】7月2日(日)YouTubeライブ配信
【対象】中学生 生徒・保護者
★参加無料・要申込★
※イベントの詳細・お申し込みは以下ページをご確認ください。
平日本科コース 体験授業
試してわかる!さなるの授業
「さなるの授業ってどんな雰囲気?」「先生はどんな感じ?」…そんな疑問は、校舎に来れば解決!実際の教室を見学したり授業を体験したりすることで、入学を検討されているお子様の不安を解消することができます。ぜひお試しください!
★事前申込制・参加無料★
【対象】小4・小5・小6・中1・中2・中3
【申込方法】WEBフォームからお申し込みください
※受付後、担当者からご連絡いたします。
※校舎時間割を踏まえ、体験授業の曜日・時間帯を決定します。
学年末テスト結果
自己ベスト更新!優秀者インタビュー
■甲山中1年 Aさん
過去最高順位をとれてとても嬉しいです!
ケアレスミスがあったので、それを次回はなくして、
今の順位をキープしていきたいです。
過去最高順位をとれてとても嬉しいです!
ケアレスミスがあったので、それを次回はなくして、
今の順位をキープしていきたいです。
■葵中1年 Bさん
努力が実って嬉しかったです!
今回の順位よりも更に上を目指して、
勉強の質を高く保ち、学習時間を増やしていきます。
努力が実って嬉しかったです!
今回の順位よりも更に上を目指して、
勉強の質を高く保ち、学習時間を増やしていきます。
■葵中2年 Cさん
わからないところはわかるようになるまでこだわってやりました!
自己ベスト更新できてうれしいですが、惜しいミスがたくさんあったので、
次回はさらに上を目指して頑張ります。
わからないところはわかるようになるまでこだわってやりました!
自己ベスト更新できてうれしいですが、惜しいミスがたくさんあったので、
次回はさらに上を目指して頑張ります。
※2023年3月20日作成
生徒・保護者の声をご紹介!
生徒の声
梅園校 さなる生に聞く!
「さなるのよいところ」を教えてください。
「さなるのよいところ」を教えてください。
※サナタブ…さなる式タブレット(授業や家庭学習に利用できるWindowsタブレットPC)※メモリービルダー…一問一答形式で暗記学習ができるさなる式タブレットの機能。
■井田小6年 Aさん
■常磐中1年 Bさん
■葵中2年 Cさん
■額田中1年 Dさん
■広幡小5年 Eさん
■葵中3年 Fさん
■梅園小6年 Gさん
■甲山中3年 Hさん
■甲山中3年 Iさん
■城北中2年 Jさん
■城北中2年 Kさん
■甲山中2年 Lさん
■甲山中1年 Mさん
■城北中2年 Nさん
■甲山中2年 Oさん
※2022年11月9日作成
■井田小6年 Bさん
■甲山中2年 Iさん
■葵中2年 Jさん
■常盤中2年 Lさん
保護者の声
■小学5年(男子)の保護者
学ぶ楽しさを知ることができました
サナルに通うようになって自分から勉強する姿が見られるようになりました。また、もっと解けるようになりたいという意欲が高まったように見えます。 本人は学校とは違う解き方を学ぶのが楽しいと言ってます。 今後も学ぶことの楽しさや困難な問題を解決することの楽しさを経験して欲しいです。
学ぶ楽しさを知ることができました
サナルに通うようになって自分から勉強する姿が見られるようになりました。また、もっと解けるようになりたいという意欲が高まったように見えます。 本人は学校とは違う解き方を学ぶのが楽しいと言ってます。 今後も学ぶことの楽しさや困難な問題を解決することの楽しさを経験して欲しいです。
■中学2年(男子)の保護者
忙しい中でもテストに向けてモチベーションが維持できてありがたいです
部活が忙しく、土日もほとんどなく、平日も週4、テニスをならっているので、勉強をする時間がなかなかないのですが、塾に入っていることで、勉強する時間が確保されているので、良かったと思います。
定期テスト模擬は、学校のテスト前に自分の状況が分かるので、テストに向けて頑張ろうというモチベーションにもつながっていると思います。
忙しい中でもテストに向けてモチベーションが維持できてありがたいです
部活が忙しく、土日もほとんどなく、平日も週4、テニスをならっているので、勉強をする時間がなかなかないのですが、塾に入っていることで、勉強する時間が確保されているので、良かったと思います。
定期テスト模擬は、学校のテスト前に自分の状況が分かるので、テストに向けて頑張ろうというモチベーションにもつながっていると思います。
■中学2年(男子)の保護者
テストに向けてのバックアップとやる気にさせてくれる声掛け
定期テストの直前質問会では、わからない問題をわかるまでわかりやすく説明をして下さるので、わかるようになって、テストに臨めることはとても良いことだと思います。 また勉強だけでなく部活も応援してくれ、息子に声をかけて下さり、やる気につながっています。サナルに、梅園校に入塾してよかったです。
テストに向けてのバックアップとやる気にさせてくれる声掛け
定期テストの直前質問会では、わからない問題をわかるまでわかりやすく説明をして下さるので、わかるようになって、テストに臨めることはとても良いことだと思います。 また勉強だけでなく部活も応援してくれ、息子に声をかけて下さり、やる気につながっています。サナルに、梅園校に入塾してよかったです。
■中学2年(女子)の保護者
メリハリのある時間の使い方ができるようになりました
部活にも力を入れているので、サナルに入っていなければ、勉強が疎かになってしまっていたと思います。、昨年夏に部活でレギュラーになってから、さらに部活も増え忙しくて大変だと思いますが、メリハリがあってムダなく時間を使えていてよいと思っています。
メリハリのある時間の使い方ができるようになりました
部活にも力を入れているので、サナルに入っていなければ、勉強が疎かになってしまっていたと思います。、昨年夏に部活でレギュラーになってから、さらに部活も増え忙しくて大変だと思いますが、メリハリがあってムダなく時間を使えていてよいと思っています。
■中学1年(女子)の保護者
今までで一番良い結果が取れました
サナルの授業が予習に、学校の授業が復習になっています。 週一回数学と英語の大事なポイント確認するテストがあり、家での勉強時間が増えました。 定期テストは、模擬テストや対策授業を早くから取り組んでくれるので、テストに向けての意識が高まります。入塾後の定期テストは、今までで一番良い結果になり親子とも喜んでいます。
今までで一番良い結果が取れました
サナルの授業が予習に、学校の授業が復習になっています。 週一回数学と英語の大事なポイント確認するテストがあり、家での勉強時間が増えました。 定期テストは、模擬テストや対策授業を早くから取り組んでくれるので、テストに向けての意識が高まります。入塾後の定期テストは、今までで一番良い結果になり親子とも喜んでいます。
■中学3年(男子)の保護者
子供のやる気を引き出してもらえます
3年生になっていよいよ受験生となっても、何を頑張ればいいのか、どう頑張ればいいのか不安でした。サナルでの面談では、将来のことや勉強の仕方を話していただき、君ならできると強く励ましていただいて本当に心強かったです。
夏以降、授業や試験のスケジュールがハードになって、ついていけるのか心配でしたが、受験生としての心構えを聞くような機会もあって、息子も少しずつ意識が変わってきています。
子供の様子などをメールで報告すると、声掛け等気にかけていただいてありがたいです。 そして親が言ってもきかないことをサナルの先生が強く言ってくださることで、だいぶ変わりました。 とても親身になっていただいていると感じています。サナルを信じて、自分を信じてやるしかない!と、親としてできる限りサポートしようと思っています。
子供のやる気を引き出してもらえます
3年生になっていよいよ受験生となっても、何を頑張ればいいのか、どう頑張ればいいのか不安でした。サナルでの面談では、将来のことや勉強の仕方を話していただき、君ならできると強く励ましていただいて本当に心強かったです。
夏以降、授業や試験のスケジュールがハードになって、ついていけるのか心配でしたが、受験生としての心構えを聞くような機会もあって、息子も少しずつ意識が変わってきています。
子供の様子などをメールで報告すると、声掛け等気にかけていただいてありがたいです。 そして親が言ってもきかないことをサナルの先生が強く言ってくださることで、だいぶ変わりました。 とても親身になっていただいていると感じています。サナルを信じて、自分を信じてやるしかない!と、親としてできる限りサポートしようと思っています。
■中学3年(女子)の保護者
受験生の親としても安心です
今まで時間をかけて勉強しても成果が出ないと、「的外れな努力」なのではないかという不安や焦りがあったが、入塾してからは「合格に結び付く努力」だと信じて取り組めるようになり、その安心感は前向きな気持ちにさせてくれると感じました。
受験生の親としても安心です
今まで時間をかけて勉強しても成果が出ないと、「的外れな努力」なのではないかという不安や焦りがあったが、入塾してからは「合格に結び付く努力」だと信じて取り組めるようになり、その安心感は前向きな気持ちにさせてくれると感じました。
■中学3年(女子)の保護者
周りのお子さんから良い刺激を受けて頑張っています
入塾後、本人は、まず周りの問題を解く速さなどに圧倒され、こんな世界があったのかと驚いていました。自分との差に落ち込みながらも、志望校を目指すなら何とかついていかなければという気持ちが芽生え、意識が変わったように思います。子供も、サナルの講義は楽しく為になると話しており、充実感があるようです。受験までの過程が納得のいくものになれば、将来的に生かされる経験になるだろうと思っています。
周りのお子さんから良い刺激を受けて頑張っています
入塾後、本人は、まず周りの問題を解く速さなどに圧倒され、こんな世界があったのかと驚いていました。自分との差に落ち込みながらも、志望校を目指すなら何とかついていかなければという気持ちが芽生え、意識が変わったように思います。子供も、サナルの講義は楽しく為になると話しており、充実感があるようです。受験までの過程が納得のいくものになれば、将来的に生かされる経験になるだろうと思っています。
※2022年10月31日作成
時間割
2023年度 時間割
学年 | 教科 | 曜日 | 時間 |
小4 | 算・国・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 |
金 | 18:35~19:15 | ||
算・国・英・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 | |
金 | |||
小5 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:55~18:35 |
金 | 17:55~19:15 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 | |
金 | |||
小6 | 算・国・理・社・閃きの力 | 水 | 17:55~18:35 |
金 | 17:55~19:15 | ||
算・国・理・社・英・閃きの力 | 水 | 17:55~19:15 | |
金 |
学年 | 教科 | クラス | 曜日 | 時間 |
中1 |
英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
A | 金 | 19:30~22:00 |
土 | 16:45~19:15 | |||
B | 水 | 19:30~22:00 | ||
土 | ||||
中2 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
A | 金 | 19:30~22:00 |
土 | 16:45~19:15 | |||
B | 水 | 19:30~22:00 | ||
土 | ||||
中3 | 英・数・国・理・社 リスニング特訓 |
A | 金 | 19:30~22:00 |
土 | 16:45~19:15 | |||
B | 水 | 19:30~22:00 | ||
土 |
※時間割は変更になることがあります。
教室長からのメッセージ
志治 尚幸 Naoyuki Shiji
「本気」に出会う場所
教壇に立って指導していると、生徒たちを成長させる大きな要因の一つは「環境」だということを強く感じます。
自分が大変なときや、上手くいかないときでも、周りを見れば同じような境遇で一生懸命に頑張る仲間がいる。背中を押してくれる人がいる。
そんな切磋琢磨しあえる環境が、この梅園校にあります。
合言葉は、「夢と挑戦」。
自分も「挑戦してみよう!」と踏み出すその一歩を、我々教師が全力で応援します!
「本気」に出会う場所
教壇に立って指導していると、生徒たちを成長させる大きな要因の一つは「環境」だということを強く感じます。
自分が大変なときや、上手くいかないときでも、周りを見れば同じような境遇で一生懸命に頑張る仲間がいる。背中を押してくれる人がいる。
そんな切磋琢磨しあえる環境が、この梅園校にあります。
合言葉は、「夢と挑戦」。
自分も「挑戦してみよう!」と踏み出すその一歩を、我々教師が全力で応援します!